ワイルドアームズ5の敵種族

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:38:24

    元々はファルガイアの出身

    好き放題した結果、ファルガイアが限界を迎えたので故郷を捨てて宇宙を開拓して新しい故郷を探して旅立った

    しかし、宇宙にも故郷となる惑星は存在しなかったから這々とファルガイアへと帰還する

    なんと! ファルガイアは置いていかれた民たちが科学技術を捨てて時間を掛けて惑星を癒した結果、人が住める惑星へと戻りつつあった

    意気揚々とファルガイアへと戻ろうとするが、過酷な宇宙空間に適応するための改造の結果
    ファルガイアからは異物と判断され、まるで白血球に攻撃されるように降りることすら拒否されました


    だから無理矢理テラフォーミングして自分たちだけが住める惑星に改造するお!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:39:26

    尚、その結果
    自分たちの種族で弱い子どもやお年寄りに負担がかかって病気や死亡が相次ぐことに

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:40:48

    原住民は科学技術を捨てた原始人みたいなものなので、自分たちの奴隷のように扱い
    自分たちを特別な貴族として振る舞うようになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:42:19

    >>3

    種族の壁を壊してくれ……


    無理では?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:44:26

    一から十まで自分勝手で余計なことしかしてないイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:45:31

    列車が開通したり、シェルターみたいな安全な街が作られたりと恩恵は一応ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:46:36

    改めてみるとカス種族だな
    可哀想なのは宇宙進出以降に生まれた連中か?
    先祖のやらかしのせいで酷い目に遭ってるようなものだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:48:22

    うーむ当時は気にしてなかったがヒデェなベルーニ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:50:20

    人間から派生した異種族と言う意味では3の魔族と同じだけど対話できるだけこっちの方がまだマシ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:56:58

    本編でもビターエンドでどうすんだよ……だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:06:46

    幹部の大半が強硬派所属なのに内情はほぼ穏健派と敵組織としては類を見ないほどのバラバラ具合

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:09:23

    改めて説明されるとゴミみてえな奴らだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:10:40

    >>10

    正直なんであんなEDにしたんだろうな

    一応集大成っぽい感じの作品だったし普通にめでたしめでたしでもよかったろうに

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:17:21

    穏健派からは愛する対象にもなったりする辺り感性は変化してないらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:09:38

    タカ派は一応全滅したし、ファルガイアを救う手段そのものは準備されている

    本人たちの気持ちがどうすればいいんだ…、なだけで目的は果たしています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:50

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:30:34

    主人公のキャラもあったし初見プレイ時だと少年少女の荒野を駆ける冒険活劇みたいなのを想像してたんだ
    あんなスッキリしないEDになるとは思わんかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:41:18

    主人公も旅立つまで差別のこと自体知らんかったやつで自分が被害に遭ったりは勿論してない
    終始短絡的に動いてるだけなのに仲間たちはあれもこれも主人公のお陰とちやほやちやほや
    そんなんが大昔のベルーニのリーダー(記憶喪失)と手を取ったからなんだというのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:18:01

    好きになった人が好きになった人とは別人になりました
    ループにズレが生じてるっぽいのでそのうち救われる世界線が生まれるかもって、昔聞いたことがある気が

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:24:49

    ……まあ期待してたワイルドアームズではなかったよなあ
    やっぱ金子氏が書かねえとぜんぜん違うものになると言うことがよーわかった
    ……一応プロデューサーとしては関わってたけど

    4のラクウェル死亡とはビターの感じがぜんぜん違う
    単にアヴリルが無限地獄に囚われてるのをどうしようも出来なかったというバッドエンディングじゃねえかと

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:26:57

    初代と2で完成しきってる感あるWAシリーズ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:36:10

    まあ3とFも好きよ
    4はきちんと完成してれば…と思わなくもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています