- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:00:59
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:01:57
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:03:12
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:05:14
建て乙
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:12:27
乙建て
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:15:59
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:19:07
量産機はどんな感じだったっけ
たしか国と同じで小アルカナ(トランプ)がモチーフだったかな? - 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:27:24
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:27:30
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:30:41
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:35:12
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:17:07
対ブレードに対する各国の戦略ドクトリンが躱すチャリスとシャムロックに対してバリアと装甲で受けるロゼンジは土地的に逃げられない故の不退転の現れなんだろうな
ロゼンジキング乗りなんて射撃をバリアの干渉で反射するのを素でやってるもんな - 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:37:28
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:59
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:33:01
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:48:16
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:40:09
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:06:08
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:16:30
ナナの姉、皆の予想通り光落ちしたけど片腕失ったりで戦線離脱を余儀なくされたか
メルカバのパーツを使って大ダメージを負ったチャリオットを修復しつつ強化改修施してたけど
これが終盤で奪還されたエトワールやアストライアと共にハイプリエステスを助けた「ガンダムチャリオット・ウェヘムメスウト」になったみたいね
ちなみに急にアラビア語が出てきたのは、戦車のアルカナのイラストだと戦車をけん引するのがスフィンクスのバージョンも見受けられるからだそうだ - 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:40:20
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:51:11
あ、その両親ならアニメ最終回の頃に"何者か"に始末されたことが巻末コメントにて監督から明言されたぞ
ちなみにその"何者か"は外伝のいずれかでのうのうと主役やってるらしい
誰かはぜひ予想してみてください、だってさ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:28:34
今回のプロジェクト・セフィロットで本編でアハトがちょくちょく通信してる通信相手がフィアだと判明したな
アハトの正体はワンドランドの独立を支援する為に送り込まれたグラール王党派のエージェントだったんだな - 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:37:08
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:04:43
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:29
擦り切れたアスラン呼ばわりされてたアハトが年相応の青年の顔と言動になってる辺り相当仲良いみたいだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:48:38
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:03:33
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:41:57
そういや、ナナの姉って名前なんだったっけ?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:54:44
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:15:34
ナナ姉妹はプルシリーズオマージュと思いきや、姉の方はフォウオマージュも兼ねてたかぁ…
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:23:20
ロゼンジは沿岸部の防衛用に水陸両用のカスタマイズされた機体とかも出てるからバックパック換装のチャリスに次いでバリエーション多いよな