就職活動で面接まで行かないんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:09:53

    どうやったら書類選考通るか教えてもらおうかァ
    就労移行支援の人は数出しても無駄だから志望動機を濃くしろっていうけどそれでいけると思わないんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:13:22

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:14:07

    数出しても無駄だから志望動機を濃くしろ…鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:14:27

    どうしてアドバイスを受けたのにアドバイスに従わないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:15:47

    就労移行支援の人の言うことすら守れない奴が雇われる訳ないやん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:18:50

    内容を今濃くしてるんだァ
    でも数受けないと通らないし内容これ以上濃くってわからないんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:20:49

    親父……
    職歴0の40歳だから内容読まれずに捨てられてるんとちゃうかな……
    濃くしても無駄な気がするんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:26

    犬は学歴と志望業界を書けよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:19

    犬は年齢と最終学歴と志望業界を言えよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:43

    おーっ未来のワシがおるやん

    そろそろ就活しないとマズいですね...マジでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:26:28

    >>8

    学歴は関関同立卒

    その後鬱で闘病しつつフリーター生活

    最近福祉を知って就労支援で頑張ってる

    業界は特にないけど事務を狙ってる伝タフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:27:47

    犬はこんな所でスレ立ててないでまずはその就労移行支援の人の言うことを聞けよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:30:28

    就労移行支援の人ということは大袈裟でも何でも無くこの世の殆どの人材よりもお前と似たような立場の人達の就職活動開始から就職までを見届けて来たということ
    お前は何を根拠に従わないのだ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:31:18

    >>12

    ワン

    かれこれ半年言うことを聞いてるけど一度も書類通らないから辛いんだァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:31:56

    資格とか持ってるのか教えてくれよ
    中途の事務なんて即戦力にならなきゃ退場ッ!なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:32:58

    >>14

    折り合いが悪いんだァ……

    というかワシの心が折れそうなんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:33:50

    >>15

    ITパスポート……

    MOSエキスパート……

    簿記3級……

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:34:44

    地方公務員とかどうスか?今は新卒の年齢幅広げてるところも多いしとりあえず筆記さえ突破すればそんなに狭き門でもないんだァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:38:11

    >>18

    今見たら年齢がダメっス……

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:38:37

    >>17

    なんじゃあこの大学生みたいな資格は

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:42:41

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:43:32

    資格は悪くないよね
    資格は

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:44:51

    …正直もう>>1の1文だけで採用されない理由がアリアリと出てますね(🍞

    就職したところで先輩からアレしろコレしろ言われてもこれは違うと思うんだぁとかの勝手な判断でへんなこと

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:45:18

    変なことしはじめるのが目に見えてるヤンケシバクヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:48

    >>23

    従順に従ってるんだァ

    今の状態でも全力で書類書いてるのに全く進まないからこの方針で合ってるのか心配で苦痛なんだァ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:49:52

    事務は人余りを超えた人余りらしいよ
    志望動機をこねくり回しても厳しそうかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:53:11

    >>26

    取った資格が事務に活きるものなんだァ

    不採用理由を書かずにお祈りされるから何をどうしたらいいかわからなくて頑張りづらいんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:53:47

    志望動機を書いても読まれないから無駄を超えた無駄

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:55:26

    どうしたら就職できるか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:02:47

    正直なところ数を受けた方がいいと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:04:45

    >>30

    内容を濃くするために月に4社しか受けたらダメって言われてるんだァ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:05:21

    >>11

    ハッキリ言ってハンデ抱えすぎだからお前死ぬよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:06:03

    >>27

    >>17の通りなら夢のないこと言いたかないけど新卒ぐらいの年でないと価値のないレベルの資格なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:08:21

    >>32

    ウム…鬱ってのは企業からしてみればリスクでしかないんだ

    再発して休職されたり飛んだり最悪自殺されたりするんじゃないかと思うとゾッとします

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:08:58

    >>32

    どうにかして就職したいんです!

    この気持ちわかってください!

    どうしたらいいか教えてくれよ


    >>33

    何の資格だったら就職に役に立つか教えてもらうかァ

    ワシめちゃくちゃがんばるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:09:51

    かっちゃん…いつものアレを頼む

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:10:50

    >>34

    ここ5年バイトも訓練も勤怠安定してるって文章入れた方がいいっすかね

    ワシ風邪以外ではめちゃくちゃタフやし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:16:02

    ・事務は人余り、有効求人倍率0.6ぐらいだから難易度チョー高いよ

    >>17の資格は新入社員が一年で取れる資格だから武器にならないっスね

    ・特に狙っている業界はないのはハンデですね🥖業界志望の奴が優先されるんだ

    ・未経験OKなら年齢が若いヤツが採用されるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ


    業界をもっと絞り込んで志望動機に入れたり簿記2級とったりしろ鬼龍のように

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:17:37

    志望動機というか履歴書とESについては毎回支援の人に提出前に推敲してもらってるんスか?

    してもらってて>>1の事を言われたならドンマイっスね

    ただ1のステータスは割と真面目に終わってるから先ずは派遣で事務仕事経験してみたらどうスか?

    人柄重視の所なら本当に面倒起こさずに周りと折り合いつけられるならそのまま正規雇用してくれるところだって有るし、就活するにしても何一つ社会経験有りません取り柄有りませんじゃハッキリ言ってすぐ辞めたくなる様な所しか採ってもらえないしな(ヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:20:52

    >>38

    感謝するよパパ!

    でも簿記2級って難関資格じゃないスか?

    業界研究をすれば通りやすくなるっスか?

    その業界の魅力とその会社の立ち位置と同業他社とかの比較とかしたらいいのん?


    とりあえず頑張るのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:23:33

    正直なところ倍率の高い事務を志望するのは無謀なので技術職を目指すのがいいと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:24:55

    >>39

    もちろん見てもらってok貰ってる

    それで毎回書類でお祈りされるんだからテンション上がんねーよ

    派遣って職歴になるんスか?

    今のまま就労支援行っててもどうにかなる気が全然しないし会社受けさせてもらえないしそういうのも考えた方がいいんスかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:27:28

    >>41

    技術職って具体的に何なんスか?

    40代ノースキルから狙えるもんスか?

    遠回りでもそっちが近道なら考えるんスが

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:10

    倍率高いから数打たないと話になんねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:30:34

    スレモブは受け答えは普通に出来てるから書類が通れば何とかなると考えられるが……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:34:12

    施設の人に時間取ってもらってまずはここに書いていることを話してみたらいいと思われる
    文章は担当だけじゃなくて複数人にチェックしてもらったり実習に挑戦してみたりもあるっスよ

    なんにせよ事務以外でも職種はあるし事務にしたって障碍者の法定雇用率上がる直前だから大企業以外を狙うのもありかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:38:51

    文章下手すぎるから粗製濫造するんじゃなくて質を高めろと言われてるんじゃないスかね
    その年齢・経歴だと「こいつ雇ってみたいな」とメチャクチャ強く思ってもらえないと難しいんじゃねえかと思ってんだ
    ESは文面でしかアピールできないんだから資格も経歴も駄目なら志望動機の質を上げる以外他に方法はないと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:42:38

    >>46

    A型作業所で職歴を積んで就職活動したいって言ったら"ここが続かないと他ではやっていけないからここで頑張るのがいいと思われる ワシモブの能力でAに行くのはもったいないを超えたもったいない"って言われたのん

    でもワシの焦りと職歴考えたら受ける企業減らすってのは怖すぎるんだよね

    実習は1月に行って2月の終わりに行く予定っス

    評価はそそっかしい以外は上々っス

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:05

    >>47

    確かに文章は下手だが推敲の時に言って欲しいという気持ちと模範解答を見せてくれと言う気持ちに駆られる!

    強い熱意と御社の研究スかね……

    毎回入りたい動機と他社ではない御社じゃないといけない理由とワシが何が出来て御社でどうなりたいかは書いてるんスが……

    時間をかけてもこれ以上良くできる自信がねーよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:30

    >>42

    ハイッなりますよ(ニコニコ

    特に派遣社員として働けば相手に給与明細や源泉徴収票で物証を見せられる様になるから、今の無職のままよりは相手に少なくとも派遣続けられる程度の社会適応力はあるって判断してもらえるのん

    それに事務職希望って言ってるけど、おそらくイメージと実際の業務とは違うかも知れない(会社によって業務内容とか規模とか取り扱う物も変わる)からそう言った意味でも派遣で色々な会社に出入りして自分の見識を深めた方が、就活する上で相手企業が求める人材とか自分の強みが理解できるからスムーズに行くっスね


    ぶっちゃけ完全無職がなに言った所で相手からしたら信用できる要素皆無だから少しでも良いから武器を作れ 鬼龍の様に…

    もし派遣に二の足踏むなら今のスレ主の就活状況だと割と暇そうだし地域のボランティアみたいなのに参加してみたらどうスか?

    社交性を身に着けながら人脈もできるし、案外近所で人探してる個人事業主とかいるかも知れないしな(ヌッ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:48:40

    面接が苦手で事務職狙いなら公務員とかどうスか?
    ワシも面接でボロボロ落ちたけどテストと定型分さえ決まって答えればいい公務員ならまだなんとかなったんだぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:50:19
  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:51:49

    >>48

    実習いける時点で上々を越えた上々

    そそっかしいところは慌てないように直すというよりも慌てた段階でトイレにいくなりしてそのまま続けないようにするといいと思われる


    >でもワシの焦りと職歴考えたら受ける企業減らすってのは怖すぎるんだよね

    これをそっくりそのまま施設の人に伝えろ…鬼龍のように

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:52:44

    >>50

    ワシも派遣じゃなくてA型でそれを考えたけど悪手って言われたんだよね

    派遣って無職でも通りやすいっスか?

    一応実習段階には入ってるっス

    あとめちゃくちゃ暇っス

    月4社しか受けられねーとかやることなさすぎるーよ

    終わるのも4時やしなブヘヘへ

    ちょっとそういうのも考えてみるっス


    長文のアドバイスあざーっす(ガシッ)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:53:47

    >>11

    事務は諦めるのん

    事務は今人気すぎて倍率が100倍超えるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:54:11

    >>51

    いやっ面接が苦手じゃなくて書類で落とされるから面接までいかないんだっ

    あと市町村のを見たら40までと書いてて軒並みダメだったのん……

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:55:20

    >>43

    工場の仕事とかだと割とノンキャリでもオッケーなとこあるっすよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:56:15

    ぶっちゃけ今の御時世で未経験者が事務職希望が高望みを越えた高望み
    各種資格があればちょっとは有利になるかもしれないけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:59:15

    >>53

    チェックリストを作って落ち着いて作業するようになったんだよねパパ

    これとそのアドバイスで2月の実習も完璧だ!

    ただ就職に結びつく実習と違うんやけどなブヘヘへ

    施設の人に言ったところ"書類選考通らないから出しても無駄を超えた無駄、書類を吟味しないと話になんねーよ"って言われたのん

    じゃあ推敲の時模範解答見せろよボケーッ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:01:15

    >>59

    正論を超える正論と思われるが

    倍率高いところに未経験で行くならよほど目を引くようにしないと

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:02:50

    >>55

    >>58

    やっぱり無理なんスかね……

    契約社員でも1人のところに30人くらい来てるのん


    >>57

    ここまでボロボロのワシが言うのも何やが大卒だからせめてデスクワークをやりたいんや

    いやっそう言ってられる身分でないのもわかってるけどねっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:03:45

    >>49

    模範解答見ても仕方ないと思われる

    テンプレじみた文章読んでも「なら新卒でええか」ってなるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    かといって気を衒っただけじゃ無意味だし何度も長時間悩んでようやく1らしい個性的な部分は言語化されるんじゃねえかと思ってんだ

    だから就労支援の人は本気で志望動機考えるのを何度もしてもらいたいんじゃないスか?

    まあ本人のみぞ知るところだけどねっ(グビッグビッ


    焦りはもっともだけど頑張り続けてるその姿…尊敬するでっ

    結局具体的なアドバイスは何一つできなくてごめんなあっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:04:17

    >>61

    デスクワークなら何をやりたいんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:05:16

    >>60

    親父……

    動機はもうめちゃくちゃ行きたいんです!だけ書いてあとは勤怠の安定とか出来ることの方を書いた方がいいんかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:06:27

    >>64

    経験者や新卒に対して「私を取ったら何ができます。どういう利益があります」って書面に書いてないと面接に行く前に蹴られるッスねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:06:44

    >>63

    MOS持ってるからエクセルとかパワポとか資料作りやデータ入力……

    Officeとタイピングが得意なんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:07:34

    >>66

    傲慢を越えた傲慢

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:10:14

    >>54

    派遣って下は高校生から上は定年後の暇な爺さん婆さんまで滅茶苦茶色々な人材が集まる虹色組織でやんす

    だから職歴なくても全然心配しなくても良いのん


    ただ顧客情報管理とか会計的な物は正社員か何年も入り浸ってる派遣がやるから事務職といっても基本的には雑用だと思った方がいいっスね

    まあこれは正規社員になってもぶっちゃけ殆ど変わらないからしっかり給料貰える職業練習くらいに思えばいいのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:12:02

    志望動機って 他でなくその会社に入りたい理由なのん
    教えてくれ その会社は何をしてて何を目指しててどんな人材を欲しがってるんだ?
    を調べて書けと言われてるんじゃないスかね
    他の候補者より会社の役に立ちそうなら雇ってもらえるかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:12:08

    >>62

    真摯な答えあざーっす(ガシッ)

    自分らしい、しかも通る書類を作れってめちゃくちゃ難しいっスね


    >>64

    あざーっす(ガシッ)

    利益を推していくのは必須ということっスね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:17:46

    >>68

    ちょっと今の就労支援が人事異動になって方針が変わってしまってから余計居心地が悪くなったからいざとなったらそっちで職歴作ること考えるのん

    雑用でもちゃんと働くのん


    >>69

    それは調べて書いてるのん

    同業他社でなくその会社じゃないといけない理由は盛り込んでるのん

    その辺をもっと深掘りして強調や求めてる人材像にこんなに合致しますみたいに書いたらいいんスかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:07

    いいやつではありそうだから頑張って欲しいっスね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:16

    派遣は登録するとこまではいけるッスけど、派遣から先に行くのにまた書類と面接必要ッスよ

    今の>>1が派遣に登録したところで何か働けるとは思えないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:21:09

    >>66

    働いてれば普通に使うから紙と鉛筆を使って仕事をしたいと言ってるようなものなのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:23:32

    事務職ならVBA組めたら重宝されるのんな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:26:36

    生活保護貰った方がいいと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:28:13

    事務職はAI活用アウトソーシングで削減して最低限必要な人間だけ残すのが最近の傾向っスね
    そのくせデスクワーク=楽みたいなイメージがあるから倍率が鬼のように高いんだあ
    実際は社内のコミュニケーション回す必要があるからコミュ力が何より大事なのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:30:04

    >>72

    あざーっす(ガシッ)

    どっちにしても前に進めるように頑張りたいっス


    >>74

    贅沢な話だけど紙と鉛筆使う仕事がしたいってことっスね

    完全な清掃業とかはもっと最終手段で


    >>75

    軽くは触れるっス

    実務でやったことなくてExcelで神経衰弱作るとかそんなんスけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:58

    ここまで読んでて他の人を押しのけてイッチを採用する理由が見つからないのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:11

    >>76

    親がいるから今就労支援に通えてるんだァ

    いくら無能でも生活保護は貰えないんだァ


    >>77

    それだけ狭き門なんスよね……

    接客のアルバイトをしてたので普通のコミュ力はあると思うっス

    チームで何かとかは問題なくできてるっス

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:54

    事務とかイレギュラーも多い割にミスは基本許されないし人間関係固定されてるから人付き合い苦手だとめちゃくちゃ居づらくなるしでなんでそんな人気なのかわからないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:34:14
  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:59

    多分受けるハードルが上がりまくってるんだよね
    真面目でコツコツとか何のアピールにもならないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:36:54

    身内のコネとかないんスか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:39:18

    >>79

    ということは強烈な強みを見せるとかっスかね

    ワシめっちゃコミュ強やしとか

    マクロもちゃんと実務でできる組み方を覚えるとか

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:40:09

    いっそのことプログラマーとか目指したらどうなのん?
    クラウド系サービスは世に出て年数が短いからエンジニアも経験浅くて割とみんな横並びなんだァ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:40:30

    >>82

    うえーっ

    怖いよー!


    >>84

    ないっス

    パンピーっス

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:41

    >>78

    VBAでゲーム作れるなら特技にもかけるんじゃないスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:54

    >>86

    あっプログラミングスクールは金をドブに捨てるだけなんでやめといた方がいいのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:58

    >>86

    基本情報はAは800点以上とれるけどプログラミングのBは540点くらいっス

    2回落ちてプログラマーは向いてないと確信したっス

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:42:52

    コミュ強推しはかつての潤滑油さんたちを思い出すのん
    簿記や情報処理技術者試験、情報セキュリティマネジメント、秘書検定とか取った方がいいのん

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:43:47

    >>88

    ロジックが簡単な神経衰弱とじゃんけんゲームくらいっス

    さすがに書けないけどVBAは磨いた方が良さそうっスね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:46:50

    >>89

    就労支援に行ってるのでさすがにスクールには通えないと思われるが……

    そんな金もないしなブヘヘへ


    >>91

    情報セキュマネと基本情報は勉強中っス

    アルゴリズムが苦手で取れないっス

    これ取れたら僕でも書類受かるとかありますか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:49:52

    ふぅん
    完全に世の中舐めてるわけじゃないんだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:51:03

    そろそろ就活を折り返すのんゴロンヤメロォォ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:52:29

    秘書検はゴミだと思われるが

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:54:55

    Iパス落ちモブが泣いて羨むスペックではあるのに書類が通らないとか人生の悲哀を感じますね
    というよりIパスモブが低すぎるんだが

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:55:58

    というか事務職って事務作業以外に何が出来るか?みたいなところがスタートなんだよね。
    そこまで大卒でデスクワークにこだわるならIT業界にでも行けばいいんじゃないっスか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:56:24

    Iパスに落ちるやつなんかいないのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:59:51

    >>98

    いやっ聞いてくれ

    これでも慎重派でね

    基本情報の勉強でプログラミングがゲロ吐くほど苦痛ということがわかった

    僕はIT知識を吸収することは大好きだけどプログラミングができません

    それでもIT業界に行けますか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:00:48

    デスク・ワークより体動かす方が勤務時間早く過ぎていいですよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:02:37

    あと動画を作れるしPhotoshopとイラストレーター使えるのん
    これが何の役に立つかわからんから書いてないけどなブヘヘへ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:04

    ワシより良さそうなスペックなのに選考通らないもんなんスね
    はーっ世の中厳しいなあ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:04:47

    >>93

    Iパスはどっちかっていうと情報技術でIT土方方面っスね

    割と同じような立場だったけど31から簿記二級取って大手予備校の簿財受けつつやる気見せたら会計事務所通ったのん

    まあこの分野は分野で一生勉強なんですけどね、科目取らないと薄給で人権ないですし

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:04:57

    広く浅くで、強くプッシュできない人材だとわかった
    これでは書類通らないのん
    ジェネラリストだから未来はマネージャー狙いとか良さそうっスねら

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:05:23

    >>100

    IT=プログラミングって時点で職業分析が足りてないと思われるが…

    インフラやらデータアナリストやら、後は未経験は苦労するけどITコンサルみたいなのもあるのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:06:36

    そもそもIT業界全員がプログラム書いたりサーバー触ったりするわけではないんだよね
    あまり詳しくなくてもマネジメントとかで普通にやっていけたりはするっス

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:12

    >>104

    簿記2級は数ヶ月で取れるようなもんじゃなさそうで手を引いたっスね

    あと6月までになんとかしないとお金の関係がやばいのん

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:10:08

    基本情報科目Aで800取れるのはバカではないということ
    お前は何を無駄遣いしているのだ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:11:09

    そこそこのスペックあるのに突き抜けたものがないだけで書類が通らないとか人生の悲哀を感じますね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:13:24

    敢えて何でも出来るって書いたらいいのん

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:00

    有識者の誰か今までのスレモブの特徴で通りやすい分をかいてみてほしいのん

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:54

    コンビニ店員…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:56

    清掃員……

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:21:58

    土木作業員……

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:27:22

    お言葉ですがタフカテで相談するくらいならあなたが通ってる大学の就職センターあたりに相談する方が500億倍有益ですよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:27:42

    意外とマネモブって優しいんっスね
    はっきり言って職業選べるような立場じゃないから お前死ぬよ とかもっと言うもんだと思ってたっス

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:29:38

    >>>116

    40の職歴なしナンス…….

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:32:12
  • 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:33:15

    >>118

    原因それやないか

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:07

    >>118

    ……(愛)

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:27

    簿記2級は真面目にやれば1週間ぐらいでいけますよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:17

    そもそもスレの最初の方にもうフリーターって書いてあったはずなのにいつの間にか学生って事になってたのは何でなんやろなあ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:42:10

    年齢は固定値だから考えるだけ無駄、今この瞬間が一番若いんや
    この場合どちらかというと職歴の問題がある
    支援の授業が終わったら走れっ、働いたら体力が足りないと気づくぞっ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:05:34

    ぶっちゃけプログラムできなくてもitで働けるのん
    ただし給料はどうしても下がるからそこらへんはスキルと相談なのん(ガチガチの最上位資格持ってるインフラ系エンジニアでも1000万は行かないこと多い)
    でも間口としては丁度いいと思われる
    監視オペでも職歴がつくだけマシだから応募してみるもいいのん

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:25:15

    寝落ちしてたのん
    主にフリーターの中年っス
    後マイナスはうつがあったこと
    親父……
    これ就労支援で粘るよりどこか飛び込んで職歴つけて転職した方がいいのかな?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:26:54

    事務したいなら最低でも簿記2級は欲しくないスか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:30:33

    基本情報と情報セキュマネ取ったらその界隈うろうろ出来るっスか?
    必要な資格を教えてくれよ
    基本情報はワシあと60点増やせば合格できるし
    まさか応用……?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:33:32

    >>127

    あっ2級は参考書見て化け物と思ったので回避したでやんす

    あれ本気でやっても半年以上かかるんじゃないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:34:36

    このイッチの能力的に職歴つけたらなんとかなるんじゃないスか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 05:10:11

    工場の技術職=生産現場のライン作業みたいに考えてるっぽいけど書類作成がメインのデスクワークも結構あるのん
    大手でも工場は人手不足だったりするしそういう求人狙ったほうがよくないスか? 

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:45:59

    暇ならToeicやるべきっスね
    貿易管理なら700もあれば契約or派遣から始められると思われる

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:01:51

    工場で働いて稼働に必要な資格とった方がいいんじゃないスか

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:49:46

    >>129

    参考書よりアプリの仕分けやったほうがいいっすよ

    適当に周回してればなんとなくわかるようになるっす

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:52:46

    >>110

    お言葉ですがね

    40代職歴なし事務職希望は地雷を越えた地雷なんスよ

    突き抜けたものがあってようやく「面接してもいいかな?」ぐらいなんです

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:56:05

    この状況なら下手に頭脳労働やるより定時で帰れるようなブルーワーカーになったほうが幸福度高いんじゃないかと思うのが俺なんだよね
    40代職歴無し事務職を取りたがるような会社なんて採用力の全くないブラックしかないんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:01:25

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:02:10

    >>129

    簿記2級なんてFランのワシでも取れる資格ヤンケシバクヤンケ

    あっFランってのは偏差値が出ないボーダーフリーだから…マジでFランでやんす

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:08:40

    ワシ両方勉強したところないとこから基本情報は10時間・簿記は30時間でとった

    多分基本情報の時の3倍勉強すればいけルと申します

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:09:07

    職業訓練行って電工と乙4取ってビルメンっすかね
    40でもそこそこ若手扱いな業界なんで資格さえあれば採用されると思われる

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:13:14

    経理も情報系も作業担当は今後AIに置き換わりやすい職業だから電気工事士とかになったほうが将来性があるという科学者もいる

    意思決定できるようなトップレベルは置き換わらないけど40代職歴無しからそこに行くのは無理っスよね

    工事系は人手不足で給料も勝手に上がっていくんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:20:22

    ホワイトカラーの仕事につきたいのは分かるけどね
    本当はオレ…ある程度以上頭のいいブルーワーカーが増えて欲しい人間なんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:25:26

    底辺ホワイトカラーよりブルーカラーのほうが稼げるし楽ってマジなんスか

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:32:54

    >>143

    ぶっちゃけ事務の方が残業しまくってるとかよくあるッスね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:38:16

    勝手に25くらいかなと思ってたら40代でビックリしましたよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:40:17

    >>45

    いやコレ出来てるって言えるのかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:31:22

    正直ある程度の規模の会社だとそのキャリアだとキツそうなんだ
    どうしても事務系がいいならハイ!何でもやりますよニコニコ みたいなスタンスで雰囲気の良い零細を狙った方が良いかも知れないね
    高齢経営者夫婦だけでほとんど回して長年堅実にやってて人を雇う余裕はあるけどウチには来てくれないしねーみたいなところは意外とあるんだ
    ハイスペックじゃなくてもマジメでPCに強ければ重宝してもらえるから自己肯定感上がるし居心地がいいかもしれないんだ
    ハッキリ言って高給は望めないけどそういうのを地元で探してみるのも有りだと思う…それがボクです

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:51:24

    今事務職やらせて貰ってるが、鬱を聞くとやめた方が無難だと思うんだァ
    もちろんExcelが出来るのは爆アドだけど、Excel弄るだけで済む時間なんて業務の2割に満たないのん
    人間に求められる業務は判断と決断と他者へ依頼と他者からの依頼をこなす事と報連相なんです

    鬱の原因によっては再発可能性が高いと思うッス

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:09:27

    工場なんてどこも人手不足なのでねえ…ブルーカラーって言っても機械ポチポチしてるだけで力は大して使わない業務も多いですよ
    最近は安全管理がうるさいんだ 下手なオフィスより力仕事にはうるさいと思った方が良い

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:15

    >>149

    人手不足のはずなのに書類選考で落とされたワシに哀しき過去…

    なんでやーっ何が悪かったんやーっ


    1は選考と面接通って職を掴んで欲しいですね…ガチでね

スレッドは2/11 08:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。