クラシックダンジョンX3とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:12:15

    絶対面白いのに発売時期が悪すぎるゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:04:34

    なんかあったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:32:04

    モンハンに当たるからってことじゃない?
    でもそれ以前に値段設定が意味不明
    フルプラ取れるゲームになってると思えないんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:54:37

    >>3

    日本一はいつも3000円ぐらいなら楽しく払えそうなゲームをフルプライスで出してくる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:32:02

    PSPの2作は面白かったよ
    ハクスラ要素とレトロ風ゲームが好きなら間違いなくおすすめできる
    ドットもファミコンレベルのしか打てなくてもかなり良い感じに動いてくれる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:33:47

    前々作?面白かったけど終盤詰んでクリアしてない・・・
    また半端にしそうだなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:42:18

    時期悪いかもだけど好きだったシリーズだからそのうち買う位には期待してる
    でもPV見る限り3は1&2のリソース+αで作ってる感がするから新作というより2のパワーアップ版って印象

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:50:52

    見た感じは面白そうだけど税込でほぼ8000円は流石に…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:54:15

    Steamでは出ないんか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:47:32

    この手のゲームって初代が出たPSP時代は珍しかったけど今だとインディーで安いのがいくらでもあるからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:57:29

    発売日がモンハンと被ってる
    グラフィックの見た目に反して価格が高過ぎる
    一部のシリーズファンもvitaのクソ戦国のせいで振い落とされてる
    個人的には全シリーズやってるし2までのスタッフ再結集して作ってるらしいから買うけど絶対売り上げは伸びないだろうなと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:08:25

    1→2の正統進化と拡張性の向上はワクワクしたもんだ
    戦国の記憶は消したから3が出た時は興奮がおさまらなかった
    うおっそれは流石に強気すぎ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:35:10

    日本一ゲーはコンセプトは魅力的だけど値段に対してゲーム性・ボリュームが見合わないパターンが多すぎる…
    魔女シリーズディスガイアシリーズは安定してるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:17

    日本一と言えばやり込みって印象あるけどメインストーリー終わったら特にやり込まないライト勢にはやっぱ高いな・・・
    一応体験版は落としておくけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:24:16

    steamのインディーズ好きが買いそうなのにでないのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:42:52

    体験版は普通に面白かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:51:27

    日本一は
    うーん高いなー値引き待ちかなー
    でそのまま忘れて買い時失うパターン

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:20:40

    日本一は3000円でインディー作品に肩並べて出せば結果として倍以上売れるんじゃねえかなってゲームが多い…
    フルプライスゲーメーカーの末席に居続けるより一度インディーメーカーの雄の立ち位置を狙って、スマッシュヒット出してネームバリューつけてからフルプライスに返り咲いた方が良いんじゃねえのと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:29:16

    まあ技術力の関係で制作費が見た目よりかかってんのかもな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:27:10

    スタッフ日記とか読んでるとちゃんと力入れてそうだけどな
    日本一は気合い入れたのに限って時期と値段で売れないイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:50:30

    インディーと違って下手にそれなりの規模あるから人件費で余計に金かかってんじゃ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:54:14

    ボリュームの割に労力が重いならそれはそれで社として問題だな
    どんな理由があろうが買う側からすれば値段に釣り合ってないのは変わらん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:54:31

    過去作は知らないけどキャラもステージも自前で作ってみんなで共有出来るのはすごく魅力的だと思う
    ただ時期が……決算前だからってモンハンの前日に出さんでも……

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:55:29

    クラダン買う層はモンハンとはあんまりかぶってないんじゃないか?
    まあ、モンハンがネームバリューもあってか層広すぎなところはあるが

    やっぱりsteam対応してないのが残念

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:57:52

    日本一は面白いゲームほどセールをやらないという特徴もあるからあんまり待っても…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:08:30

    こう言うのはコミュニティが盛り上がるほど面白くなりそうなんだけどなあ
    人が集まれば自然と公開されるコンテンツの質も、量も上がってくし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:15:30

    >>24

    クラダン大好きだし買うけど流石にプレイはモンハン優先かな・・・と思ってる自分みたいなのは居る

スレッドは2/11 12:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。