ジョジョ1カッコいい無駄死にとジョジョ1ネタにされる偉大なる死

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:16:24

    結果だけ見れば
    ほぼ勝ち確だったのに迂闊に蹴り入れたせいで負けて奪ったピアスもジョジョがすぐに飲まなかったから特に意味なかったシーザーと
    やられ方は普通にちょっとダサいけど死に際で一矢報いてディオ討伐に確実に貢献したダイアーさんなのに
    どこで差がついたのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:18:11

    ダイアーさんは過程がフラグの塊だしジョナサンはなんで気化冷凍法伝えてないんだよってなるしでツッコミどころ多いからな
    逆にシーザーは物語的にジョセフの無二の相棒で死んだ後のシーンもかなり印象深いものになってるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:20:10

    仲間が凍ってるのにノリノリで解説始めるのシュールで笑っちゃう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:20:17

    いやシーザーのバンダナ燃やしてワムウ倒せたんだから意味は普通にあったと思うんだが
    自分の服で良かったとかは言わない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:26:59

    >>4

    ダイアーさんの顔が完全に凍って砕けた時のみんなの「ダイアー!」って叫びすらなんかおもろい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:28:47

    ダイアーさんのバトルは…当時はどうだったのかわからないけど、今から見ると波紋で魅せる戦闘のバリエーション考えるの大変なんだろうなって感じが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:42:01

    シーザーも独力ではどのみちワムウを倒せなかったろうな。
    接近すれば一瞬の隙を突いて神砂嵐が飛んでくるし、近付かなければ倒しきる前に風のプロテクターで光を遮断される。そしてワムウに同じ手は二度と通用しないだろう。
    だからかなりの手傷を与えた段階で一時撤退してジョセフ達と合流するのが最適解ではあった。
    だがまあ真剣勝負だからそういう発想しちゃダメってのもあるかもな。起こってしまった事はもうどうしようも無いから、その状況でベストを尽くすこと。
    それについてはシーザーもダイアーさんも同じだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています