オーマジオウは全ライダーの力を使える訳だが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:45:24

    ディケイドとディエンドの力ってなんか需要あるの?
    コイツらって他ライダーの力を使ったり召喚出来るのが真骨頂な以上全ライダーの力使えたり召喚出来ちゃうオーマジオウにとっては無くても然程変わらない気がするんやが

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:46:51

    ファイナルフォームライド

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:01

    世界を自由に行き来できる力が手に入る可能性はある
    自身の力で時空は超えれても世界線移動まではできないだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:17

    なんか斬撃や銃撃がブレる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:22

    アイツら一応破壊不可の装甲とか世界移動の耐性とか持ってたはずだしそのあたりを使えるんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:47:48

    斬撃強化・銃撃強化・分身・バリア・透明化
    結構色々できるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:48:25

    世界のルール無視(アンデッド爆散)

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:48:34

    別に能力欲しいから手に入れた訳じゃなくて平成ライダーだから継承しただけだし
    能力的な意味ならディケイド使ってゴリ押すことでアンデッドや魔化魍をルール無視で破壊できる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:48:38
  • 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:49:17

    小説版でディケイドライドウォッチで世界線移動してた気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:49:38

    >>3

    小説で明らかになったけど、ディケイドウォッチの力がなければ世界線の移動はできない


    逆説的に言えば完全なオーマジオウ、というかグランドジオウすらディケイドの力を使えるから世界線移動は可能となっている

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:49:39

    正直、ジオウではディケイドやディエンドの力はオーロラとして扱われてた節がある

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:49:57

    小説読め
    ディケイドライドウォッチが如何に規格外の存在かわかるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:50:23

    飛行能力ひとつとっても翼生やしたり浮遊したり足場ごとサイコキネシスしたりジャンプ力上げたり重力操作したりできる手数が魅力

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:52:10

    世界線の融合はジオウ単体でもできるけど分岐した時間軸への移動はディケイドライドウォッチがないと無理だ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:53:23

    オーマジオウの力だけじゃ別世界を渡るのは無理なの?
    ス氏とか別にオーロラ使えなくても別世界に移動出来たのに?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:55:30

    >>16

    一口に王の力っても色々あるんじゃ無い?


    オーロラ無しでス氏がそれっぽい力があったから

    アナザーディケイドの素質が元から合ったって事なのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:56:42

    >>16

    もしかして:ス氏がやばいだけ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:57:15

    ぶっちゃけオーロラ使えなくても持ち前のオーマパワーで無理矢理次元に穴開けて世界移動出来そうだけどな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:57:18

    まあ正直ディケイドウォッチがないと世界移動できないはかなり無理があるように感じた
    なんで全知全能みたいな能力持っといてそんな初歩的(?)なことできないんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:58:18

    >>16

    世界線移動はできるけど「ゲイマジェ時空から本編時空に飛ぶ」みたいなバグ技はディケイドライドウォッチがないと無理。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:59:45

    オーマジオウ=すべてのライダーの力を持つだからオーマジオウ単独の力って判断付けるの難しくね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:00:03

    >>12

    ライダーの力奪われてもモヤシが普通にオーロラ使えてたから微妙なラインだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:00:28

    完全なオーマジオウなら別にディケイドの力使わんでも世界移動は出来るぞ
    でも主役ライダーの力を全継承しないと中途半端な状態で世界移動が出来ないから結局ディケイドの力は必要という

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:01:13

    こういうこと言い出すと
    そもそも何か行ける気がする理論で未来創造できるオーマジオウにライダーの力なんて必要?ってことになるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:01:24

    存在する歴史に飛ぶことはオーマジオウ単体でもできるんだ… ディケイドライドウォッチがヤバいのは時系列的に消滅してるはずの歴史に移動できるって点。ジオウ小説だとキーアイテムだった

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:01:57

    メタ的なこと言うと、ディケイドが繋げないと面ライダーの世界がバラバラのままだったから、ディケイドの力も接着剤みたいな感じになってるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:07:15

    各ライダーの世界を行き来するのはオーマもできる。本編時空から白ウォズ時空やVシネ時空に飛ぶのはディケイドライドウォッチがないとダメ

    ジオウ小説を読め

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:16:25

    そもそも完全なるオーマジオウ=ディケイドウォッチ含む全ての平成ライダーの力を内包した存在だと思ってるんだけど違うの?

    小説のやつはオーマジオウのまがいもんだしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:19:08

    破壊耐性無効付与、実際ディケイド本編で封印しかできない筈のアンデット爆殺してたし

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:23:17

    オーロラそのものはもやしの力なんだけど、オーマジオウにおける「平成ライダー」は番組や変身者も含めた概念なのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:27:42

    あと、あくまで時間改変されて過去が消えたら自分も消えるし、あの世界のライダーなのであの世界から移動はできない。
    なのでツクヨミはスウォルツに従うようにしていた

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 15:52:14

    俺てっきりディケイドの力で
    全てのライダーの力が×2されてるんだと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:38:25

    ディケイドには世界の法則も破壊できるのよね
    アンデットを封印ではなく倒したりできるので、そこらへんの力も行使できるってことだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:45:36

    オーロラワープがメインに斬撃強化やインビジブルとかの小技も使えるとなると中々便利だな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:19:41

    >>23

    門矢士の物語=仮面ライダーディケイドの物語

    門矢士=仮面ライダーディケイド

    こうなってるからこそアナディケの奴に干渉できたんじゃなかったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:29:21

    バーコードやライダーカード発射したりオーロラ発射したりゴウラムやゼクター発射したりするんじゃねえかなあ……

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:22:14

    カメンライドで他ライダーに変身して手加減とか…

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:54:11

    >>23

    >>36

    オーロラ出せるのは士というか門矢兄妹の特殊能力で、それを応用したのがディケイドやディエンドの力。

    要するに比奈ちゃんの怪力や天空寺の変なパワーと同じ扱いよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています