フーズ・フーという思わせ振りなキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:28:59

    魚人差別して突き指してただけじゃねーか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:29:22

    そうでもねぇさ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:31:09

    スパンダム「お前もうCP9降りろ」

    フーズ・フー「えっ」

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:32:34

    >>3

    12年前だから当時はまだ親父の方

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:33:18

    なんか見たらしいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:34:06

    親父有能過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:35:22

    そういえばジャブラ同様ギャサリンに振られたらしいな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:35:46

    シャンクに奪われた責任負わされて落ちぶれただけでゴムゴムの実が超重要アイテムってところまでは知らないフーズ・フーに悲しくも浅い過去…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:37:26

    ルッチの株上げに一役買った印象。

    ルッチ≧フーを自白して、自身が飛六で最強格だから、ルッチ>飛六ってわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:37:36

    >>6

    一応コイツも有能の類には入るんだけどね、バスターコールは擁護できんが


    フーズ・フーは対戦相手が悪かったと…ていうかジンベエ相手にいい戦いするの大看板ぐらいだろ!勿論フーズ・フーも強いけどレベル60と80で素早いフーがダメージ与えても…って感じやからなぁ

    おしゃべりキャットフーズ・フーの語録の良さは好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:39:02

    ビブルカード情報で言えば、百獣に入る前からフーズ・フー海賊団だったらしいけど、
    フーズ・フーって本名なんだね。

    トランプゲームの名前だし百獣はみんなそれで統一してるから
    てっきりキングみたいにコードネームかと思いきや

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:44:23

    🐈「!!!」☝️☝️☝️☝️☝️
    🐠「😡」👊
    🐈「😿」💦

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:47:24

    >>12

    尻尾を活用して奥義を食らわせたルッチと

    尻尾を活用されて奥義を食らったフーというあんまりな対比

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:48:42

    かたや大人気の無名のおじさん
    かたやフーズ・フー
    一体どこで差がついたのか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:50:06

    昨日誕生日だったのになあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:52:06

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:53:40

    >>13

    仮にフーが2年前ルッチより弱かったとしたら、飛び六胞って何やったんや感が凄い

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:56:28

    フーズ・フー(Who's who)という思わせぶりな名前→ただの本名
    七武海時代のジンベエと面識あり→一方的に見かけただけ
    マスクで隠した素顔→見せずじまい

    うーんこの

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:02:10

    フーズ・フーが本名かはビブルカードだしまだ保留でいいんじゃないかね
    政府の秩序のために一般市民を消してもいいっていうCP9が秘密を知ったために消される対象になったっていう皮肉好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:17:42

    フーも孤児出身ならこの教育受けてるだろうに脱走するとか政府どんだけ闇深いんだってなる

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:29:15

    >>7

    仮面下の素顔はギャサリンにフられる顔(好みのルッチタイプではない)か…

    てかフーズフー自分がフられた数年後、告白した?女の子が宿敵ロブルッチに惚れるって結構…なんか…、そこでも負けてる…。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:39:36

    >>11

    >>18

    海賊団の船長のときに名乗ってたフーズ・フーは偽名の可能性が高いんじゃないかな。

    CP9時代に使ってた名前は(本名だろうとコードネームだろうと)脱獄後に名乗るのはリスキーすぎる。


    仮面被って名前隠して安全圏(百獣加入)まで逃げ延びたんだと思うよ。

    ある程度知名度ある船長じゃないと百獣に入るのも大変そうだし、そこまでに海軍や政府に正体バレたら確実に刺客が来ると思う。

    まぁ結局どの段階かは知らないがCP0にバレてたけど。

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:46:33

    >>21

    オダセン聖も顔についてはかなり意識してると思われる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:49:06

    掲示板できたばっかりの頃はネタキャラとして人気あったのに

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:52:27

    >>22

    まあそこは漫画としての分かりやすさ重視というか、ウォーターセブン潜入組も作戦用の名前でもなく顔晒して活動してたし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:58:04

    フーは一部から熱狂的な支持を受けてるんだぞ
    Twitter見ればフーの女結構いる

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:04:52

    所であの無駄に長い鞘は意味あるんすかね?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:08:14

    >>27

    ワノ国の侍を見て、真似したくなったんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:08:40

    バトルは良かったが突然湧いて出てきた太陽神の話、ゴミみたいな匂わせ発言、ナチュラルボーンレイシストなどなどキャラとしてはあんまり良いところないのよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:11:56

    >>27

    あれからナイフ出てくるのは割と洒落てると思う。刃銃のネーミングセンスは政府には敵わなかったけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:08:30

    突き指ってよく言われるが指が90度折れ曲がってるので突き指どころではない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:13:35

    >>24逆にいえば最近全盛の人気を誇るおじさんといい人気キャラを続々排出してるともいえる

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:16:58

    恐らくもっと早く出したかったであろうニカの設定を出すためにあんなべらべら喋る感じになったのだろうか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:18:57

    おだっち衰えたなとか思わされるキャラ
    飛び六胞も百獣海賊団も大体そんな感じだけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:20:28

    >>17

    何だったも何もいつも通りただの数合わせの敵やろ、、

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:20:53

    なんかいきなり滅茶苦茶強引な伏線張りのために新情報吐き出したよく分からんキャラ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:20:58

    >>34

    お前にはそう見えたんだな

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:22:35

    言うて空島当時は豆の木急に出てきたなとか、W7でもありそうだけど急に諜報機関きたなとか思ったから時間経ったら馴染むかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:22:50

    >>35

    数合わせの敵多すぎない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:27:39

    >>39

    そりゃ麦わらの一味モブ単体よりはずっと強い戦闘員が多いからな。合わせるネームドはドレーク抜けてもあれぐらいが丁度いい

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:29:23

    >>39

    イツメン+ゲスト侍・海賊達で味方多いし、何より事前に百獣海賊団は組織力強化系の海賊団って出しちゃってたからな

    四皇としての組織力のデカさ描写する為にもある程度強い奴を一定数出さなきゃだからそりゃ多くなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:32:17

    >>39

    ジンベエvsスレ画

    ウソナミvsうるぺー

    ブルロビvsブラマリ

    フランキーvsササキ

    妥当。

    まあ、ページワンの方はマムが倒したが

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:07:40

    >>17

    2年前ルッチよりは強いだろうけど戦い方が上手いのは2年前ルッチなんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています