【クロス?】もしオーバーロード世界に転移するとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:27:30

    どんなゲームの力(というかシステム)を持っていきたい?ゲームはオーバーロード関係を除く2025年2月時点までで販売かリリースしているもので。転移はナザリック同時期。
    ルールは
    ・持っていける技とかは今までに進めたところまで
    ・ゲーム都合による理由がなければ基本人間
    ・姿がない、あるいは選択式や固定の場合は自分で向こうに着くまでに姿を決められるが、アバターを作るゲームの場合はその姿のまま転移。
    ・姿のないゲームとかはそのゲームの力に合った耐久性、俊敏性が与えられる。
    とする。

  • 2125/02/09(日) 22:29:19

    自分はこのゲーム。タンブルウィードとして転がるゲーム。
    ◯んでも復活できるし、ある意味で気楽だし、何よりいざという時の戦闘能力もある!しかもただの枯草みたいなものだから警戒されにくいから旅行しやすそう。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:30:42

    マイクラ。物資さえあればそんなに進行度関係ないし、スレ主のあげたゲームみたいに復活できるのもいい。何よりコマンドもあるのが心強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:38:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:41:07

    ディスガイア7あの超インフレゲームならオバロ世界でもやっていけるだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:42:06

    ポケモン
    ゲームシステム上死が無いしとにかくやれることの幅が多い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:43:22

    とりあえず死ぬ可能性がないやつ? そもそも死なないか死んでも復活が容易かかな。そして快適に生活がおくれそうだよなおよい。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:44:59

    >>4

    変な感じになったから修正するわ。

    シムシティ2013。帝国あたりとかに強い力持って協力するよりも自分で都市を開発したいから。2013なのは単純に Cities: Skylines IIをやり込めてないから。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:46:05

    elona
    命が軽い世界に合ってるし何よりも強い。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:48:19

    ガンバライジングかな。強さは言うに及ばずで、自分もガンバライダーに変身できると解釈するならオバロ上位勢に遭遇しても生き残れるぐらいには強さはありそうだし。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:49:18

    Fallout76
    死んでも大したデメリット無い(素材アイテム落とすくらい)しキャンプセットから色々作れるのが良い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:57:44

    鹿シミュレーター
    これぐらいぶっ飛んでないと安心できん。リゼロ見てると死んで復活って病みそうだし、死んでも生き返るは保険にしたいわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:59:37

    古いけどアクトレイザーかな。まさにGM権限そのもの。逆らう奴は神の怒りで文明リセットや

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:01:07

    ステラリスのコロッサス持ち込んでナザリックが動く前に惑星ごと破壊する

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:06:21

    モンスターファーム2
    システムの都合上人間はプレイヤーを含め不老不死だしモンスターも可愛い子が沢山冷凍されてるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:08:03

    >>15

    世界の守りはどう処理されるかはわからないけど、イズデス対策は大丈夫そう?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:06

    エピックレベル取っていいならDnDかなあ
    E氏くらいまでレベル積めばアインズ様相手でもまず勝てるだろうし隠居生活には申し分ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:58

    plague incっていう有名な感染シミュレーションゲーム
    自分に感染せず、どこかから俯瞰できる能力を持つ何かとすれば何回も感染源や危険思想とかをばらまけるから安全圏からナザリック滅ぼせそう。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:22:32

    定期的に敵視されるナザリックに悲しい現在...

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:26:00

    わけわからんことになったうちのCoCのPCはOK?既に発狂済みだし中身ニャルだし多分扱い的に神格だけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:32:40

    厄い隣人だから意識せざるをえないのは>>1を見ても明らか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:34:27

    ティアキンかな
    スクラビルドとかが便利すぎる

    いざとなればバグ技も使えそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:59:34

    実際こんな感じで別ゲープレイヤーが来たらどうすんだろうか。資金稼ぎはしつつ、世界征服は行わない方針になりそうだけど。

  • 24125/02/09(日) 23:59:54

    >>20

    ええよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:02:28

    >>23

    まあ守りは稼働しつつ偽ナザリックの建築、いざという時の対比場所の確保をするんじゃない?別ゲープレイヤーの判明時期とか推定できる強さによっては(NPCが)滅ぼしに行きそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:23

    ふと思ったんだけどレベルシステムが無いゲームを選んだ場合モモンガが持ってるレベル60以下からのダメージ無効スキルとかの影響受けなくなるんかな?
    魔法の仕組みが違う場合は6位階以下無効とかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:06:06

    >>26

    オバロシステム特有のは意味なくなりそう。毒無効化とは火耐性とかは意味あると思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:30

    >>24

    ほなそれで行くか…

    INTとPOWがニャル様と同じだしなんとかなるやろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:09

    universe sandbox
    宇宙操作のシミュレーションならそれに伴う耐久性もものすごくて事実上の攻撃無効化になるし、なによりも気に入らなければ星を滅ぼせる。それでいて万能じゃないから飽きがこなさそうで転移するならこのゲームがよさそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:10:34

    >>17

    エルミンスターはね…

    たぶんアインズだと相性悪すぎて1発で木っ端微塵コース

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:12:05

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:01

    >>13

    >>14

    >>29

    こんな過剰能力持ってきたら同盟組まれない?時間停止とかワールドアイテムとか始原の魔法とかは対処できる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:26:08

    >>32

    時間停止は大丈夫じゃない?ソロゲーだし。ワールドアイテムとか始原の魔法はこっちが世界の守りを持ってる判定になれば大丈夫、そうじゃないなら逆転される可能性あるから注意が必要になるのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:09

    >>32

    そもそもHPバーもアバターもない俯瞰視点にどないすんねんって話じゃね?

    竜帝の元ネタポジのアスゴラス某みたいな多元宇宙を創造した超越神ってわけでもあるまいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:03

    >>34

    >>1見る感じ姿は与えられるから少なくとも認識と対話はできるんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:33:13

    >>35

    すまん見落としてた

    完全人間でレベル1扱いならむしろキツそう

    真面目に格闘能力なりなんなりあるキャラで行った方がいいまであるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:34:13

    >>36

    一応耐久力やらなんやら能力を扱うためのステータスは与えられるよー。

  • 38125/02/10(月) 00:35:47

    >>1

    俊敏性って書いてあるけど要するに移動速度。俯瞰視点のときと同じように動けるって感じ。

    耐久力はそのまんまの通り。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:37:55

    >>37

    つまり死にたくなければナザリックとかからシューティングスターの入った指輪を奪えばいいか

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:37:56

    >>32

    ただネタで言ってるだけなんだが?それにオバロの理屈で対抗しようとか考えるなよ野暮天が

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:44:46

    gun raceっていうクソげーかな。銃そのものを操作して銃弾の反動で動いて、回転しながら敵を倒しゴールを目指すやつ。銃なら現地民にはそのまま放置されそうだし、一発当たれば即死だから対竜王や対ナザリックにも強い。もちろん時間停止にもある意味で対応済み!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:10

    パックマンだとどうなっちゃうんだろう。全部食っておしまい?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:24

    >>30

    CR39(オバロ換算レベル137の4人パーティが適正)

    これほんま酷い エルミンスターと敵対する状況is何ではあるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:39

    >>42

    幽霊にやられんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:57:50

    所謂ソシャゲ系なら設定上の強さで行ける?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:08

    >>45

    多分?原神みたいな感じじゃないと詳しく解釈しないと召喚になりそうだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:06:11

    ナザリックと竜王というかツアーにとって一番来てほしくないやつって上にあるゲームのプレイヤーの中だと誰?法国含め竜王とプレイヤー以外にはプレイヤーが来るのと対応が変わらなそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:15:47

    >>47

    惑星諸共破壊できる>>14じゃねえかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:17:29

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:23:55

    >>46

    パズドラのミル

    一応時間を自由自在に操れる龍と契約しててその力を使えるって設定

    殴り合いどの程度強いか分からんけど一応ドラゴンだし同族が世界を滅ぼして回ってる化け物と殴り合いの果てに次元の壁ぶち抜くとかやってるしやってけるかなーと

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:31:14

    設定が反映される可能性に賭けてドラゴンボールゼノバース2にしとくか
    それでも俺のプレイ進行度が微妙なんで辛うじてブウと戦えるくらいのサイヤ人オリ主になるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:58:14

    Elonaとか? 気軽に復活できるし、速度とかで逃げ切れそうだし、いい感じの拠点もあるし、引っ越しできるし、協力するなら終末とか牧場とか役立ちそうだし、敵対しても強い敵を嗾けるのも簡単だし、拠点に引き籠ることが簡単。税金払わなくてもガードが殴り込んでくるわけじゃないし、金策も簡単。それに死んだときに這い上がるか埋まるか選べるからもし最悪な目にあって死にたくなってもきちんと眠れる。そして別人になりすますのも簡単。
    そうじゃなくてもNPCも自分で動いてくれるならNPC達が自発的に下落転生やMMMやってくれるし、お金の心配はしなくていいし、引きこもることもできるし、寿命の心配もない。料理も美味しい。
    もし自我がPC寄りになったとしても、それはそれで気軽に過ごせるようになるんじゃないかなと。あんな世紀末を過ごしてるんだし。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:28:05

    オバロ世界過酷だからな~、ナザリック他の強者に目を付けられた時に対抗できそうなのがあまり無い…

    システム込みで持ち込めるらしいからセーブロード有るソロゲーにするのは確定だな、MMOのユグドラシルに有利を取れる要素のひとつだ
    転移直後にセーブしてそのセーブスロットは絶対消さないぞ
    ロンギヌスみたいなの食らったらどうなるか分からんのでやっぱり怖いが

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:36:44

    Stellarisやシティスカが上がってるけど、パラドゲーで街や国、星間国家として戦うのは良いよなぁ…
    集合無意識的な扱いになるのだろうか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:41:09

    神視点で参加は出来ないんじゃない?
    基本人間で姿が与えられるって書いてあるし、都市の指導者ユニットみたいなのになりそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 05:40:06

    持って行けるのシステムだけじゃなくて強さもだしインフレゲーのキャラとかだったらナザリックも敵じゃないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:58:08

    スタレの星神の力持って星ごと破壊したるわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:00:23

    じゃあガンダムトライヴで・・・

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:01:14

    逆にナザリックや竜王の対応も見てみたい。個人的にはナザリックは放置だけど

    >>14

    >>18

    あたりが攻め込んだらシューティングスターとワールドアイテムを使って◯すようにしそう。いくらなんでも強いやつを拷問し続けるほど愚かじゃないし、それでもNPCを攻撃されたら許さないと思うし。

    竜王はそれこそ1のタンブルウィードとかなら放置だし、都市系も放置だと思うけど、強い奴らはどうすんだろう?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:06:56

    オバロはレベル10離れたらほぼ勝ち目無くなるって設定あるからレベルインフレする世界だと普通に負けそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:25:35

    >>60

    それは同じクラスで武装の差がなくて相性の有利不利までない場合だけの話だよ

    相性の差が大きければ20レベル近い差も覆る

    生産系、商人系のクラスだと100レベルでも強さは70レベル程度もない可能性もある

    (一般)職だとそもそもほぼステータスつかないからレベルが叩くても戦えない

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:28:05

    >>61

    つまりディスガイアみたいにレベル9999なのでレベル9900差ですねでぶん殴れば良いのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:42:12

    >>62

    ディスガイアとはレベルシステムが違うからどう当てはめるべきなのか知らんがあれは結局周回のステータスの積み重ねで強くなるからストーリークリアして裏ボス倒すまではレベルの勝負だけど、途中からはレベルよりもステータスの値しだいで変わるゲームじゃなかったっけ?転生繰り返したら1レベルでも次元違いで強くなる

    あと武器の成長度合次第


    レベルもそれくらいだと誤差なんじゃない?1000とか2000差くらいないと

    オバロにそのまま当てはめるなら180くらいでも十分だと思うけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:42:14

    >>52

    Elonaと違って力がレベルに依存してるから下落ポーションで詰みそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:43:41

    fgoかな
    英霊召喚システムはあの世界でも無法だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:00:01

    undertaleかな。殺すか殺されるかの世界だし、自分はPを歩むほど心が強くないし、あの世界だと殺し尽くさないと安心できない

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:09:00

    真・女神転生Ⅴ Vengeance …ならやりあえるか?
    悪魔召喚も都合よく補正入ってくんないかなぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:11:12

    >>19

    NPCがね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:20:19

    技の演出が宇宙規模にまで行くやつならユグドラシルごと破壊しそう。WIがどうの守護者がとか言ったって限度があるだろうしな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:21:00

    >>67

    女神転生はあんま知らんけど人類に死の概念与えた地球外生命体封印したペルソナよりインフレしてるらしいし勝てるんじゃない

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:25:10

    問題はメガテン世界の悪魔は知名度やら何やらで簡単にデバフかかって顕現しにくい事だな。フルパワーで現れられるならLV80↑は神そのものだからユグドラシルの連中も鎧袖一触だろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:26:35

    別に無理に戦わなくていいレギュなら蹂躙マウントしたいわけじゃないから距離をおいて生きていくわ
    持っていきたいシステムはFF10のスフィア盤かな
    黒白魔法にあらゆるアビリティを習得しながら魔法でも物理でも同時に極められる万能性が良い

    ディスガイアでもいいかとも思ったけどあれよくよく考えると同じ人生何度も繰り返したり、他人の力借りなきゃならんから一人で強くなれる方がいいや

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:41:27

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:55:51

    まあなにもあの世界全てが敵ってわけじゃ無いしな。ゲーム能力で便利で楽しく異世界ライフ送れるなら良いよな。コエテクのシミュレーション系ならどこまで貰って良いんだろう。あれだと俯瞰して全ユグドラシルの住民の能力、全土の特色全てをいつでも見られてユニットとして操作できちゃうんだけども…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:02:05

    星のカービィを選んだ場合「ゲーム都合による理由」判定でカービィ化できたりしますか

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:03:01

    >>74

    人によってはとんでもない無敵の軍隊もできる可能性があるな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:10:26

    ナザリックは怖いけど相互にメリット提供出来ればまだビジネスライクには話し合いができる
    真なる竜王の方が転移者憎んでいるから対話の余地がない分厄介。目立たないようにするか殺せるだけの対策するしかない

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:31:35

    >>65

    FGOは星5よりギャグイベントだからで流されてる連中を冷静に設定を考えると猛威を振るうからな

    宇宙の原初とかいうスペースイシュタルなんてオバロ世界の連中どころか転スラのチート軍団が総動員されても蹂躙出来る設定しとる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:04

    >>78

    転スラは無理じゃないの?だってリムルとか宇宙を何千だか何万も創造できる力を持っているとかそんな設定だったはず

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:36:01

    >>78

    ただあれも全く知らない世界のユグドラシルじゃそもそも英霊自体が召喚できるかすら怪しいんだよな。住民が全員プレイヤーなら天下取れるくらい強いだろうけどさ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:36:11

    自分はにゃんこ大戦争かなぁ
    現地人VSナザリックでは数の差が無意味だけど一定以上のレベルさえあれば無視できなくなるし
    何よりいざとなれば別の星を征服して逃げられるのもでかい

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:37:14

    >>80

    まあシステム持っていけるし大丈夫じゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:37:22

    >>74

    SLGのマップはナザリック墳墓と似た扱いで世界に巨大な自領土が接続されるんじゃね

    影響力が及ぶのは征服した土地だけだろうし固有ユニット以外のささいな個人データは大雑把な人口パラメータ扱いで細かく見れなさそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:38:28

    もしかしたらほりほりドリルの地形リセット機能でナザリック埋め立てできるんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:04:41

    キングダムハーツⅢ
    モーグリメダルで蘇生できるし、キーブレードなら山河社稷図とか世界断絶障壁とか使われても逃げるくらいは出来ると思う。
    最悪グミシップで別の世界に移住する

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:07:14

    ゲームのシステムというより元の題材の設定も持ってこれるならDoctorWho:真実の狭間もアリかな?
    アイテムにタイムマシーンあるし最悪それで逃げれる

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:15:41

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:20:42

    まあその辺は上のやり取りのアレも含めてプレイヤーガン有利って事で良くね?やだよいちいちユグドラシル準拠にナーフされたら

  • 89125/02/10(月) 11:23:19

    >>88

    システム自体はナーフはされないけど強化もされませんよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:24:19

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:33:57

    >>51

    ブウと戦えるなら無双余裕じゃねーか

    なんなら初期ベジータでも多分可能だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:35:41

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:35:42

    >>91

    まあ時間停止とか山河社稷図とか滅魂あたりを警戒すれば余裕だね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:43:24

    >>92

    今の転スラはそこそこ強い程度の奴でも太陽系くらいの規模なら壊せるし惑星破壊できる奴はいっぱいいるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:46:14

    >>94

    まあ転スラはスレチだし置いておこう。

    まあ自分はマイクラかな。復活できるし、建築も戦闘も交流も楽しめる。何よりコマンドで最悪竜王も何もかも殺せる。世界の守りでkillできなくても、爆発やウィザー状態を延々と起こせばいつかは倒れる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:49:59

    >>58

    ここまでいくと触れるもの全て消し飛ばす悲しきモンスターになりそうだな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:20:21

    システム持って行けるんだったら遊戯王だったら強制的にカードバトルになるんかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:19

    カードゲームじゃなくてアニメ原作のゲームならなんなら神も呼び出せるんじゃないかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:47:45

    >>74

    アトリエシリーズとかアトリエ系もいいよね

    モモンガがアイテムコレクターなところあるしンフィーの例もあるからクラフト系の有用な人材として評価されたら友好関係か穏当に囲い込まれるかされそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:55:17

    >>99

    ただ、あっちの接触してくる人次第なところもある。デミウルゴスアルベドあたりなら無平等ではあってもまだいいけど、シャルティアあたりはこっちに力がないとだめだけど、力があると逆に囲われなさそうなのがネック

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:59:20

    ナザリック含むあの世界全部まとめて相手にしても
    安定して圧勝できるぐらいの力がないと安心できないんだよね
    とりあえずディスガイアなら大丈夫そうかなとは思う
    レベルは基準が違うだろうからアレだけど設定や描写だけ見てもオバロとはスケールが違うし

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:09

    なんかいろんなゲーム見て思ったけどオバロの時間停止だけ異質。ほかは狭い範囲での攻撃か特殊攻撃しかないから回避自体は可能なのに時間停止はそういうアイテム持っていないとレベル高くても対策できない。
    お陰様でものすごい強い力持っていくか死んでも復活できる系を選ぶ人がほとんどになってるし。他は都市開発かアトリエしかない。
    時間停止さえなければまだ他のを選びようがあったんだけどね。

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:15

    >>67

    Vの主人公は最終的にあれ(ネタバレだから伏せとく)倒してるから

    ぶっちゃけナザリックぐらいは普通に鎧袖一触できると思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:21

    シムアースのシムテム持ち込んで視点の全く違う存在になってナザリックとの接点をなくしたい
    アバターは地球儀くんでええやろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:09:33

    >>102

    いや時間系に特化したタイプがいないってだけでそういうキャラはアイテムによらず防げる可能性はあるよ

    それ以外はアイテム使わんといけないのも事実だが

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:13:08

    >>102

    まぁ時間停止そのものには殺傷力ないから止まったところで

    それ以外の攻撃手段(主に即死)に対応できれば問題はないけどね

    逆に即死に対応できなくても時間停止に対応できるのならその場合でもやりようはある

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:30:20

    時間停止耐性とかいう謎の耐性単体で持ってるキャラ慎重勇者くらいしか知らない

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:33:15

    >>102

    疑問なんだがゼノバースのグルドの時止めとか食らったらどうなるんだろうか?

    時間停止耐性で動けるのかドラゴンボールの法則が優先されて止まるのか少し気になる

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:34:50

    >>93

    時間停止は気で無効化出来るが、後者2つはどうかね

    個人的には無効化出来ると思うが

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:37:45

    ラストリベリオン
    「レベルを上げて物理で殴れ」の言葉が出た属性も技も知るかボケであり
    ゲームとしては本当にアレだし盛り上がりもクソもないだろうがシステム的には心強い
    それでいてわけのわからん属性はウジャウジャ多いせいでたぶんオバロ世界的にも対処はしにくい

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:39:14

    時間止めても体制立て直すしかできないくらい実力差あればいいし問題無しよ。それやってくるのレベルが足りない時のボスなんだけどね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:39:56

    始原の魔法、もしくは世界級アイテムは互いに世界の守り以外ではどんな手段でも防ぎようがないけどドラゴンボールは圧倒的に強くなれば特殊な力も無効化できるみたいな設定になったからできるんじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:45:31

    >>112

    まあどっちが優先されるかだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:54:44

    システム面じゃなくてフレーバー面が影響してるみたいなとこもあるからなそういえば
    そういう意味じゃ児童向けのゲームがしれっとイカれたフレーバーテキストあったりして凄いことになるかも
    いけーっ星のカービィ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:55:42

    フレーバー面が一番やばいのは最初期の遊戯王かもしれん

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:04:24

    >>112

    特殊能力系(時間停止や相手をお菓子にする等)は同格以下にしか通用しなくて格上なら無効化可能って設定だね

    即死系は本編で使われてないから不明

    アクマイト光線が無効化できるのであれば即死系も無効化できそうなもんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:35:10

    >>115

    月を攻撃して月破壊とかできるんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:20:19

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:46:52

    >>102

    一応銀鎧のツアーがある程度動けるって言及はあるのですのステータスで対処できると思われる

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:10:09

    パックマンかな。姿はパックマンで、クッキーがそこら中に出ていくと解釈できなくはないから足元に気をつければ竜王やナザリックに攻められても平気そうだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:49:24

    まあとりあえず竜王的にこいつらみたいな強すぎる別プレイヤーが来たらどうすんの?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:54:47

    人間の見た目ならそら絶滅戦争やろなぁ毛嫌いしとる下等生物が自分より強いなんて認められんやろ
    それ以外は知らん

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:58:17

    >>122

    アイツラプレイヤーと言うか別世界の法則の存在なら強者なら◯すんじゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:00:46

    竜王が敵対するのは竜帝関連のアレ(ユグドラシルプレイヤー)じゃないの?
    まぁそれ以外のヤバい存在が現れて暴れ始めたらなんとかしようとするだろうけど
    プレイヤー相手の場合よりかはまだ話せると思われる

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:09:33

    rebel incかな。王国や帝国、なんならすべての国に混沌を引き起こし、無秩序状態にして何もかもを壊したい

  • 126125/02/10(月) 20:20:36

    やっぱり生き返る系か超強力な力だよね。
    ナザリックや竜王が強い上に苛烈だからこっちも対処できる程度には力が必要、ってなるよね。ナザリックや竜王に協力するのは少数派になったし。
    今までにゲームを書いてもらってけど、何したい?

  • 127125/02/10(月) 20:29:05

    自分はタンブルウィードに書いた通り本筋に関わらずに旅行したい。ぶっちゃけ政治がめんどうくさい。滅ぼし尽くすのはオバロ世界に行く意味ない。

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:39:27

    Cyberpunk2077の俺のVで行きたいかな
    1000時間近くやってて第二の自分みたいなものだし
    でもよく考えると転移しても寿命全然ないから死ぬしかないからNGだわ

    死なないだけなら頑張って作ったelonaの13盾カオスシェイプかな
    餅食ったら死にたいのに死.ねなくなるが

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:19:58

    まあマイクラで未知を切り開きたいかな。新感覚VRMinecraftのデータパック版って思えば楽しめるし、整地作業も建築も戦闘も全部楽しめる

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:47:33

    OCGのサンダー・ボルトのような相手の場のモンスターをすべて破壊するという効果は通用するのかが気になる

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:02:00

    undertale。中途半端だのののしられても好ましいと思った相手を守りたい

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:05:46

    世界をグチャグチャにバグらせてもええか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:04

    >>132

    なんてゲームなん?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:22

    >>133

    スケート3ってゲームでとにかくバグが面白い

    動画見たほうが早いから置いとく

    カオスなスケボーゲームskate3ゆっくり実況はじめました 第3部 1


  • 135二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:42

    >>133

    スケボーで遊ぶゲームなんだけどバグの時の挙動がものすごいやつ。skate 3ってやつ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:49:58

    MODもありならマイクラ
    とりあえず全部破壊できるMOD入れる、

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:10:56

    いっそのことこだわりラーメン館ってゲームでラーメン普及するわ。ラーメン信仰を高めて異世界に合わない絵を作り出すわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:34:34
  • 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:12:31

    ポケモンのシステムでナザリックのモンスター(異形種)全部ゲットしちゃおう
    トレーナーのモモンガと持ちポケのパンドラズ・アクター以外はゲット可能じゃろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:45:09

    別に無理にナザリックと戦う必要ないんだしエルデンリングの褪せ人を限界までステータス鍛えて好きな装備にして行くかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:44:51

    地球に隕石やらをぶつけまくるゲームをやってて思ったんだが
    ナザリックに宇宙から巨大隕石を落としたら地下施設ごと破壊できたりしないかな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:29:18

    >>141

    ナザリックの壁は壊せなくても中にあるのは壊せるんじゃない?ワールドアイテムで守られてるし

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:40:23

    力こそ正義

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:55:30

    >>140

    こっちから干渉する必要はないんだけどどう見てもプレイヤーっぽい存在をモモンガが放っておいてくれるかというとね…

    モモンガと普通に交流するだけなら問題ないんだけどナザリックNPC勢の存在(特にアルベド)がネック過ぎて対応策を考えざるをえない

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:06:31

    ワールドアイテムの設定を踏まえても元が世界樹という世界の断片程度でしかないのでユグドラシルの世界としての強度を圧倒する出力で叩けば突破も破壊も無効化も可能じゃないのか
    なのでナザリックを滅ぼしたいのであれば惑星破壊くらいのスケールの力でナザリックがするようにゴリ押してやればいい

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:14:19

    >>139

    マスターボールでゲットされる竜王とかいう地獄みたいな絵図

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:58:52

    >>146

    やるか…竜王のタマゴ厳選!

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:33:21

    そもそもワールドアイテムとかの防衛機構が機能するなら他のゲームシステムなんか持ち込める訳ないしやり放題と見るのが妥当ですよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:27:07

    >>143

    結局より強制力強い力でごり押すのが最強なんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:37:47

    >>139

    ひとのものをとったらどろぼう!

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:02:00

    ほりほりドリルとかの操作系ゲームでナザリックを解体するとか出来たら大変だよな
    ナザリックの規模がデカすぎて奇妙なシロアリ扱いで駆除されそうだが

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:02:20

    >>148

    それ言ったらオーバーロード世界にユグドラシル世界の法則が持ち込まれてる時点で狂ってると思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:07:36

    >>145

    他のスレで見たけどワールドアイテムは世界樹の葉が元になってて

    同じく世界樹の葉が元なユグドラシル世界は一つで東京2、3個の規模らしいね

    つまりそれ以上の破壊力を叩き込めばワールドアイテムの効果も貫通してナザリックも一撃で消し飛ばせるんじゃね?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:10:24

    >>153

    つまり地球破壊レベルの隕石落とせばナザリック壊せるな。

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:34:57

    >>151

    そのゲームは採掘力無限に上がるしどうとでもなると思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:43:06

    >>154

    そんなんやったら俺らの拠点もなくなるやんやめてもろて…戦術核みたいなもんで敵対拠点だけ消滅させてもろて

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:38:59

    >>156

    ではここで吸血鬼エッチなことを考えると流れ星を降らせるおじさんを投入しよう

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:39:29

    >>150

    捨てられたポケモンはゲット出来るんだぜ!

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:52:46

    >>142

    世界の守りがワールドアイテムの効果だけでなく単純な物理攻撃も完全に防げるかについては分からないな

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:57:33

    >>154

    流石にそこまでの威力は必要ないだろ

    ナザリックの最下層がどれだけの深さにあるのかは知らないがクレーターの深さが1000m位になる隕石なら十分なはず

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:48:21

    >>157

    なんのゲーム?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:51:40

    >>161

    吸血鬼はすぐ死ぬって漫画のキャラだね

    前提読んでない人だろうからそっとしておこう

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:54:51

    そろそろ持ち込みたいゲームタイトルも尽きたのかな?

  • 164125/02/11(火) 19:06:12

    まあ最強系か生き返る系のどちらかに分かれる結果になりましたね。具体的な行動とかはそこまで語れないという残念なことにもなりました。
    なのでこのあとは持っていきたいゲームの力ということに加えオーバーロード関係の質問、相談スレにしたいと思います。

  • 165125/02/11(火) 19:09:33

    >>105

    >>119

    >>102

    あたりで時間関係の魔法があげられていたけど、時間停止の範囲ってどれぐらいですか?知識不足で失礼します。

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:11:23

    デミウルゴス、アルベド、パンドラの得意分野ってそれぞれ戦略と研究、戦略と内政、アイテムとアインズで合ってる?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:28:25

    これに入ってるやつを参考にしたら?

    x.gd
  • 168二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:37

    >>166

    設定的にそんな感じじゃない?ただ頭の良さ自体は同じだと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:44:23

    昔ニコニコではやったような感じのmugenかなぁ。
    2chがあるってことは某ミームもありそうだし、いろいろ狂ってるからわんちゃんナザリックや竜王に勝てる。
    そういや思ったけどアインズって性感感じるの?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:32
  • 171二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:44

    具体的な行動を書き出すと最終的に如何にナザリックの干渉を撥ね退けるか無力化するか殲滅するかに収束して面倒くさいのが出張ってくるからあんまり細かく言いたくないのよな
    なのでそこはかとなくお茶を濁しつつオーバーロード世界自体は楽しみたいという主張しかしにくいジレンマ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:15:53

    >>165

    わからんけどワールド一個分(東京ドーム3個分)じゃない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:16:35

    >>171

    あいつらまじでオバロの民度を下げてる無能な働き者すぎてね

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:25:40

    こんな感じで転移するとして、王国、帝国、法国、聖王国、竜王国それぞれのメリットデメリットって具体的に記すとどんなの?評議国はまず外の強者を許さない、亜人の国家は情報不足すぎる

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:36:28

    >>59

    ステラリス終盤は危機になるルートでは銀河破壊するのあるし、艦艇も事象崩壊砲やタキオンランスとか位相ディスラプターとか艦載する文明だし

    シューティングスターやワールドアイテム使っても、前FTL文明に乗組員に消滅させれるアノマリーが発生したので地上軍や艦艇が調査に必要です程度で

    ナザリックが出土品や遺産扱いされるだけだと思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:55

    ワールドアイテムって他対象の攻撃はワールドアイテム持っている人には効かないけど、回復とかバフとかも対象外になるの?

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:24
  • 178二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:22:10

    語るには情報がまとまってないから質問スレ欲しいね

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:45:49

    ワールドボックスかな
    世界広いし 色んな国同士で戦争させたり楽しそうだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:47:47

    >>171

    別スレだけど被害妄想爆発させて最終的に開示請求するぞって言い出すヤバいやつだからね

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:40:26

    >>171

    平和に暮らしたいならモモンガが単独転移した亡国ルートにしよう

    それでもナザリックは暴れ出すけどサトルと協力すればなんとかなるよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:42:33

    とりあえずNPC面倒くさい

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:01:10

    モモンガだけならまぁ普通に付き合えるけど
    NPCの存在故に対等に付き合うのが難しくなってるからな
    上か下かになっちゃう

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:47:18

    そういやNPCで思ったけど守護者はともかく戦闘メイド共の人間蔑視ってなんで?1500人攻め込んできて、撃退したというだけで見下してるの?自分たちどころかプレイヤーの最上位レベルの奴もいるのに

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:22:27

    >>184

    カルマ値が低い設定だからナチュラルに人間種への敵意があるだけでプレイヤーを舐めてる訳ではない

    そのうえで至高の41人を最上位に置いてるのでアインズ様なら他プレイヤーに遅れを取ることはないと信仰してるからプレイヤーにナザリックが滅ぼされるかもとビビったりはしない

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:58:13

    というかナザリックと安全に付き合うなら頭脳がラナーレベルには必要そうなんだよね。だから圧倒的な力が必要

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:16:45

    ドラクエ9とかはどう?

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:24

    これで1 2 switchとかあそび大全とか持ってきたらどうなるのか気になる

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:27:13

    >>178

    今度別の形で建てる?このスレを参考にするって形で

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:28:25

    >>189

    今建てないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています