私はパソコン音痴ではありませんよ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:25:23
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:28:23

    これで私もワイルズウルトラが出来ます!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:29:44

    無理です

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:32:42

    ヒフミ!5090買って!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:36:54

    PCならスレッドリッパー一択じゃないかしら?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:53

    まぁでもメモリ増やせるタイプだからチョット使いなら
    1スロだから交換だけど
    後、リースアップは水の激落ちくん(アルカリ電解イオン水)でファン掃除しといた方が良い。大体匂う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:42:46

    Ryzenちゃんは9900X3dと9950X3d発売するみたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:45:16

    >>4

    AMDのらでおんくん、次期はミッドレンジに絞って商品展開するって聞いたんだけど

    そうなるとハイエンドはげふぉ一択になるのかなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:46:21

    >>8

    Intel Arc君

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:48:44

    9070君VS5070

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:50:42

    RTX…?

    A6000を買うのが合理的よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:51:23

    むしろナギサはofficeぐらいしか使わんくせに無駄にスペック高いパソコン買うイメージがある

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:51:27

    7800X3Dが高すぎるよ!
    4万切るのを待ってたらいつの間にかこうなったよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:54:14

    >>11

    VRAM48GBでAI用途でも安心!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:56:43

    rtx4000シリーズ高騰しててわらえない・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:02:13

    貴女Ryzen CPUなんですね……

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:12:34

    愛用してたGTX1660じゃ出来ないの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:09:04

    >>15

    5000シリーズは4000シリーズからワットパフォーマンスほぼ据え置きで大食らいになっただけっぽいからなあ。AI補正とかのソフトウェア的には色々な部分がすごくなってるみたいだけど、対応するゲームがどうなのって問題があるし。

    値段も物価高に合わせてお高くなってるし、コスパのいい4000シリーズに目が向くのは当然とも言える。


    RTX5000シリーズは「NVIDIA史上最大の性能の上げ幅を目指す」とかうたっていたのになあ……

    NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズ搭載のBlackwellはMCMに。過去最大の性能向上を目指すNVIDIAでは2024年にBlackwellアーキテクチャーを搭載したGeForce RTX 5000シリーズの投入を予定していますが、このGPUに関するリーク情報が出現しました。 GeForce RTX 5000シリ […]gazlog.jp
  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:19:07

    ノートだけどi713genの4060が11万で売ってたから買ってみたよ。イラストだけじゃなく3Dとかにも挑戦できるといいな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:32:17

    「プロセスルール変わってないです。チップサイズ増えてます。」
    っていうのは、「性能はただ回路が増大した分の差」って言ってるのだけってわかるやろと
    アーキテクチャーもただTensorコアの対応命令が一個増えただけっていう

    結局今のGPUは物量で性能決まるだけの世界なんよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:02:13

    >>18

    買い替え検討してるんだけど4000シリーズの方が良さげ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:19:42

    >>20

    IntelのBattlemageはAlchemistより理論演算性能が落ちてるのに性能が爆上がりしてるのでアーキテクチャは決定的に重要だよ


    >>21

    4060を狙ってるならB580の方が良い選択肢

    4070以上ならそのままで


    Intel Arc B580 review: The new 9 GPU champion has arrivedBattlemage offers significant improvements over Alchemist.www.tomshardware.com
  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:28:01

    >>21

    ハイエンドはよく知らんが、4000系はミッドレンジの消費電力の低さが魅力的だと思う。電源ユニットで不安になることがない。

    4060とかかなり低いし、4060tiでも前世代の3060より低いというワットパフォーマンスの高さよ。

    ただ、VRAM容量が8GBとやや心もとないので将来性を考えるとお勧めとは言えないかな……


    まあ、ミッドレンジならラデオンやアークも考えていいかもだけど。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:38:57

    車椅子でスタンド付けてゲーミングノートで遊ぶのは便利ですね
    3050 6GB
    i7-13620H
    メモリ32gb
    SSD1GB

    カスタマイズして15万ぐらいのぶいすぽコラボがあったので推しも居ますし勝ってみたんですが良かったです。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:59:11

    Z690でi3 1200Fの420mm水冷とRX665XTにDDR5 6000Mhz 16×2、gen4ハイエンドSSD四枚、1600wチタニウム。

    性能を持て余し全力を出せないパーツを見ていると……興奮する…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:04:43

    >>25

    持て余し過ぎてる、せめてCPUだけでもi7 12700以上にしてやれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:27:02

    >>22

    GPUは本命は膨大なポリゴンの演算でね

    ポリゴン作画のための同時演算能力が重要でその為に膨大な量の演算装置を押し込むしか今のところ方法がないの

    なのでベンチマークを見ればCUDAコアとほぼ比例関係にあるのよ

    アーキテクチャが重要なのは様々な種類の処理をするシェーダーとかの話でポリゴンは未だに物量の世界なのよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:38:42

    >>24

    たぶん正解

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:52:49

    >>27

    会話が成立してない

    別にIntelのGPUだって性能がXeコアに概ね比例するのは変わらない

    AlchemistとBattlemageでXeコアのマイクロアーキテクチャに手が入って性能が上がってるという話


    Blackwellが微妙なのは単純にTSMCのN3がコケたのとAIバブルでコンシューマ向けがおざなりになってるから

    革ジャンがマイニング需要が過熱した時ゲーマーへの優先度を下げてたのと同じことが起きてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:15:18

    >>24

    スタンドに常においておくことでいつでもどこでもPCゲーム出来る

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:37:14

    >>24

    まともなゲーミングノート最安だし正解だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:38

    ワイルズが出てVRAM8GBはもう足りないしミドルハイのradeonもアリ 7700xtは7万で12GB 7800xtは8万5千で16GB
    4060tiと4070のやたらデカい価格の隙間に丁度良い感じに収まってる
    4060ti 16GB…?今はPCパーツの話をしているのであって文鎮の話は…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:51:57

    >>17

    ユメパイはまだ1050Ti使ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:53:02

    パソコンスレが立つたびに低スペPC詐欺られるナギちゃん
    なお今回はミドルスペック?なもよう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:58:55

    >>32

    Radeonは3月に新型が出るって話だけど、9070どうなんかね?

    性能はよさげだけど電力消費や発熱重そうって話も聞くしちょっとこわいところ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:01:02

    >>33

    アビドスにPCなんかあるわけねえだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:04:31

    >>35

    グラボはメーカーが丁度良いクーラー付けて売ってくれるから変な窒息系ケース使ってるのでもなければ温度は気にしなくて良いかと

    電力は電源の選定に関わるから正式発表待ちとしか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:05:21

    ワイルズやるならたとえ高スペックあっても通信回線遅けりゃ意味なくない…?
    うちはマンションの個人に引かれる線がメタル回線になるからそこで遅くなってどう足掻いても絶望なんだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:15:12

    >>35

    9070は性能面で現行の7900XTXに見劣りする印象がある

    10万円以下で供給されれば…って感じかなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:15:22

    ホントの本当に最悪Intel Arc B770出たら電力効率は最低だろうけど程々にゲーム出来そうだし買うかなぁ…
    旧DirectX世代のゲーム苦手とはいえそんなん気にするほどのもんでもないだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:47:21

    メモリ16GB、i7-6世代以前をメルカリでハイスペPCとして売るの最高ですねえ!
    まあ私は
    4060Laptop メモリ32GB i7-13620HのノートPCと
    4070TiSuper メモリ96GB 7800X3DのデスクPCの2台餅ですが

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:57:18

    >>41

    ハイスペじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:12:59

    ゲーミングノートって実際どうなん?デスクより高いのは当然として、他

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:20:30

    >>5

    一枚当たり数百万する代物を簡単に組めたら苦労しないんですよ会長……

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:21:12

    >>44

    でもリオなら余裕で組むやろ

    メモリも1024GB(64X8)ぐらいありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:30:22

    ワイルズFHDウルトラあたりでできる新PC買おうかなっておもったところ4070はほぼ完売、せめてでもと思っての4060tiですらだいぶなくなってるの泣きそう

    IA画像生成も興味あるから赤いのよりかって思ったけど、もうダメっぽい…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:31:16

    フルHDのグラボ最低限ってどれやろ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:52:40

    ブラックフライデーと年末年始のセールで買えなかった層は脳内の時期が悪いおじさんを受け入れて5070の在庫復活か5060の発売 もしくはradeon新型を待つしか無いのでは

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:11:38

    >>40

    まあどうしてもプレイしたい旧タイトルがあるならトラブル発生時にIntelの公式フォーラムに書き込めば中の人が細かくフォローしてくれるぞ

    ハードウェアのイメージが強いが中の人の数はソフトウェア開発者のが多いから打てば響くんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:18:06

    >>47

    HDなら1060とか1650で十分な性能は出せると思うから

    それより下かな……

スレッドは2/11 13:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。