#なんできりやすぐ死んでしまうん←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:12:04

    この程度で当時炎上したらしいのわけわからんすぎる
    エースとかオルガとかマミさんとか死亡シーンがネタにされるのはよくあることなのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:13:30

    そもそもライダー内ですら草加や佐野や斬鬼さん辺りがネタにされてたからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:15:06

    まあ確かに大袈裟だとは思うけど公式が呟くには不謹慎なのは変わらんし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:08

    医療を題材にしたなら公式はそういう軽いノリで不謹慎な事言うのは避けた方が良いでしょ
    ビルドやギーツみたいな命が軽い世界観ならまだ分かるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:17:31

    >>4

    同時にゲームも題材にしてるんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:28:16

    当時は黎斗もまだそこまでネタキャラ感無かったし前作ゴースト、前々作ドライブで手堅めの作品からのこれで
    久々に途中退場の味方キャラしかも飛彩と大我とはまだ仲深まってなかったからショックが大きかったのもあるのでは
    特に貴利矢は女性ファンが多くついてたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:29:15

    公式がやるならタイミングがちょっとな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:30:48

    オルガの死に際を公式がネタにしたことがあるか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:32:34

    >>6

    普通に監察医のキャラも直近の数話でかなり好感持ってたし

    レーザーというゴリゴリなライダーもかっこよかったから俺も普通に悲しかったわ 

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:35:07

    >>9

    というかこの頃1番か2番くらいには人気あったんじゃね?

    社長の人気が上がったのってブゥン!とかして死ぬとこまで行ってからなとこあるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:29

    不謹慎な上におもんなくて滑ってるネタは炎上するもんなんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:16

    >>8

    お前が知らないだけだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:38:22

    >>12

    知らないからソース出しておくれや

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:36

    >>10

    状況的には当時は戦闘力ないポッピーときりやくらいしかちゃんと味方というか永夢側のポジションもいないのがな(外科医は味方だけどかなり距離あるし)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:55:16

    物語ごとにテーマやルール違うんだから「この話では問題なかったんだからエグゼイドでも問題ないだろ」っていうのは違うと思うんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:39

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:56

    まあそれをファンとかがネタとして昇華するだけならええねん、公式が率先してやるのは違うだろうってなるわけでな

    ヤムチャをネタにするのをサイヤ人編の最中にやってるようなもんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:29

    だからぶっちゃけ今ネタにするとかならいいんじゃねえのとはなるんだよ、まあそもそもの話今ネタにして面白い?っていう普通の死に様だからネタにしようもなくねとはなるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:52

    なんにせよ公式がオタクノリを半端にエミュレートして糾弾されない例があったかと

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:04:12

    >>5

    全く反論になってないけど真面目に取り合う方がアホかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:05:05

    コロシた側がいうことではないはな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:05:37

    そうだよな キャラの死に様をネタにするなんてあるあるなことでキレるなんてライダーオタクは繊細すぎるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:22

    >>20

    例えばマリオやカービィが死んでも残機一つ死んだだけやんけってことじゃない?実際これはゲンムがやったし

    問題としてゲームの中だろうとドラマ持たせて悲劇として死なせた例はいくつもあるからなんの反論にもなってないけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:17

    単純にネタにするには早すぎた
    このハッシュタグを使う前回までに4人で使うドラゴナイトハンターの形態、この時期のドクターライダーの中で永夢と和解して仲良くなったとこれからって時に死んだので辛いしそれにその回の前半が楽しげなクリスマスということもあって余計に辛かった時にこのハッシュタグは流石にやばい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:25:26

    火垂るの墓の悲しいシーンの台詞もじってるってのもなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:36:47

    >>16

    広報担当してる人も何人かいるだろうし

    君の好き嫌いや感性の問題でしかないものを急にパワハラセクハラの一端みたいに主語デカくして言わなんほうがいいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:55:22

    >>25

    これデカいと思う

    無関係のセリフが元ネタな上に、「なんで?」って言われたら「いやてめえが殺ったんやろがい!」ってキレたくもなる

    視聴者に寄り添う感じで「貴利矢さん死なないで」とか「コンティニュー希望」とかならまだマシだったかもなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:00:56

    完結後とかだったらネタにできるんだけどね
    悲しんでる直後にこんな事言われたら、怒る方の気持ちもわかるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:15:56

    これほぼリアタイ(テレ朝未放送地方のためネタバレを踏まないように放送直後に即TTFCで見た)で経験してたんだけどレーザーが死んでは…?クリスマスだよ…?子供がプレゼントでもらったガシャコンスパロー抱きながらわくわくしながら見てるようなタイミングで…?マジで…?ってなってたタイミングでこのツイートと追悼Tシャツ発売‼︎だったからほんとに嫌悪感が凄かった
    言い回しが悪いのに加えてタイミングと商売根性が丸出しだったのが最悪に拍車をかけてた

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:21:13

    元々公式によるネタ的ないじりは人を選ぶうえに当たり外れもでかい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています