逃げ上手の若君 190話「インターミッション1349」感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:02:58

    一線超える方の御所巻と一線超えそうな方の御所巻

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:04:47

    尊氏がツッコミ側に回った!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:06:54

    まさかいつぞやの全金属製帝がこんな形で再登場?するとは…
    てっきり一話限りのネタだとばかり思ってた

    後尊氏も言ってたけど、何気に弟殿全金属製嫌いじゃないな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:21

    直義可哀想!なんとかならんのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:28

    御所巻きって美味しそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:33

    やっぱりロックな行為なんだな御所巻き

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:52

    >>3

    カスタムに拘ってるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:22

    >>4

    直冬くん「私が西で暴れてる間に逃げてください」

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:26

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:28

    >>4

    史実で何とかなってなきゃ無理ですね(無慈悲)

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:28

    金属製のくだりとその後の温度差よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:11:17

    師直と違うかぁ 直義と違うかぁ
    の所が完全に妖怪の感覚

    幽閉されてるけどこの後に第一回目の観応の擾乱なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:12:02

    何でそこでミルクボーイ入れたかなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:12:17

    尊氏は京都で師直が楠木正成につっかかったりしてた時とかにはツッコミ入れてるから
    実はツッコミが全然できないタイプではない
    時々はやってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:12:20

    観客や舞台の人間の運を吸い取りやがった...
    モロちゃんガチギレ顏こっわ 
    いよいよ御所巻き来たな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:12:59

    御所巻き辺りの尊氏の行動はマジで何を考えたか研究者も悩むからな
    あのライブ感は当事者じゃないと分からん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:13:29

    全金属性使い回しは草w

    金属貴重だからね、しょうがないね
    そんな貴重なもんで作るな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:03

    史実知らんけど本当好き勝手やってんな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:49

    決定的な破局とはいつもライブ感よ
    本能寺の変とかもな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:01

    直義「必死さがまるで感じられない切腹!これは嘘ですね兄上!」
    今まで切腹や喉突いた時は動揺してたもんね・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:25

    こんだけ腹に傷のある武士もそうそう居ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:28

    >>18

    知ってても最初は混乱する

    戦国とかの方がわかりやすい行動原理してる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:33

    >>13

    ミルク(醍醐味)ボーイ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:39

    足利パートのお労しさと北条パートのドスケベさの高低差で耳キーンなるわ、良い意味で

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:46

    尊氏は北条と一緒くたにされるのが不愉快ってことなのかね
    まあいまだに小骨が刺さってるからやむなし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:16:35

    自分が切腹しても死なないことを自覚して利用するって怖ぁ・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:16:54

    ちなみにチコちゃんに叱られるでミルクボーイが醍醐味味見してた

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:17:15

    >>17

    師直「何を言う。まがりなりにも国の象徴として残すんだ、ちょっとやそっとで傷んでもらっては困るだろう?」


    あの執事なら多分これくらいは余裕で言い返してきそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:17:28

    師直とか完全に直義舐め腐ってるけど、観応の擾乱に関してだけは直義めっちゃくちゃに強えーんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:23

    本来負けた方が(日本的には)良かった戦で勝っちゃう男、直義

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:26

    思い出したかのように今更上方言葉(関西弁)持ち出してくる尊氏よ

    いやほんと今更だな!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:29

    >>26

    やっぱり、嘘泣きなんやなって

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:48

    束帯(貴族の正装)は官位によって装備や色に厳しい規則があるからメタル直義はガチでメタル帝の顔を挿げ替えただけなんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:19:27

    メタル直義w

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:19:30

    >>29

    直義ア0チと師直アン0の争いだしなあ

    カリスマの尊氏があんなだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:19:52

    >>25

    鬼の元が自殺した祖父の怨念からきてるのなら北条嫌いでもまあわかるんだよな

    神力を前よりも自由に使えるようになってるっぽいけど尊氏の何が目的かはわからん

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:09

    >>22

    御所巻きの概念はロ!シ,アのプリゴジンが教えてくれたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:53

    >>32

    本気泣きもウソ泣きも両方できるタイプなのマジ厄介

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:21:05

    でも師直の政治方針でも結局は武力による足利政権版の建武の新政になるのがな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:21:57

    さらっと直義からも師直からも梯子はずしてる回路のイカれ具合よ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:22:05

    地味に直義待望の子供産まれたこと触れてるのね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:22:31

    直義の政治方針も結局は鎌倉の北条政権のような粛清政治だったという

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:22:36

    力が戻ってきたせいなのか、この騒乱の中でノリがほとんど変わってない、なんだったら珍しくツッコミまでしてる、
    けど一心同体とまで言ってた実の弟をあっさりポイする事にしてる尊氏の不気味さが怖ぇーよ。

    で、我らが主人公の方のそれは戦略(お世継ぎ問題)会議ですかぁ?    こっちあっちで愛情の温度差が酷い。

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:22:42

    >>36

    本物の尊氏はその場その場に対処してるライブ感みたいな感じがする

    鬼がはわからん

    一応奥方は正妻のまま北条の名門だったし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:22:44

    お 前 が

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:34

    ミルクボーイ、呪術にも出てるしワンピのSBSでも使われたことあるのでジャンプを席巻しすぎてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:55

    >>45

    兄上は痛くなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:56

    >>42

    なんだそりゃ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:24:29

    >>39

    だって武家諸法度を研究すればするほど

    直義「やはり武家諸法度は考え抜かれた法令だ、北条政権は時代の変化に対応できなかったに過ぎない」

    ってなっちまうから

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:09

    今週めちゃくちゃ面白いじゃん めちゃくちゃ面白いじゃん!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:25

    >>48

    悪い芽は潰してしまえはいつの時代でもやってる

    徳川家康も吾妻鏡(北条の書)を愛読してるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:46

    もしかして南北朝時代はなにもかも全てがカオスすぎるし登場人物全員が頭おかしい蛮族すぎるんじゃないか、良い意味で

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:53
  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:26:19

    何で直義様と頼子さんに待望の跡継ぎが生まれただけでギスギス感が増すの…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:26:28

    >>51

    中国も今のフジテレビも讒言こそ最強の切り札だからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:26:53

    >>47

    なぜここ一番でバッドコミュニケーション踏んでしまうのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:27:04

    >>53

    今週の尊氏はまさに無責任で身勝手な人格破綻者だな、良い意味で

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:27:43

    >>54

    それはな誰でもそうなるんや

    応仁の乱の時もそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:03

    ミルクボーイネタなんだからギャグっぽいのに、なんか恐怖を感じさせる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:27

    基本2代目は功労者でも危険な奴らは粛清して安定目指すものだけど、直義って代理で正式2代目じゃないしなあ。
    あとまだ南朝がまだいるし、戦強い人はまだほしいし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:50

    >>47

    ここで自殺未遂してるのに直義には神力洗脳効かないんだなって思った

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:29:16

    ヘイトコントロール放棄してたくせに直義が南朝に下り直冬達が叛乱を起こして負けたら
    あっさり師直を切り捨てるとか尊氏が本当に訳分からなくなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:29:32

    直義って尊氏の神力見せつけるような行動にも怯える方向性なんだな師直あたりだと信仰度アップしそうだけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:29:32

    >>60

    副将軍やぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:29:44

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:30:37

    >>61

    ロジカルに尊氏と同じことできるからな

    たぶん同タイプのわざは効きにくいとかそんなん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:30:38

    >>59

    大事なものでも必要であればあっさり捨てられるメンタリティ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:10

    >>62

    本心では取り巻きなんてどうでもいいのと自分が出ればいいって感覚なんで…

    お前も戦負けたじゃん!ってのは置いといて

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:35

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:39

    北条が絡むだけで弟すらも切り捨てる今作の尊氏
    仮に時行が絡んでなくてもこんな不安定な奴に天下任せたくねえわ……

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:53

    >>59

    目が笑ってなないなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:54

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:32:20

    >>63

    直義神力見えてる説とかあるけど

    実際どうなんだろうね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:32:59

    あの流れで、最期の若様が一番エッッッなの笑うんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:33:01

    >>71

    笑うどころか逝ってるじゃない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:33:46

    >>62

    史実の尊氏は「だいたい上杉と桃井と吉良とどっかのガキのせい、私は悪くない」と思ってるから

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:34:17

    >>62

    今回の冒頭では師直切り捨てにも躊躇いがなかったし純粋に煩わしいと思ったり懸念点を出されたりしたら長年の付き合いでもバイバイできるんじゃねえかな


    北条をセットにすると更に手っ取り早くなる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:34:27

    >>74

    ⭐︎こっちの御所巻きも激ヤバだ‼︎

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:01

    >>64

    印籠持って諸国行脚するんか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:14

    おかしい…序盤は仲の良い理想の兄弟だったはずなのにどうしてこうなった?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:32

    いい意味でをいい意味で使い過ぎだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:35

    >>79

    征夷大将軍の副将軍自称しているそっちの人と違って直義は正真正銘の征夷副将軍だから

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:51

    >>76

    みんな直義様を心から慕う忠臣じゃないっすか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:37:18

    >>80

    時代……ですかねぇ 

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:37:24

    >>52

    太平記ではそうだけど他の史書では違うんで、そこら辺はもっと知られてほしい…

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:38:29

    >>52

    これでも平安時代や鎌倉時代初期よりはかなり人道的になったんだよ・・・

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:38:30

    >>80

    これなあ…

    ちょっと歴史調べると素人でもみんなこの感想になるから…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:39:00

    >>76

    君側の奸を除く的な

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:39:46

    >>80

    この時点で足利の家紋が真っ二つに割れてるのは意図して描いたのか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:39:59

    この後従兄も失うし養子は危うくなるしでそらキレて飛び出すと納得する流れだわ
    南朝行っても納得しかねえ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:40:39

    このの後の歴史ってどうなるんだったか、4年後に終わるのは知ってるけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:08
  • 93二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:45

    >>89

    見据えてるかもね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:50

    >>47

    これひょっとして尊氏は尊氏エミュが出来ないとかそういうあれか

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:42:07

    >>92

    !!???

    編集のミス?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:42:13

    直義は神力が効いてない感じかな?
    ここで信仰してしまったほうが楽なんだが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:42:22

    >>87

    もっと調べたら直義側もかなり野心見せてるし、尊氏は穏便に収めたがってたけど義詮が絶対許さんとなってるのが分かるよ

    特に庶子を嫡子扱いの養子にして後継者レースに参加できるようにするとか義詮にしたら喧嘩売ってるようなもん

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:07

    >>91

    直冬が決起するも負けて九州に潜伏して、隙を見て直義が決起して、尊氏が直義に「師直殺して」って依頼するようになるはず

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:11

    >>76 >>78

    先に師ちんに手を出したのは重能さんだからなぁ

    憲顕さんは京じゃなくて鎌倉に在中だし

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:33

    >>92

    完結…するのか!?ここで?

    流石にミスだよね

    打ち切りやめてよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:44:27

    >>100

    打ち切りならここで完結とは言わんのじゃない

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:45:09

    >>86

    三年前の大河でその辺りはよ~くわかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:45:36

    まぁ一次ソース自体がどんだけ正確なのか不明瞭なので、今回のこの事件のあらましも登場人物たちの心情も100年後は真逆の解釈されるかもしれんが
    そんなの言ってたら碌に議論もできんので一旦この内容が本当かどうかとか抜きにして感想語るけど

    あんだけ身を投げ打って自分に尽くし続けた弟を「自分の立場を脅かす可能性が増したから」って理由だけで切り捨てるのドン引き過ぎるよね

    正直外道レベルが五大院に近しい次元まで高まってない??

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:23

    >>99

    逃げ若では師直が先に兵を集めてるからな

    重能は後の先狙って失敗した

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:25

    >>98

    依頼してないだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:38

    観応の擾乱、もう全金属製直義と全金属製師直でデカ四駆して決着付けてくれ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:47:15

    戦に勝って師直達が処刑されそうになったのを交渉して何とか出家まで譲歩させたのは尊氏なんだけどね…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:47:26

    >>103

    少なくとも逃げ若の直義がこんなこと考えるわけねえんだよなあ!!

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:47:54

    ミルクボーイの言い回しをここまで不気味にできるの何なんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:48:00

    直義は尊氏が人智を超えた力で○す所みたのはじめてな気がするけどその辺も含めて1回目は立ち上がる理由になるのかな
    あれは鬼が憑いてるからだってなるのか兄にマジギレするのかはわからんけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:48:04

    >>105

    あの状況で殺していいよ!ってわざわざ許可出してたのは依頼したようなもんじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:48:37

    今週の尊氏、典型的な取り巻きに言われるままに適当やる暗君じゃん

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:48:40

    >>97

    まあその辺は義詮空気で直義と師直の権力闘争って感じだからあれだけ忠を尽くした弟見捨てるの?って余計変に感じるところはあるのかも

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:48:42

    前後半で風邪ひく温度差の御所巻違いやめい

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:50:14

    おまえの弟は文字通り替えの効かない唯一無二の存在だぞ
    本当にそれでいいのか尊氏

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:50:48

    >>108

    死後怨霊になった護良親王が直義の息子に生まれて野心抱かせて足利内部から壊したろ!っていう太平記の全方位不敬ネタをこういう形で拾ったのかなと思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:51:50

    今回の内容がどんだけ正解に近いのかなんて歴史家じゃ無いから
    史実で尊氏が周りの人間が次々に消えていく中でも君臨し続けたのは事実だからなぁ

    もしかしたらこんな外道だったのかも?とは考えたくなっちゃうような経歴してるのも事実だよね尊氏

    マジでタイムマシン誰か開発してくれねえかなぁ
    誰か実際に尊氏が何を思ってこの時代を生きたのか見てきてくれねえかなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:51:54

    >>107

    それ言うと逆に「流罪に決まった筈の上杉重能と畠山直宗を一方的に処刑したのは師直達です」な水掛け論になるのがこの時代のぐだぐだ感なのが・・・

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:04

    >>103

    逃げ若では尊氏が悪だが流石に将軍の敵になる可能性高い権力持ち弟はどの時代でも許すやついないと思う

    それまでは兄が弟の命を助けた事何度もあるし2回戦っても処刑してないのはかなり温情

    五大院と一緒とかないわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:12

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:16

    >>113

    とにかく太平記ベースだと尊氏が極端な言動してるだけで、北朝だと尊氏はとにかく立ち場が悪くなった方を一旦遠ざけてもう一方を冷静にさせるってバランス取りをやってる

    これは両方揃って幕府の運営ができてるから

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:37

    今まで粉骨砕身して尽くしてきたのに…
    こ…こんなの納得できない ガタッ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:40

    読者が「尊氏も師直も酷い」「もう直義南朝に行っちゃえよ」と感じる方向にうまいこと誘導されてる感
    敵だったキャラが敵方を裏切って主人公と共闘って下手に書くと事故るので下準備がうまい

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:54:08

    尊氏は最初から若にとって極悪な敵だが、直義はライバルに近いしな

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:54:26

    >>117

    まず太平記を元にしてる時点で信憑性はかなり低いよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:55:04

    完結記念ってどういうこと…まだ武蔵野も擾乱1回戦も始まってすらいないんだがミスか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:55:16

    >>123

    あと直義自体の好感度もそれほど悪くないのもあるかも

    関東庇番たちが命を懸けたことで結果的に直義評価につながったわけですね

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:55:20

    >>92

    たぶん夜桜さんのをいらんとこまでコピペしちゃったんだろうと思うけどビビるよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:56:12

    尊氏のわからなさが魅力
    ただの外道ならあんなに負けても負けても味方は現れないと思うしそのわからなさがいいな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:57:36

    >>129

    尊氏のことはこのクソ外道がはよタヒねと思う気持ちとこのわけわからんこそ足利尊氏とワクワクする気持ちが2つある

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:57:46

    >>129

    まともな味方がいないんだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:27

    >>120

    詳細ページには完結とかついていないんだよな

    さすがに誤植かも

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:40

    やっぱり逃げ若の主役は尊氏だな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:43

    >>122

    政務を全部任せてくれたのにその政務を取り上げるとかわけわかんねー!!

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:55

    >>108

    直義が直冬を養子にした時点でそれは通用しない

    何故かと言うと嫡子は義詮だけど尊氏の正妻は他ならぬ北条出身で、直義の正妻と比べて家の格がかなり低くなってるから

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:00:18

    >>131

    マトモな味方でも簡単に切り捨てられたんだよなあ今週

    そして今は勝ち誇ってる師直もこの先簡単に切り捨てられるんだよなあ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:00:26

    >>103

    史実だと「妻の妊娠に大喜びで寺社を参拝する直義様」「妻の出産が心配過ぎて熱を出し寝込む直義様」というあざとい御姿が見られたのに・・・

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:01:05

    >>49

    遅レスだけど、御成敗式目じゃなくて?

    武家諸法度も源流は御成敗式目だけども

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:01:13

    >>135

    多分にしろ善意でやった養子縁組が全て悪い方向に行ってるじゃねえか

    やはり直冬は呪いの人形か何かか

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:01:36

    >>103

    逃げ若尊氏は今まで直義の何を見てたんだよと

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:01:57

    なんかね普通に悲しかったよ
    嘘をつかれたことに泣いてる直義が…
    御所巻だとは予想してたけどさ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:02:05

    今週の尊氏だと直義が死んでも人間的な動揺してくれなさそうだけどどうすりゃいいんだこれ
    ちょっとあの世の大楠公に話が違うんですけど!?って問い詰めたい

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:02:08

    >>123

    尊氏は倒すべき敵だからベースの太平記以上に悪役に描かれてるしね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:02:42

    社畜人生にはつらい展開だった…心臓が痛い
    そんな兄貴なら捨てちゃえよ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:04:21

    直義虐はまだまだ続くよ!ニコッ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:04:35

    >>140

    本来ならそう思われてもおかしくないくらいのやらかしだからかな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:04:45

    >>142

    尊氏の格が落ちるほど楠木の評価が下落するの好き

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:05:50

    弟泣かすなよ...直義はよ南朝においで

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:05:53

    この尊氏なら「見苦しいから離れて歩いて」と師直に笑顔でいいそう
    あと1回目に「じゃあ恩賞は我が配るね」といい出した時に反対できないのは直義の忠義になるのかな それとも直義も洗脳とかされる…?

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:05:53

    これで勝って将軍になるつもりはない直義もそれはそれでおかしい!!

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:05:54

    松井先生がこの尊氏の謎を最後まで描ききれるのかな?と楽しみ
    何せ主人公は負ける側だし

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:05:59

    >>129

    松井優征キャラ特有の魅力だな

    怖い・訳が分からないのに人を惹きつける

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:06:18

    全金属製にワクッとしてるところは良かったんだけど、内心でも切り捨てられることにウダウダ言って泣いてるところは微妙だった。逃げ若の直義弱く描かれすぎじゃない?もうちょい忠義ガンギマリであって欲しかった

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:06:42

    尊氏サイドの話しかされてないのちょっと笑う

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:06:56

    臣下としての主君への忠義も弟としての兄への敬愛も両方まとめて嘘つかれて裏切られた
    公も私も一気に致命傷で救いがないの酷くない???

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:08:05

    >>154

    若サイドが夜這いに至るプロローグだけなんでしゃあないw

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:08:05

    >>153

    それは今後じゃない?

    おそらく初めて実兄の嘘自害見せられていきなり忠義ガンギマるのも違和感ありそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:08:41

    >>156

    しかも夜這いになりそうにないしな

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:08:57

    >>70

    そういえば今回は時行の名前出してないのに北条ってだけでイラついたのか

    武士の不満が尊氏様に向くのでは?って言われて我への信心がなくなるとかクソって方向でイラついたのかのかもしれんが

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:09:16

    >>146

    野心無いって絶対嘘だろ!となるやらかしなんだけど漫画的には味方になるキャラだから師直すら詳しくツッコミ入れれてない…

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:09:26

    >>111

    殺していいよ!ってわざわざ許可出してた

    出典教えて

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:09:31

    師直と違うかぁの意味が理解できなかったけどどういうこと?今後答え合わせ来る?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:09:48

    巨視的に見たら揉める右腕ズを2人とも切り捨てるのはすげー英断な気もする

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:10:19

    史実尊氏好きだが逃げ若尊氏、人の心なさ過ぎて不快になるんだが

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:11:11

    >>153

    裏切られてあっさり身を引くのは結構忠義では?あの嘘自害見せられて忠義ガンギマリ自害しますはただの狂人だし

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:11:19

    >>164

    英断?失策では?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:11:41

    >>164

    だって鬼付きだし

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:12:01

    師直と違うかぁ → よく見えないけど目が普通

    直義と違うかぁ → 目が完全に神力(鬼)モードの時

    師直を切り捨てようとした時と違って、直義を切り捨てようとしてる時は人間尊氏ではなく尊氏の内部に宿る鬼(神)の意志っていう描写だろうか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:12:06

    >>163

    某帝国の義眼が言う「ナンバー2不要論」って一理あるなと思った

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:12:07

    >>150

    直冬を養子にした件もだけど本来なら直義がサイコパスと言われる方だよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:12:44

    >>157

    嘘自害で忠義ガンギマるんじゃなくて、元々の忠義ガンギマリが見たかったかなっていう感じだった

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:12:53

    直義の検索候補にワロタ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:13:51

    >>166

    どっちの勢力に傾くのも危険ていうかバランス感覚の問題

    だって尊氏ってやろうと思えば自分でも出来るし

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:13:51

    自分の兄弟の子供を(面倒みる様子がないから)養子にしてあげるのは、家族愛的に普通なのでは

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:14:36

    >>169

    長生きしてしまったキルヒアイス感あるよな直義

    しかもキルヒアイスと違ってガチ同母弟

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:14:42

    >>10

    生存説とかないかなあ?!?!なさそうだな……

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:14:46

    >>150

    だって普段は戦が弱いから一回だけ尊氏に勝ってもすぐ政権奪取されちゃうし…

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:15:28

    ここらのパートを真面目に調べたいなら太平記以外にしろって言われるくらい他の資料の乖離してるから史実云々言ってる人はたくさんある他のを見てほしいよ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:16:10

    >>153

    そうは言っても幼い頃からずっと兄の補佐してどっかで恐怖心も抱きながら隣にいたのに、切り捨てられたのはかなりダメージあると思うよ

    しかも心中を装った(嘘をついた)形だから余計に

    ここで尊氏がお前は権力に目が眩んだ!ここで腹を切れ!って命令する方が反発できたんじゃないかな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:16:29

    >>156

    若は来週今後の展望語るのを期待している

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:16:38

    >>174

    それは普通の家の感覚だろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:16:51

    来週は直義が幽閉先から逃げ出して南朝行きか
    やっと主人公と話が合流するな

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:17:04

    ここが地獄の一丁目ってマジですか直義様

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:18:08

    >>181

    将軍家だしね

    実質政務者の養子が将軍の血筋で武功もあるとか危険分子すぎ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:18:16

    >>170


    よく言われるけども愛妻との間に待望の実子作らなきゃそこまで問題じゃなかった

    どっちかというと暇でもないのに四十にもなって同い年の嫁と仲良くヤってるのが悪い

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:18:17

    史実では幽閉じゃなかったよね、まだ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:18:39

    尊氏は直冬嫌っておらず受け入れていた説もあるから
    直義なんで受け入れたんだよと一方的に攻められない

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:19:19

    兄の庶子を養子にするのはまだいいんだ、嫡子扱いにして官位までやったからややこしくなった

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:20:01

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:20:14

    >>174

    権力のトップ兄弟がやっていいことかというと肯定できないっすね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:20:38

    た…尊氏だけじゃねえ…
    こ…この兄弟そもそもが訳わからねえ

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:20:50

    >>178

    尊氏が直義の養子になる前から直冬を嫌ってるのも太平記だけだしね

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:22:02

    >>188

    出てきてないけど基氏も直義の養子になってなかったっけ

    で実子が生まれたから色々バランスが崩れた

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:22:19

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:22:44

    >>164

    直義の心理が書かれてるから可哀想に見えるけど、割と真っ当な判断だから

    なおこの後

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:23:30

    尊氏は自分のことしか考えてないよ
    神力使って何したいのかそろそろ明かしてくれ

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:24:38

    >>196

    これは知りたい

    まじで何も考えてない虚無なキャラにはなって欲しくない

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:25:00

    >>196

    権力もう興味ないって言ってたからそろそろ明かされそう

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:25:13

    兄の身勝手に傷ついた直義は南朝で時行に慰められるわけですね

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:25:37

    次週、夜の御所巻

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています