Vtuber知らない人にとりあえずおすすめするなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:09:33

    ジャブで打つなら誰にする?
    相手の状態は以下とする

    ある程度のVtuberに対して「名前は聞いたことある」「バズった切り抜きを見たことある人もいる」くらいの認知度
    企業があるのも認知しているが誰がどこ所属かは認知していない
    「1時間以内で笑える系の動画がいい、切り抜きでもいい」「男女人外特に問わない」

    サロメ嬢が無難な気がしている

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:12:01

    にじさんじレジスタンスの周りの何かかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:15:37

    動画中心なら女性はにじさんじの月ノ美兎
    動画とか1時間以内で取っ付きやすい&にじさんじライバーも多く出るから色んな人を知れる
    男性はグループでろふまお
    同じく1時間以内の動画で起承転結分かりやすく見やすい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:15:53

    普通に葛葉とか?
    なんかもう自分が好きな人大体身内の笑いじゃねって思ってしまって入り口が分からない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:15:56

    個人的には委員長のカチカチ山はマジで面白かったから自分ならそれをオススメする
    広く知られてる童話だしテンポよくて内容が頭にするする入ってくる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:17:10

    ニッチなタイプに見えて
    なんだかんだで月ノ美兎委員長が初心者向けっぽいの凄いなってなってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:18:12

    取り敢えず委員長でいいだろう
    動画にしろ雑談にしろ隙がないスタンダードな面白さ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:19:30

    シンプルに動画としてめちゃめちゃ面白いからな委員長
    こないだの反転料理も観点から面白かったわ。エビチリはコンセプト料理でワンチャン行けそうなの興味深かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:21:01

    こ、湖南みあ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:21:09

    ホロライブなら白上が良くも悪くも癖がない基本のVって感じ
    初心者がVを知るなら一番良さそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:21:40

    10分動画やショートが強い人のほうがいいだろね
    逆に超長時間延々配信やってるようなタイプは初見の人には魅力が伝わらん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:22:56

    相手がゲーム好きな人ならドアバーン事件の切り抜き見せたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:26:28

    ホロライブは難しいな
    1人の動画が楽しいってよりは集団でそれぞれがキャラを演じてるのが楽しいってタイプだから
    ゲーム実況でも他のホロメンの話をよくするし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:26:28

    自分が周りの人に勧めた時は
    女性は委員長かリゼかサロメ嬢
    男性は相手の好みに応じて
    FPSストリーマー系好き→クロノワ、ローレン
    マンガ、ネットミーム好き→剣持、やしきず
    上記以外、もしくはカードゲーム好き→社長
    の切り抜きを見てもらった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:26:37

    +非オタや陽キャという条件付きなら星川一択

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:30:31

    まいたけダンスで話題になってるらでんとか?
    美術系平気なら問題なさそうな気もする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:33:17

    委員長の動画シリーズ一択だなあ
    あれ内容も優れてるけど初見やVミリ知らな層も想定してて説明を疎かにしないから

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:13

    ホロライブは全員で一つの「ホロライブ」っていうきらら漫画をやってる様なもんだからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:35:29

    それでもあえてホロから選ぶならころさんかね
    レトロゲーム配信が多いからそっちが好きな人は楽しめる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:35:35

    ただ委員長ってVのメインストリームを象徴してるというより月ノ美兎コンテンツって感じだから委員長だけ見る人になっちゃいそうな気もする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:07

    >>16

    らでんはむしろ色んなVを知ってからオススメするタイプかな


    ホロならthe vtuber感のあるぺこらフブキ辺り

    +歌を聞くのが好きならすいちゃんが入口にしやすそうなイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:40

    もう麻痺してて気付かなかったんだが一時間以上ある配信アーカイブはニュービーはそれだけで尻込みするようだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:48

    >>20

    にじさんじのライバーが沢山出てる動画もあるし色んな人を広く知れると思うけどな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:07

    ラジオ好きな人にいちさんごラジオの切り抜きを渡したことはあった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:52

    しぐれういはどうだろ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:39:31

    えるえるかなあ
    FPSもRPGもやっててゲームの幅も広いし雑談も歌もいい
    おもしろShort何本か見せるだけでもいい感

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:39:37

    委員長の動画だなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:40:10

    MZMの⚪︎⚪︎王選手権見せるか
    そっから気になった準レギュ組とか広げられないか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:42:11

    みこち、すいせい、フブキ、ぺこら、マリン船長
    今のVtuberというかホロライブがどういうものかってのを理解するのに良さそうではある
    にじさんじを知るなら委員長とろふまおを見て
    それからかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:42:18

    コメント欄に毎回クッソ細かいタイムスタンプ貼ってくれるニキネキが生息しているライバーは長時間アーカイブでも気になる部分つまみ食いできるしおすすめしやすくて助かる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:45:05

    >>26

    えるえるってショートはめっちゃ優秀だけどぶっちゃけ配信は意外に偏り気味じゃない?

    結構話す内容もまあまあインターネット浸かってる人向けみたいな所あるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:00

    にじさんじは人が多いから方向性が全然違う人が多くてな
    イディオスみたいなドル売り感ある女性Vやルンルンみたいな獣類まで

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:17

    2時間3時間当たり前のゲーム配信を楽しむためには
    その人のことが好きかそのゲームが好きかのどっちかじゃなきゃ無理だもんね
    ゲーム配信の善し悪しでなく初心者に勧めるには不向き

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:49:46

    自分がそうしてるのもあるけど一発のおもしろさだけなら花畑チャイカの切り抜きかなぁ
    リアクション、ボケツッコミが切り抜きだと凝縮されて良い感じと思ってる
    ジャブとはいえ引っかかりがあってほしいしパワー欲しくなっちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:08

    ルンルンの8番のりばが全くVに触れた事のない人(とくに女子)への掴みとしてなかなか良かった
    かわいい生き物がすごく頑張ってるのってコンテンツとしてつよい
    二人ぐらいこれで見てくれるようになった

    あと平成コンテンツに慣れ親しんでる人ならシェリンの3Dお披露目とかかな
    Vってこんなに体張るんだ!って関心を得てもらうならろふまお

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:45

    ぶっちゃけ最近は歌い手みたいに歌がメインで配信は片手間ってリスナーは多そうだよな
    すいせいやヒーローとか明らかに配信より歌聞いてる人の方が多そうだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:59

    >>31

    そうかな?

    麻雀にAPEX、長編RPGにソシャゲと単発フリゲーにポケカもやってるし、雑談や企画も老人会方面もあれば普通にマック食うだけの昼配信とかあるし偏ってるイメージはなかったな。

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:29

    布教デッキ組むならさんばかがそれぞれ歌雑談ゲームと別の方向でいい感じに人気集めてるから強いと感じる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:11

    テレビ見てる層なら公式番組系はとっつきやすいかも?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:14

    生配信中心の人はその人中心の切り抜きチャンネルがある人だと見やすいよな
    切り抜きを中心に見てる層は一定数いるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:18

    かくいう私も委員長のデバフクイズでえるえるを見るようになってね…
    各ライバーの良さを熟知してる人がキレキレ編集してるから紹介動画としても優秀なんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:33

    椎名、石神とか?ストリーマー、箱内、ソロゲーとかの大体と導線があるから起点としては丁度良さそう
    どっちも極端な高音ボイスとか悪めの滑舌とかじゃないから聞き取りやすい声だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:39

    めちゃくちゃ元も子もない事言うけど人に勧められて見るVあんまり面白くなさそう
    おすすめの人教えて!って言われてこのスレで書かれてる人見せるのはめちゃくちゃ良いと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:02:03

    自分はあまり広く見てないからわかんないけど
    とりあえずここから→視野を広げるならここ→慣れてきたらここ→終の棲家
    みたいな分類あったりするん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:04:57

    配信アーカイブの挑戦段階になったらVTA以降の誰かしらの初配信から勧めるかな
    尺が30分と短めで比較的現在との乖離が少なく内容もみっちりしてるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:05:45

    >>44

    一番最初にハマった人にハマり続ける人もいるし色々見た結果普通に箱推しですになる人もいる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:06:34

    自分は最初から個人じゃなくて企画大会見る→大型コラボ見る→ミニコラボも見る→ソロ配信見る人決めるって感じだったな
    そういう意味ではみとチルとかコラボ企画も組んでる委員長の動画はジャブに良い感じがする

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:06:42

    結局趣味でしかないから自分で興味持って入ってくるの待つしかない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:08:45

    相手の趣味嗜好によって変わるのは当然だけど、>>1の条件なら委員長、船長、みこちの誰かを推薦するかも

    委員長と船長は動画やshortに力を入れていて、みこちは手描き切り抜きが多いって点でとっつきやすいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:09:01

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:12:16

    委員長の動画はVtuberが持たれがちな偏見みたいのを解消するという意味でも良いと思うわ
    えっ普通にめっちゃ面白いじゃんってなる 
    なった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:16:57

    身も蓋もないけど知らない人には薦めたりしない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:51

    アーカイブの見やすさが大事だから配信特化勢は避けるかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:10

    剣持のマシュマロ切り抜き

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:43

    面白いのを見たいならとりあえずにじさんじ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:27:07

    そもそもVって表立って勧める趣味でも無いしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:28:38

    あるんなら箱の公式番組、もしくは切り抜き
    可能な限り字幕がついてる物がいい
    誰見るにしてもいきなり配信はハードル高い

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:32:14

    俺は悪いオタクなので全ての動線を無視して
    推しの初心者ショート動画を勧める

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:32:27

    身も蓋もないこと言う人達に身も蓋もないこと言うけどあくまで仮定の話にそんなつっかかる必要あるのか…?
    好きなV誰?って話しようとしてるところにわざわざ俺はいないよとだけ言いにくる類の人はどういう意図で会話に参加しようとしてるのかよくわからない…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:33:03

    普通にぺこらかマリンでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:35:06

    何にせよ結局相手の好み次第でしかないんだけど、そうなると結局痒いところに手が届くような活動形態のVTuberもそこそこ抱えるにじさんじに落ち着きがちなところはある
    複数人相手とかで個々人の好みにまで気を配れない状況なったらホロライブの平均的な当たり判定の広さで興味惹かせる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:36:06

    ガリベンチャーとかどうよ

    詳しくない立場からのツッコミはかなり潤滑油になるのでは?

    【㊗️番組6⃣周年記念❣️】小峠CEO🥚×電脳少女シロ🐬収録を終えて…チョットだけ公開✨


  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:37:02

    >>59

    好きなV誰?って聞かれて俺はいないよって言ってる人はヤバいけど知らない人にどう勧める?って聞かれてこっちから勧めても楽しめるコンテンツかは微妙かもって言ってる人は別にその人なりに質問と向き合ってるでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:38:21

    >>59

    スレタイにも>>1にも好きなV誰?なんて内容はないけれど?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:39:52

    知らん人にゲームの実況とか切り抜きの面白シーンとか思った以上にウケないんだよな(3敗)
    俺にはもう分からないだけで結構内輪ノリなのか…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:42:17

    別に紹介するぞ!ってテンションじゃなくても最近V見てるってなったら雑談でどんなんあんの?って聞かれるくらいはあるでしょ
    俺は友達いないからないけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:43:37

    >>60

    声がでかくて会話量が多いというのは全く興味無い層に対しては重要だから、その2人とかスバルみこちはホロの配信入り口として機能してると思う

    聞きながら作業してても定期的に配信に引き戻してくれるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:44:11

    サンゴちゃんのスペイン村のやつかな
    喋りうまいのもだけどマツコにでるくらい話題になったし
    あれってこの動画キッカケだったんだってとっかかりになりやすい気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:46:28

    >>63

    知らない人にどう薦める?って問いの答えとしてなら正しいけど誰を薦める?って話なんよ

    勿論一方的に薦める弊害もわかるけど語りたいとこは多分そこじゃないんよ

    >>64

    ちゃんと読んで欲しい

    そういう「類の人」って意味の例として言ってる

    話題を振った人に対してその話題興味ないし知らないよ的なことをわざわざ言うのは何?って話


    なんかレスバみたいになると申し訳ないので気に障ったら消してくれていいんで…ごめんね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:46:44

    委員長の動画は素人配慮もしっかりしてるしお勧めしやすい
    箱内の新人とか積極的にピックアップしてるのもいい
    他はサロメ、サンゴぐらい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:16:21

    お題に沿うなら配信系じゃなく長くならない動画勢の方がマッチしてるみたいなので
    そもそも大半のVは合わないってなりそうだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:17:38

    >>71

    だから大半は動画中心の委員長の名前あげてるんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:18:50

    >>1の条件ならこれ見せれば1人くらい推し見つかってそう


  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:26:29

    >>72

    いや、Vじゃない方が需要には応えれそうな感じだなって

    それに、キャラクターへの好みなしで何でもいいなら、それこそV以外のが相性いいでしょうし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:28

    まず手ごろな動画で敷居を跨がせるんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:30:17

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:32:07

    2~3年ほど前、まさに1が想定してるような人間だったんだが、

    名前だけ知ってるVの配信見てみようとしてアーカイブの長さにビビって断念→しばらく切り抜きをつまみ食い→ローションカーリング→無人島→木曜ろふまお塾→ゲストきっかけで推しを見つける

    みたいな感じで沼ったんで、ローションカーリングかろふまお塾とかの公式番組かな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:35:03

    こういう時に切り抜き作ったり作られたりしてないVは中々紹介しにくいよなって痛感する
    30分の動画でもほぼアニメ1話分なんだよぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:43:57

    たまにいるんだよなぁ仮定の話につっかかりすぎてまともに会話進まなくなるタイプの人…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:50:03

    上であがってるけどにじさんじならろふまおをおすすめするかな
    身体を使う系から頭を使う系、大喜利系と幅広いことを20分ぐらいのどこがで見れる
    ライブ系に興味を持てばライブの動画もある
    何よりほぼ3Dだから何をやっているか分かりやすい
    面白い系が好きなら見やすいのでは

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:03:11

    取り敢えず一旦うづコウ見せてみてその時の反応で誰にするか決める

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:04:20

    委員長かシェリン3Dかろふまおがやっぱり無難だと思う
    「笑える」って前提が無ければ七瀬すず菜の料理系もとっつきやすそうなんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:05:23

    おはガク

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:05:42

    >>81

    初心者に見せるにしてはクセが強すぎて草

    うづコウって割と言葉が刺々しいから賛否きっぱり分かれそうやな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:11:28

    >>83

    あれはライバーがリスナーのご飯見て楽しむってコンテンツだから面白さはあんまり

    朝系なら七瀬かも色んなことやってるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:14:35

    スレ見るに取り敢えず初心者にはにじさんじ見せときゃ良いって感じなん?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:15:41

    >>86

    何で?

    ぽこピーとか富士葵とか色々見せやすそうなVいるじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:20:00

    >>81

    まあ最初にクセが強めのV見せるのも方向性を探るって意味では良いかも知れん

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:21:10

    ぽこぴーは確かに良いね動画多いし
    内容はどっちかというとYouTuber寄りというか実写企画の割合多めだからVらしさは若干薄いかもだけど逆に言えば知らない人にはとっつきやすさが勝つかもしれん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:23:08

    そういえば以前叶が一番最初にみるにじさんじの配信のおすすめはもちさんみたいなこと言ってたような
    こういうときって皆自分勧めるものじゃないのかと新鮮に感じた記憶
    あやふやなんで間違ってたらごめんなさい

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:23:28

    >>81

    コウの雑談でゲラゲラ笑える層はコウの脳内のいつメンにもハマっていきそう

    試薬としては優秀だから友人相手とかなら十分アリやね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:26:38

    VTuberは分からないけどぽこピーは見てるって人が知人の中でも2,3人は居るわ
    そのうちの1人は刀ピーが導線になってろふまお塾見るようになって雑キにハマった

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:29

    動画勢ならぽこぴー葵ちゃんMZMおめシスヘアピンミミック辺りを相手に合わせて勧めるかなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:34:13

    にじさんじの強みは人数と個性の力でありとあらゆるマイノリティに寄り添えるところだから、マジョリティ的な初心者向けとなると動画勢やホロライブになる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:36:01

    最初は無難にぽこピー委員長すいちゃんじゃねえかな
    後はショート適当に流して気になった人でいい気がする

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:40:14

    ・動画勢や切り抜き動画で面白い所をつまむのが好きか
    ・配信のリアルタイム性が好きか
    を初手で判断したいのならどっちも優れている委員長だと思うけどな
    自分なら委員長の動画と配信を見せてどっちが好きかで次に紹介するVを決めやすい

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:43:06

    >>94

    そういう意味だとろふまおや七次元生徒会、委員長のチャンネルは初心者にはかなり最適だろうね

    特に委員長のチャンネルは本来箱についてよく知らないと楽しめないようなコラボ系動画がかなりとっつきやすい内容になってるし

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:43:57

    結局のところ、入口としてはいろんなVの切り抜き反応集が優秀だと思うんだけどな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:45:24

    >>81

    自分は卯月コウのダンガンロンパの切り抜きがにじさんじのほぼ初見だったけどめちゃめちゃ楽しめたしそのままアーカイブ消化まで行ったから相性にも依るけどハマる人は本当にハマるからアリ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:52:37

    >>86

    ここの住民にじファンとその他くらい人数に差がありそうだしそら多くもなる

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:00:14

    とりあえずホロライブでもにじさんじでも切り抜き適当に見て見てみたり公式番組とか見たりしたらいいんじゃないかね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:41

    「名前は聞いたことあるけど楽曲はあんま知らない」だと星街すいせいの楽曲→3Dライブアーカイブ→他ホロメン…というルートもありか

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:41

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています