ビルドシリーズの主人公機になれなそうなガンダム

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:38:00

    原作再現すると塩試合メーカーになりそうだし
    エスカッシャンなしだとエアリアル使う意味あるのか?ってなるし扱いが難しそう
    水星以外のビーム兵器はエスカッシャン貫通します
    水星以外の機体はオーバーライドできませんとかやるならアリだとは思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:41:36

    主役機のベースを主役機にする必要あるのかね?
    というかオリガンじゃあかんのかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:42:24

    XとW0やろうな
    ウリのサテキャやツインバスターが過剰火力でストーリー的にも扱いにくいし外すと使う意味がないしXは外したら没個性、ゼロシステムはそもそも再現不可能でEW版の羽はあまりに象徴的すぎてまんま出しにくい

    ストライクと00系がガンプラ系作品で強すぎるのもあるが

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:44:34

    次はバルバトスかエアリアルかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:44:38

    本編での性能はともかくキット的にはジョイント多いから扱いやすそうではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:45:14

    ビルド系の主人公適正なら
    エアリアルよりルブリスの方が高いんじゃないかという気はした

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:45:56

    エスカッシャンが合体して大剣になるとか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:45:58

    ビルド主役機の歴代は

    ストライク、オリガン(ゴッドベース)、ダブルオー、おっちゃん(コアシステム)だっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:46:16

    水星はあと数年は権利関係でダメだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:19

    >>8

    初代だけ2回か(SGから発想を得たコアガンダムとメタバースのラーガンダム)

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:30

    >>8

    メタバースも含めればそっちもおっちゃんなんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:48:23

    >>7

    ルブリス系統で作られたシュバルゼッテ風機体…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:48:58

    そろそろ禁忌をやっても良いと思うよ

    量産機にガンダム頭を乗せて主人公にするのを

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:49:47

    Gレコで使われたことあるのってGセルフとグリモアぐらいだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:50:37

    >>14

    漫画に出た未立体機込みだとマックナイフ改造ガンプラもあるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:50:39

    >>13

    だが

    エンデにとっては…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:55:16

    水星の世界観だと分離合体が簡単みたいだし
    エスカッシャンの設定使ってエアリアルを合体ロボみたいにしてしまうのも面白そうではある

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:05:45

    ビルドシリーズは原作のMS設定が完全に再現される訳ではないから水星のそこら辺は気にしなくていいんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:07:49

    無理に設定にこだわる必要もないしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:16:26

    今こそウルとソーンの合体を…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:18:40

    未アニメ化機体の改造機とかどうなのか
    今度出る万博ガンダムの改造機とか
    正直に言うとあのウイングのクリアパーツの別カラーを出して欲しいのだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:18:58

    一度使われた機体は使っちゃいけないなんてルールもないし何が来ても不思議ではない(インパルス改造機達を見ながら)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:20:46

    エスカッシャンとか弓みたいな形に組むこともできたり結構自由だし、ガンビットはビルドでいじりがいあるんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:21:49

    水星はどちらかと言えばダリルバルデとかべギルペンテとかの改造機出そう

    あと運営ver.のガンヴォルヴァとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:22:27

    エアリアルは全身にアレコレと取り付けられるギミックがおいしいから便利だと思うな
    別に本編みたいな盾じゃなくても骸骨車輪とか鉄球でもいいのだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:22:46

    >>22

    逆にインパルスは酷使されすぎぃ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:23:52

    エアリアルは盾からビットだったからシュバルゼッテみたいにでけー武器が文理してビットやアーマーに
    もいいかもね
    デカいビームキャノンとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:24:22

    >>24

    ベギルペンデな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:25:15

    実際商品化するとなると値上げが決まってるエアリアルを主役機にする場合はそのガンプラの値段どうなるんだろうって思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:25:43

    >>1

    同じ理屈でヤタノカガミ取っ払ったアカツキとか、フィンファンネル取っ払ったνガンダムみたいな“そのガンダムをガンダムたらしめる特徴”を無くすような改造機は出なさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:26:43

    >>8

    漫画版なら

    ν、ハイν、ザクⅡ、ストフリ、シャイニング、コアガンダム

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:26:56

    いっそキャリバーンの改造機でも良くね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:30

    可変機とか出ないかな
    ライトニングZ好きよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:32

    >>1

    エアリアルってライバル機なら映えそうだよね

    ラスボス機な訳だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:29:47

    ダイバーズとかエクシアじゃなくてダブルオーなんだしキャリバーンでもいいんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:30:07

    AGEって言おうとしたけどネームドにめっちゃ濃い奴いたわ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:30:34

    一度でいいからGジェネのガンダム使って欲しい……フェニックスとかハルファスとか(プラモねえけど)

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:30:36

    >>33

    コアガンダムⅡも可変機だし、外伝漫画だけど主役機が可変機のシャイニングブレイクがあるし可能性はあるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:34:29

    >>35

    そこはかとなく既視感

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:36:12

    >>26

    HGCEインパルスは後発で物が良い方な上に、シルエットがないとプレーンな機体だったから…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:37:18

    >>36

    逆にハードルが高い…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:38:03

    ZZベースでないかなーとか思うけどトライオン3を塗り替えられる気がしない
    ノーモラル関西人の癖に名ビルダーすぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:39:52

    >>30

    そうかな(ズアッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:40:54

    >>13

    どうぞ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:41:43

    >>13

    ガンダムリンドヴルム好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:41:47

    >>43

    うむ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:42:43

    >>22

    忍パルス、ランシエ、アルク

    エクスインパルスはHGに出てないけど多いな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:43:50

    >>30

    「アナハイムで整備中だっ!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:43:54

    >>44

    ビルドガンマガンダム好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:44:27

    >>47

    あとノーザンポッドの2機もインパルスベース

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:45:36

    >>30

    EGνガンダムベースならいけるいける

    あいつシールドとライフル(と一応サーベルグリップ)しかない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:46:05

    ハルファスとかダメ?
    ダメか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:22

    >>30

    >>14のGエルスもGセルフベースだけどバックパック無いし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:33

    >>19

    なんならガンプラバトルガチ勢のガンプラはわりと原作にないことやりがち

    なんだよそのガオガイガーの激龍神みたいな必殺技ぶっぱなすアルトロンガンダムは

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:49:20

    F91とか
    何処改造しようかアレ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:49:23

    >>25

    フルアーマーエアリアルとかフルアーマーキャリバーンとか出てもいいよね

    キャリバーンの人体に優しくなさすぎるデメリットもガンプラバトルなら踏み倒せるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:49:33

    フルクロス利権取れてよかったよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:50:25

    ∀とかもまあ無理だろうな
    元のデザインが完成されすぎてるし拡張性もない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:51:04

    >>2

    ダブルオースカイ……

    スタービルドストライク……

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:51:08

    >>58

    ターンX欲しいよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:52:00

    >>58

    主役機じゃないけどBF外伝にターンエーガンダムシンなるものがあってな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:52:42

    SD系は主役機になれなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:53:13

    >>2

    オリガンのバーニングが出たときにはいろいろ言われたからなあ

    コアガンダムくらい別物ってかオリジナリティ強いならまあいいけど中途半端にバーニングガンダム(ゴッドガンダム)ぽくて

    「どうせなら本家のビルドカスタム版出してくれよ」ってなりかねんバッタモノ感が…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:54:27

    改造のし易さで言ったらアストレイシリーズも使いがって良さそうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:54:54

    どっちかというとキャリバーンのほうが改造という面では幅が広い気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:55:40

    ガンプラものの主人公機です
    通してください

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:56:08

    メガ式のネガ反転カラーは面白かったな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:56:46

    バエルとか……(小声)

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:57:27

    >>61

    セイラマスオ式∀を参考に逆輸入して商品化したっていうけっこう特殊な経緯の奴

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:58:06

    コンセプトも進化とか派生先ももうビルドシリーズで似たようなのが出ちゃった的な意味で主人公は無理そう
    顔とかネーミングは結構好きなんだけどねー

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:59:23

    ぶっちゃけ「そのビルダーがその機体が好きだった」って理由つけたらいいからビルド系はベース機体が何でもけっこう無茶苦茶やれるやつ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:01:18

    >>6

    ビットオンのバックパック分離したらサポートメカっぽくなるからなんか悪さできそうではある

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:01:46

    ミスサザビーとニュージオンガンダムは流石に苦しかった…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:03:22

    >>1

    好きでエアリアル選ぶも最初はビット使いこなせないから外して、主人公が成長した終盤で完全体お披露目とかなら熱くない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:06:38

    >>73

    あっ赤いガンダム(U.C.0093のすがた)だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:09:37

    いっそガンブレでユーザが作ったみたいな素人感ある適当なミキシング機体でいいのでは

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:10:11

    スペリオルはやらない気がする(いろいろな意味合いで)
    機体だけだったら出せる気がするけどメインに据えるかなとか心配が多い
    ギミックも改造向きか?一般販売向きか?って言われると微妙だし

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:25:35

    シュバルゼッテは良くも悪くもプレーンな印象だからビルド系では重宝しそう
    版権的にまだまだ先になりそうだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:27:30

    >>78

    出るとしたら五年くらいかな…まあ五年とかすぐ経ちそうだけど

    だってもう種自由公開から一年以上経ってるんですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:30:20

    >>40

    さらに上下半身での分離ギミックが再現されてるっていう初代のおっちゃんでもなかなかない特性があるのが強い

    おかげでダイバースのときのアルク・ランシェは交換合体とかできる

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:06

    >>55

    一応出てたりするF91改造機

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:55

    エアリアルをクアンタとミックスして肩配置&大剣化とか…いっそサーフボードにでもするか…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:56:22

    >>82

    カラーリングも青白だしな…(ゲッラーイ)

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:58:18

    >>82

    ゲットライドしそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:20

    俺が企画発案していいならエスカッシャンを組み合わせで違う武器として使える遊びをいれる
    AとBを合体させてバズーカ、CとDを合体させて大剣、みたいな

    あと体へのマウントもビットオンフォームの他に背中に集中させてフライトモードとか出来るようにする(ルブリス要素)

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:21:27

    >>1

    そもそもダイバ忍みたいにエアリアルだと相性悪いガンプラもいるし

    ファンネル搭載機はエアリアル以外にもいるので種がわれた手品でしかないという

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:14

    >>81

    これ作ったの確か実際に作中でこれ使ってたキャラのキャストさんだよね

    ガンプラガチ勢で最近だとガンブレ販促でゲーム版俺ガンプラの作例提供したりもしてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:24:34

    >>86

    パーメットオーバーライドとかもスコア上がった状態だからこそ使える切り札とかだろうしねえ

    やれてもガチ勢がガチで作り込んでようやく使える機能で雑にその機能目当てで作るだけだったらダイバーズの最初のトランザムやった時みたいに自滅しておわりそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:00:11

    >>87

    本郷奏多さんが作ったのってその前身のV2ガンダムイマジンじゃなかった?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:23:07

    いうてビルドストライクは劇中みたいなストライクらしい戦い方はほぼやってないし
    ガンプラは自由なんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:29:25

    >>3

    ファイターズみたいな直接戦闘ならともかく、ダイバーズみたいなミッション形式なら高火力の出番もあるんじゃない?

    普段の戦闘は独自ギミックで賄って、最大火力は本編オマージュとか、見せ方次第で魅力的になるはず

    EW版の翼は変えないとダメだろうね

  • 92二次元好き匿名さん25/02/10(月) 10:51:17

    武装としては中々プレーンな機体だからいじりやすそうではある
    ジョイントも多いしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:57:11

    エアリアルはなんかゲーム機体として完成されてる気がするんだよな
    あれって本体は貧弱だけどビットを攻防走に+できてすべてを適切かつ読みあい勝利しつづければ高い砲門数、固い盾、素早い機体性能で相手を押し切れるけど
    逆にパイロットの読みあいや対応力が足りないとビット展開したら撃たれ、盾にしたら詰められ、体につけたら牽制されるみたいなかゆい所に手が届かないみたいなのがすごくゲームっぽくて原作そのままでビルドで動かしたいし完成されてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:10:56

    >>90

    せっかくの肩ジョイント潰したかわりにフリーダムみたいにスラスター追加してるしなビルドストライク

    背中のパック換装システムもリアルタイム換装じゃなくてパワーアップ形態にアップグレードしたりって使い方が主だったし

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:12:24

    そもそも知名度がないGセイバーもだいぶ扱い困りそうではある。
    換装システムとか特徴あるけど武装とかに華がねえ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:12:39

    >>91

    ゼロカスタムの翼の代わりにデスサイズヘルのアクティブクローク装備して

    近接武器にショーテル・通常射撃武器にダブルガトリングとミサイルポッド装備したゼロとかちょっと見たい

    アルトロンは…ナタクじゃないほうのビームガンかな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:18:29

    ユニコーンとか
    下手に手を加えると造形的に変身できなくなりそうだし改造難易度が高すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:31:26

    >>97

    モブ機だけどこんなのが

    RG特有の装甲細分化を利用してバンシィとミキシングしてる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:46:21

    NEXTREME系もワンチャンあるか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:59:22

    ストライクはバックパックで大きく機体の性能や見た目を変更出来るし、00は切り札のトランザムの派手さがビルド系と合っていた
    やっぱりこの二つは特に主役機させやすい特性持ちだったのが大きいね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:04:47

    ビルドシリーズの主役機は
    ファイターズ:ストライク
    トライ:オリガン
    ダイバーズ:ダブルオー
    リライズ:オリガン

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:11:09

    >>1

    漫画の3代目カワグチみたく

    ビット系使うの苦手→シールド形態固定でビルドパーツをその本体箇所に付ける

    ならF90的な作りにできるで

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:21:06

    >>101

    ダブルオーは原作みたくオーライザー的強化ユニット装着してパワーアップする方向に行くんじゃなくて

    ダブルオーそのものをブラッシュアップさせて追加ユニットつけたり別機体の固定装備モチーフに固定装備盛ったりしたのが独自性出てていいと思う

    どっちかっていうと00本編では活躍してないセブンソードとかそっち方向に伸ばした感じ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:31

    そもそもビルドシリーズの新作ってこの先出るんだろうか?
    元であるガンプラそのものが今品薄状態が続いててもう新規がガンプラを気軽に手に入れる手段がほぼ無いに等しい状況だし

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:32:42

    >>104

    出せるもんなら出したいとは思うよ?リライズとか滅茶苦茶盛り上がったのは盛り上がったし

    (直近のメタバースはあれどっちかっていうと本編軸っていうよりお祭り外伝枠だから特殊な例)

    生産規模圧迫してた海外向け生産需要を押し付ける=国内向け生産に余裕ができる新工場も完成して稼働も間近だしそろそろ供給にも余裕できるんじゃないかな

スレッドは2/11 06:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。