- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:45:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:46:14
明らかにこっちのが不自然だよねと言われたら我々歴戦のジジイも黙るしか出来ないんだよなアムロの件は…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:13
アムロはもうそういうものとしか...
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:30
だから「リアルロボット」って言われてるんよ
軍人と民間があって兵站があって人と人の戦争をしてる - 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:06
民間人の死とか苦労はその後もガッツリ描かれるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:06
まあ正直ミラクル度は原典の方が高い
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:27
そのまま初代視聴継続予定なのかい?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:50:56
ジオン側を主人公視点にすると唐突にポップした野生の裏ボスみたいな存在
正規ルート(ジークアクス)だと影も形もないのにジオンの実力者達がコイツ1人にバカスカ落とされるんだから、ラスボスですらない裏ボスという言葉がぴったりなのがアムロ - 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:51:27
戦時世代が普通に働いてたし、今よりはるかに戦争に近かった人らが作った作品だし
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:50
避難民に砲撃が飛んできてみんな死んじゃうところ
同じようなシチュエーションのニュースがTVから聞こえた時は言葉がなかった - 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:57
人間同士の大戦争という悲惨なリアルの中で、親の愛が籠ったスーパーロボットとそのパイロットが降臨して状況を打破し生き残る話かな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:56:09
ガンダムは富野監督を筆頭としてリアルさがある戦争モノをロボアニメでやろうとしてるし反戦作品の趣が強いから民間人も軍人も悲しいくらい死ぬ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:57:56
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:59:22
もう作品そのものがポピュラーになって長いけど通底してるテーマは徹底して重いんよね
重いからこそポピュラーになったのかもしれないけれど
実際のところ宇露戦を知ってわかるように人が殺されるとは大変なことだよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:01:45
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:39
大昔の4クールアニメなんでトンチキな放送回もある
それが最近映画にもなったククルスドアンの島だ - 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:28:34
2話見終わりました
あの、主人公陣営がボロボロってレベルじゃない状態で始まってるんですけど大丈夫なんすかこれ
でも艦長とブライトさんがすげー頼もしい
あとやっぱすげえぜシャア大佐は(作中じゃまだ少佐だった) - 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:32
ブライトも19歳の新人なんすけどね
見ての通りアムロもガンダムも最初から強いので大丈夫ですよ - 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:51:24
そうか令和基準で見たらメチャクチャ死にまくってるよなこのアニメ…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:56:17
ほとんど民間人だし軍人も若造なんだよなぁあそこのクルー…
いやまあちゃんとした人達が初っ端で死んだのが主な原因だけど - 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:34:48
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:38:52
しまった赤い彗星だったごめんなさい少佐
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:50:40
また実況するんであれば楽しみにしてます
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:13:58
ほ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:08:39
ほしゅ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:14
ほ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:26:55
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:37
楽しんで
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:28:57
楽しんでくれや!
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:11
絵柄が古いのがネックで初見さんには取っ付きにくい初代が
最新作のジークアクス効果で一気に興味持たれるようになったのが凄いな - 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:31
世代じゃないが絵柄気にしないし、めちゃくちゃ動くから観てて飽きないんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:13:14
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:16:22
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:17:30
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:18:27
いいだろ?「原作の世界でマヴ戦術が定着しない理由」とか言われてるやべーやつだぜ?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:18:44
MSは人間と違って機械だから手首をぐるりと回すことができるってことはIstから描写されていたんですね
これを発展させると一部の状況ですごい便利
それはそうとシャアと切り結んだ状態から後ろから襲い掛かるザクに咄嗟に逆手サーベル突きできるアムロのセンスは2025年現在でもイカレていると評判 - 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:21:40
なんかこの主人公やたら強くね?と思うやろ?
実はこいつの強さの1割もまだ覚醒してないで - 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:33:05
登場人物多いからちょっと整理します
主要人物と思しき人達だけでも
味方陣営(地球連邦)
アムロ・レイ 主人公、ガンダムのパイロット、民間人
フラウ・ボウ アムロの幼馴染、民間人
リュウ・ホセイ コアファイター(戦闘機)パイロット、軍人
カイ・シデン ガンタンク操縦担当、大特免許持ち、民間人
ハヤト・コバヤシ ガンタンク砲撃担当、民間人
ブライト・ノア 苦労人、軍人
ミライ・ヤシマ 操舵担当、民間人
セイラ・マス 本名はアルテイシア?、シャアの妹さんらしい、民間人
敵陣営(ジオン軍)
シャア・アズナブル ライバル、めっちゃ強い
ドレン シャアの副官みたいな立ち位置
……なんで味方のパイロットの3/4が民間人なんです?
あ、第五話「大気圏突入」視聴してきます - 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:23
ジーンが独断で攻撃やらかしてその流れ弾とかで正規軍人がかなりの数犠牲になったからやで…
アムロがシェルターから出た後車で衝突しそうになってその後有線ミサイルの流れ弾で吹っ飛んだ軍人さんとかわかりやすい
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:47:29
ジーン君はスラングじゃない意味でも絞首刑を免れるのは厳しいだろう戦犯ですね……
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:55:24
アムロはよく後半になって強いとか言われるが、最序盤のド素人状態でこの動きするんで天性のバケモノなんですね...
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:56:25
そういやあGQuuuuuuxにもワッケイン少佐はバッチリ出てたんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:01:11
月面にソロモンを落とそうとした艦隊の指揮官の中で若そうな人で
ゼクノヴァ起きてソロモン落としが失敗した後に「ぐぬぬ…」って顔になってた人やね
あとシャアがゼロヒトガンダムの母艦を見つけたときに「ワッケインの艦隊か」みたいに名前にも言及してたはず
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:01:24
寒い時代だと思わんかね…とか言ってた人がアレだから気づかないのも無理からぬことよ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:02:59
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:09:20
中立コロニーじゃなくて普通に連邦系コロニーでは?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:22:22
第五話「大気圏突入」見終わりました
初めての重力圏での戦闘
バルカンが当たらないって言ってたのは重力の影響かな?
いやさらっとバルカンだけでザク撃墜したんだけど、相変わらずガンダムのスペックいかれてんなぁ
なんでもガンダムってつければいいと思うなよ(ガンダムハンマーを見ながら)
クラウンが乗ったザクが大気圏で燃え尽きるシーン、見覚えがあるな…
あっ、これツイッターでハム太郎と子牛くんのコラ画像の元このシーンかぁ!
宇宙世紀でも大気圏突破は大変なんですね、と思ったらそのフィルターは何だガンダム!?
そんな薄っぺらいフィルター一枚で大気圏が突破できるとでも……できたわ、噓やろ?
一難去ってまた一難、今度の敵は地球のジオン軍ですか
いやどうすんのコレ?さすがに戦力差がありすぎるやろ
次回予告の「君は、生き残ることができるか」がシャレになっとらんのやけど
結局シャア少佐は目標達成できずじまいでしたね…
だがさすがは少佐、対局を見据えた戦略眼だ
功績は積極的に取りに行くがこだわることはしない、なかなかできることじゃあない。流石だぁ…
というかこの話、鉄血で似たようなの見た覚え有るけどもしかしてこの話のオマージュか
こういうのが分かるようになるのが歴代シリーズを見る醍醐味ですね
あ、ちなみに今まで見たガンダム作品は
鉄血のオルフェンズ、水星の魔女、閃光のハサウェイ、GQuuuuuuXです - 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:23:44
今日の視聴はここまでにします
明日も楽しみ - 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:25:01
この頃のMSって単独で大気圏突入したら星の藻屑だからな…
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:49
よそのスレでも「あっこれかぁ」ってなってるの見たけどなんでハムタロサァンとこうしくんのネタそんなに知れ渡ってんの!?
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:50:29
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:00:58