- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:12:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:14:24
地味になりがちだが出てきたらそれが必要な場面があるってことが約束されてるようなもんだしな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:14:51
スレ画はあらゆる意味で派手な部類だろ!
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:15:16
アクロバティックな動きしながらの狙撃はケルディムに乗った弟が多い印象
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:15:21
スレ画はクソデカビームも打つし
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:16:53
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:17:07
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:17:33
そんなに地味だったかな?
結構重要な要素で活躍してた気がするけど - 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:18:06
ライルの得意分野活かそうとしたらこうなったと言うか…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:18:10
サバーニャは最高傑作だからね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:18:11
ライトニングガンダムも最初の頃しか狙撃してないイメージある
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:40
ライルの早撃ちを活かしつつティエリアが抜けた分の火力も補う必要があったからっすね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:45
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:59
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:20:39
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:21:00
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:21:05
携帯機スパロボの後期はやたら狙撃ロボいたから流行とかあるのかも
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:21:46
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:22:20
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:22:47
フルメタのクルツとかマクロスのミハエルとか?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:23:46
ラスティは狙撃得意ってだけで専業じゃないしなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:23:51
こいつはギミックが一番印象に残りやすいのも大きいな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:24:42
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:24:53
ロボカテ以外にもそれこそコナンの赤井秀一とかおるでな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:25:25
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:26:08
別に狙撃キャラを否定する気は無いんだけど兄弟揃ってなんか近接戦闘シーンが印象に残るんだよね特に弟
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:26:25
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:27:37
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:29:42
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:16
ガロードもDXでコロニーレーザー撃墜してたな。超長距離狙撃で。
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:42
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:50
兄貴は機体で成層圏スナイプやってるし生身でもスナイパーさんやってるんだけどどうしてもvsサーシェスで「こいつ狙撃以外のMS操縦スキルもエグいんかい」ってなりがちなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:55
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:25
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:31
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:59
あんまり砲が派手だと狙撃じゃなくて砲撃じゃね?ってなるから加減難しそう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:02
スナイパーが派手に目立つのは本末転倒感すごいな
いやまあロボだとまた違うのは分かるけど - 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:36:51
狙撃ロボの話してんのにリアルの歩兵がどうのこうのはまた話が違ってくるんじゃないの?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:37:37
スーパー系の狙撃特化機ってあんま思いつかないな
ラインバレルのアパレシオンくらいしかわからん - 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:39:25
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:40:25
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:40
ひたすら引き撃ちしながらスタンビットばら撒いて足止めたら狙撃とかいうとんでもないクソキャラ(褒め言葉)だったなこいつ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:42:31
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:43:49
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:45:28
これ狙撃なのか…?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:49:37
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:04:00
ロボットモノで求められる絵面なのは部隊に帯同して要所々で撃つ選抜射手のマークスマンでリアルよりの狙撃手だとサンボルの初期のビッグガン撃ってたダリルになるからな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:42
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:41:31
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:42:22
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:43:48
頭部スライドするビックリドッキリギミックよ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:45:29
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:49:06
ナラティブでバナージが乗ってた機体(ドーベンウルフだかシルヴァヴァレットだか)も前作?主人公のビームマグナム狙撃で印象強かったな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:49:25
ダリルは地味に有線機器でスナイパーエリアのデブリのマッピングとかもしてたなぁ
あと外伝には狙撃手同士の一対一のエピソードもあるんだよね - 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:32:15
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:37:57
- 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:40:28
- 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:07:39
通常のmsでは狙えない長射程、命中率は数でカバー、装甲貫通できる弾に動力全部武器に回した超火力、近づかれたらなす術がない
確かに設定だけならロマン狙撃かも
だけどロマンも盛り上がりもないシリーズ史上最低の使い方だったからこれは違うって否定したい気持ちもある後OOって狙撃めちゃくちゃ頑張って演出してたんだってわかる
- 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:32:19
ダインスレイブは作中で有効打になる時は物量に任せて逃げ場なくすって感じだもんだから余計に…
狙撃のロマンは狙いすました一発が戦況ひっくり返すところにあるわけだからそういった意味でもロマンないよね
逆に外しちゃったけどシノはよかったわ - 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:38:05
- 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:41:10
ケルディムはメメントモリ攻略戦での狙撃が印象残ってる
あれ良すぎた - 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:49:44
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:49:55
デュナメスもケルデイムも元はニールが乗ること想定された機体だからライル用に一から設計したらこうも……こう……なるかなぁ……?
- 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:55:01
ロボじゃないけどシリアス話でのび太のやる早撃ちや狙撃ってそんな感じじゃねだいたい
- 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:11:39
というか狙撃手自体が「近づかれたらほぼ負け」の宿命を常に背負ってるからタイマンさそうとするとどうしても一瞬の駆け引きが必要になる
- 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:13:46
狙撃手は派手じゃなくていい
1発で仕事終わらすのがかっこいいの - 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:15:15
???「乱れ撃つぜ!」
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:25:51
狙撃キャラのアドバンテージとしてピンポイント攻撃っていうのがあるから動力炉を傷つけると大爆発する敵とか敵になったヒロインが乗る機体を無傷で撃破するみたいなシチュを貰える場合がある
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:17:31
デュナメスもケルディムもいわゆる凸砂でメッチャ派手に立ち回ってるよね
一応超遠距離からの狙撃に専念するシチュもあるけど基本的に狙撃機らしい狙撃機の動き方はしてない - 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:21:57
最近だとルナマリアのゲルググの核ミサイル狙撃シーンの緊迫感好きだよ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:01
遠距離機体って広い分野じゃなくて、狙撃に絞ると存在と位置バレた時点でタイマンだと基本負けだし、近接担当とペアだと派手な斬り合いとかになる近接に活躍とか出番取られてまぁ地味になりがちではある。
- 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:51:25
- 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:57:11
スレ画の兄弟は元々強い指輪物語のエルフが弓もとんでもなく上手いとかその類
- 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:58:57
ニールは分かるけどライルはどこでその技量身につけてきたんだ
一般レジスタンスだったろお前 - 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:15:22
まずレジスタンスは一般人じゃないよ!?
でもこいつ平時はエリート商社マンやってたんだよな⋯ - 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:37:15