新連載 Bの星線スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:05:29

    耳が聞こえるベートーヴェンか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:06:27

    割と楽しかっ…太い!ガタイが良いという意味で太い!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:07

    ヴェートーヴェンって過去の偉人を噛ませることで外連味が無理なく定着してていいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:08:24

    「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンである」

    見開きのここ、主人公と完全に色々重なった
    いやもうそりゃ「は?」としか言いようがないっスわ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:01

    迫力がすげぇ!
    こういう畳み掛けるような感じ好きだぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:17

    ピアノ版ヒカルの碁って感じかな
    霊じゃなくて実在する人間扱いっぽいけど
    PPPみたいな感じかと思ってたから良い意味で裏切られたわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:53

    ベートーヴェンからしたらマジで最高だろこれ
    晩年の技術+耳回復とか強くてニューゲームとさして変わらんぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:10:37

    主人公がなんでピアノから離れたんかにもよるけど上手くやらんとベートーヴェンが全部食っちまうくらい我が強い!!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:10:45

    夜神総一郎…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:10:55

    ちゃんと迫力もあってケレン味もあって好きだわこの作品

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:12:44

    またピアノ…?って思ったけど面白かった
    ベートーベンの事は凄い音楽家ってことしか知らんけど迫力あるし見た目もかっこいいし割と期待してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:13:33

    ベートーヴェンかっこよくて面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:01

    いい感じにベートーヴェンがキチってて好き
    狂ってる音楽家って感じいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:08

    音楽系最強キャラ来たな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:10

    スタンドじゃなくて実体あるの!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:21

    ボク、コノマンガ、スキ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:16:29

    このベートーヴェン好きだわ
    てか現状何故蘇ったのかさっぱり分からないが他にも過去の音楽家がいる可能性はあるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:16:49

    クラシック以外やるか分からんけどベートーベンがビートルズ聴くだけの回があってほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:17:44

    このベートーヴェン、cv大塚明夫みたいな顔してんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:10

    国が変わっても残っているなんて聞いた日にゃこうもなるわ
    なんかベートーヴェン知らないけど興味持たせる意味合いもあっていいなこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:45

    ベートーヴェンのキャラはめちゃくちゃいいな
    後は話どう展開するか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:19:13

    鍵盤の数って年代によって違うんかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:19:27

    何かわからんけど何か好きなストーリー
    期待している

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:44

    ベートーヴェンが墓から蘇るってジャンプらしくぶっ飛んでていいと思う 好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:21:43

    他の音楽の偉人達も生き返ってたりしてないかコレ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:22:24

    でっっっか
    ふっっっと

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:06

    >>26

    今流行りのガタイ良きガール

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:23

    作者の読切あったけど結構前だったわ


    初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で『GO BACK HOME』を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew954

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:29

    >>26

    喧嘩強そう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:30

    ベートーヴェン主役でヤソー君は狂言回しというか藤子漫画のフォーマット(オバQと正ちゃん)みたいな感じを受けた

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:50

    個人的にかなり好き
    アンケート入れるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:24:00

    結構好きだなこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:24:08

    >>26

    正直、好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:24:21

    「現代に現れるベートーヴェン」って題材がもうクソ強いから1話はガッツリそっちに寄せながらもキチンと記憶に残る程度に主人公周りの情報を撒いてるのが良いなと思った
    題材の外連味がもう美味しいし結構今後が楽しみ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:24:40

    >>26

    サンキューピッチの監督

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:23

    雌も癖のあるデザインなの好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:38

    全然展開読めないな……歴代音楽家達が次々やってくるモンスターバトル的な展開よりベートーヴェン1本で行って欲しい気持ちはある

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:50

    クラシカロイド思い出したの俺だけ?
    困った時は音楽家バンバン出せば打ち切り回避出来そうやな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:58

    なんというか熱量のある1話だったな
    ベートーヴェンを蘇らせて話ぶん回してやるっていうやる気が迸ってるのを感じた

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:35

    耳が聴こえるベートーヴェンとかそこら辺のなろう主人公よりチート師匠だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:50

    >>22

    1890年代に88になってからは変わってない

    ベートーヴェンの時代はこいつらが「鍵盤足りねえ!増やせ」って言ってたのでちょこちょこ増えてる

    没年1827なのでベートーヴェンは88鍵のピアノを見たことがない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:30:21

    最初出た時主人公だけに見えるよくあるパターンかと思ったら普通に現代に存在してて驚いた
    現代転生が何故起きたのかは物語の根幹なんだろうし非常に気になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:30:53

    良い言い方が分からんけど、外連味があるというかいい感じにグッとくるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:44

    >>41

    はえー表現の幅とかで増えてったんかな

    ありがとう勉強になったわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:32:00

    ベートーヴェンがマッシブすぎる…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:32:51

    このタイトルでベートーヴェン出てくるとは
    言われて見りゃ曲は知ってるけど人柄全然知らんわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:33:07

    ヤダ…女のキャラデザ好みすぎる…
    あと常にでかい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:34:34

    過去のキャラが現代に蘇る系は好き
    ベートーヴェンとか誰でも知ってるレベル

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:34:42

    1話好きだったわ
    ただこれ2話以降話がどう転がるんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:16

    滅茶苦茶ワクワクする

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:48

    >>41

    なるほどなぁ

    ベートーヴェンからすれば間違いなく未来の楽器だわな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:31

    他に歴史上の音楽家出すとしてベートーヴェンの次に出てきそうなのはモーツァルトだけど記録に残ってる限り人格というか品がその……ジャンプに出せそう?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:35

    音楽系とは言ってるけど女子ふたりはピアノとは言ってないから他のキャラも色んな楽器のレジェンド達とタッグ組んでいく話になるのかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:37:06

    癖が強い感じするけど読ませる勢いがあるね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:37:39

    カラー表紙に主人公しか映ってないから今回出てきた女子二人がメインキャラなのかもわからん
    冒頭に電話してた後輩も女子っぽいし誰がヒロインになるんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:38:33

    ベートーヴェン以外にも蘇ったりしそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:39:48

    >>52

    俺のケツを舐めろくらいならなんとかなるってヘーキヘーキ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:40:11

    モーツァルトとサリエリ来ないかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:40:53

    ヒカルの碁というよりもパリピ孔明系だったか

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:40:55

    今週のアンケ1位これにするわ
    この先どう転ぼうとこの1話は心を鷲掴みにされたわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:28

    >>55

    よく見ろ、Bにベートーヴェンがいる

    つまりベートーヴェンがヒロインだ(胡乱な目)

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:39

    ベートーヴェンの時代に原子論ってどうだったっけって気になっちゃった
    調べてみたらマッハとボルツマンが原子論で論争してる時期より前にベートーヴェンは死んでた…
    まぁ、そういうこともあるか…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:42:30

    ベートーヴェンの変人さがうまい
    ただ今後コイツと生活することになりそうな主人公は精神的にかなりキツそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:12

    ライバル枠としては出すにはうってつけだよなぁモーツァルト
    ベートーヴェン的には生前からの縁もある

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:28

    >>52

    他に出るとしたらまずリストとショパンかなあ


    このベートーヴェン、ロマン派も新古典主義も現代音楽も、ジャズもロックも知らないんだよな…

    聞いてどんな反応するやら

    …まず「音楽が聞ける」ことがめちゃくちゃ楽しいだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:10

    >>65

    それが音楽なら貪欲に吸収していくタイプだと嬉しい

    未来のピアノに感動してたし新しい音楽とか興味津々になるんじゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:32

    いい一話だった
    似た設定でジミヘンが憑依するやつとかあったけど,これは転生か

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:47:15

    転生っていうか誰かに憑依してる?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:50:10

    >>46

    何か二重人格とか矛盾精神とかの類か?ってレベルでとにかく振れ幅が激しい人物だったっぽい。

    部屋の片づけが全くできずに部屋が限界になって60回以上引っ越したエピソードと入浴と洗濯を好む潔癖症というエピソードが何故か両立してたり、弟子に対して親身になって丁寧に教えてたのに次の日には滅茶苦茶厳しく当たったりしてたらしく、とにかく一貫した人物像が無いってイメージ。

    後聴覚異常については有名だけど、鉛中毒に由来すると見られる内臓疾患も大量に抱えていたらしく、それも解消されてるならマジでベートーヴェン的には強くてニューゲームが過ぎる。

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:51:14

    今回の新連載2つ、事前情報の微妙さの割に意外といいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:51:48

    コンクールの話題出してきた女は一体何なんだ
    本ファンの反転アンチヒロインだったりする?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:16

    オレコノマンガスキ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:53:13

    面白かったわぁかなり期待しちゃう
    ただ歴史上の偉人系って強烈な個性もってるしあんまり出すとえらいことになりそうだけど大丈夫かな~

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:54:09

    まあベートーベンならいくら盛ってもま…まああんたほどのひとがそうやるのなら…でなんとかなるだろうし…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:54:12

    作者は多分デカチチフェチ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:54:35

    最初微妙かなって思ったけどベートーヴェンが出てきてからの読者を話に引きずり込むパワーが物凄いな
    期待大の1話だったわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:54:44

    だいぶ前の読み切りだけどめちゃくちゃ好きだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:55:07

    ベートーヴェン好きな音楽家なので連載頑張っていただきたい

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:55:11

    なんだろう
    絵もセリフ回しも展開も決して上手いわけじゃないのになんかものすげー読ませるパワーあった
    ああでもベートーヴェンのセリフ回しは小気味良かったなきっとキャラ練り込んできたんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:55:13

    個人的に好きだけどヒロイン?をもっと可愛くできなかったのかと心配
    後輩が可愛い女の子ならいいな

    ベートヴェン好きだし読みやすかったからアンケート入れる
    第9は見せ場に使いそうだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:57:12

    >>77

    gigaで前読んだけどかなりキャラデザが好き

    読み切りにイカれた男キャラ出るけど割とベートーヴェンみたいなキャラデザ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:58:58

    >>79

    たぶん漫画が上手いんだよこの人

    コマ割りとか特徴的だけど見やすくて何が起きてるのかがちゃんとわかる。そんで注目ポイントは2ページ使ってドンと迫力ある絵を持ってこれる

    漫画をよく理解して描いてると思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:04

    ハッタリが効いてていいじゃねえか…
    なんか飽きずにスラスラ読まされちまったぜ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:38

    めちゃくちゃええやん

    普通にこの子の出て欲しい

    >>81

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:00:31

    >>81

    こういう女の子描けるなら期待かな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:00:51

    ヒロインのデザインと性格以外は楽しめた
    つかみは悪くないから2話以降に期待

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:01:01

    >>84

    2021のgiga夏に乗ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:02:43

    ちょっとベートーヴェンに興味出てきたわ
    運命聴いてから寝るか

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:03:49

    良い感じ歴史に忠実にしてないのは原子論周りで明らかだから勢いで押して行ってほしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:05:38

    ベートーヴェン、予測変換込みでもいまいち打ちにくいので短めの愛称が欲しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:08:38

    >>26

    恵体になったサヤ師かな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:09:27

    転生させるなら翻訳機能くらいプリインストールしといてくださいよ神様!

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:09:53

    ベートーヴェンがドイツ語しか話せないし分からないのは他のキャラと絡ませるの大変そうだけど「天才だから耳で聞いて習得した」とかで次回辺りで普通に喋ってそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:10:48

    どういう現象で転生したんだこのおっさん

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:11:22

    私過去の偉人が未来の文化に驚き喜び適応しつつその才能を見せつける展開好き!

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:12:37

    みんなベートーヴェンを本人扱いしてるけど、ベートーヴェンは宇宙の膨張や原子の存在を知っていたのか?
    自分をベートーヴェンだと思い込んでる狂人の可能性もあるんじゃないか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:16:12

    なんかで見た名前だと思ったけどジャンプでデカチチ描いた人やん

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:17:48

    >>14

    対抗出来るのがモーツァルトくらいしかいない

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:18:03

    >>97

    これかあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:18:27

    楽聖のスタンド出して「俺の能力は"運命"…!」とかやるのかと思った
    なんか現代転生展開だった

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:20:45

    すごく上手い絵というよりすごい圧があって引き込まれる絵だわ
    ベトの変人感も良い感じ

    読み切りだって言われても納得のパワーがあったがその分次回からどうなるんだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:23:42

    読み切り見た感じ音楽題材が多いからめちゃくちゃ好きなんだろうな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:26:03

    重ねるほどに言葉は軽くなるってところが好きだな
    ベートーヴェンは自分の音楽語らねえだろって思ってたから本人?が言ってくれて嬉しい

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:26:24

    >>97

    この人なの!?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:31:56

    >>90

    一般的なベートーヴェンの略称はLvBだな

    まあ変換しやすさ優先なら適当にベンとかで伝わるんじゃない

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:36:31

    正直ここ読んだ時ゾワって鳥肌立ったよ
    本当に戦慄させる画力で凄い

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:39:09

    この手の過去の天才復活モノで実体あるわ主人公以外の人からも見えるわってシチュエーション大分珍しい気がする

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:41:28

    >>81

    個人的に今回出てきた女の子はヒロインと言われるとちょっとうーん…ってなるキャラデザだからこれぐらい濃いキャラデザのヒロイン出てきたら嬉しい

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:43:20

    マスクの娘はギザ歯だと嬉しいと思いました!!!

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:00:59

    >>67

    シオリエクスペリエンスね(今23巻)

    あれも学園物で、超面白いし感動できる

    B線は好きな作風だから続いて欲しいが、連載続くほど比較されるだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:17:39

    バッハ、ブラームスの3Bは強い

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:37:37

    1話よかったけど話題が癖強ヒロインに取られてる気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:50:18

    >>103

    人は音楽も美術もやたら文学に落とし込みたがるからな

    いやまあこれも漫画なんだけど

    音楽でしか表現できないものがあるっていうのをハッキリさせとくのはよい

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:50:46

    >>69

    異常な部分があったのは確かっぽいのに

    それでいてかなりのコミュ強で

    女にはモテるし男をタラし込むのも上手い

    気に入った若者をタラし込んで秘書代わりにする悪癖があったらしい

    …気をつけろ主人公、タラし込みは始まっているぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:53:32

    >>112

    話題はベートーヴェンが一番強くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:09:31

    これ他の有名音楽家復活して代理音楽競争とかあるかな
    主人公ただ一人だけは色んな作品あるし

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:58:11

    すごい下世話な話だけど、アニメ化するならベートーヴェンは著作権きれてるし丁度いいよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 05:05:25

    >>69

    部屋が汚くなったら引越し繰り返すって確か葛飾北斎もそんなエピソードあったよな

    ぶっ飛びすぎた天才って最終的にそこに行き着くのか…?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:55:05

    クラシカロイドを思い出した
    そっちは音楽家が蘇ったんじゃなくて音楽家と同じの名前と記憶を持った人造人間?だけど
    自動ドアの開け閉めするシーンでシューベルトを思い出した

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:11:33

    いい意味で前号の告知から裏切られた
    知ってる国や人が滅びててただショック受けるだけじゃなくて自分の名前と曲が残ってることに喜ぶとこ、
    機械文明ではなくピアノを見て未来を確信するのが
    特に「ベートーヴェン」のキャラ際立ってて好きだわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:16:16

    久びさに琴線に来る新連載で良かった
    最近誌面で読む作品少なくなってたからこれが今後も面白いと嬉しいが

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:09:45

    表紙みてベートーベン?のスタンドが憑依してピアノやるのかなと思ってたら実体化しててわろた

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:25:56

    ベートーヴェン以外にもいろんな音楽家が復活して出てきそう感
    楽しみ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:29:08

    面白かったわ
    当たり前だけど漫画で音は聞こえないから、演出というか魅せ方が大事だよなって

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:31:58

    >>26

    女の子の肩幅広いのはピアノで三角筋が発達してるから。と言おうと思ったけど全身もれなくガタイ良いな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:32:48

    恥と孤独と諦観の坩堝に発生した軋みと祈り←好き

    そこから何個も形容を重ねて読者が戸惑ったところで結局音楽は音楽でしか語れないとこに置いていくの強い

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:06:55

    実在の音楽家ってエピソード濃い人いっぱいいるし
    他の音楽家も出る展開は有りだと思う
    作者にそれを扱えるだけの知識は必要だけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:09:53

    しかし他の音楽家がなぜか次から次へと蘇生してなぜかわらわらと日本に集まる展開にするとしたら相当上手く設定を構成しないと難しいぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:11:00

    ベートーヴェンのインパクトが強すぎて復活したこととか体が治ってることとか細かいことが気になら無え

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:13:07

    ヒロインは今週出てきたムチムチで目つき悪い子じゃなくて冒頭で電話してた子でいいのかな?電話相手の性別はまだわかんないけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:17:10

    >>128

    ベートーヴェンが起きたとき既に日本に居たんだから日本の誰かがどうにかして昔の偉人復活させたなら全員日本に現れても不思議は無いでしょ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:21:09

    ピアノならビーじゃなくてベーじゃね?って思ったけどベートーヴェン本人ってそんなんあり!?

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:03:17

    ベートーヴェンが交響曲第5番について言葉を重ねてる時
    鍵盤のコマの上に『売家』があるのが気になる
    ピアノが弾けなくなった理由なのか弾けなくなったからなのか家族離散か亡くしてる?
    鍵盤の下には線路があるけどコンクール中に事故でもあった?

    ベートーヴェンのインパクトが強すぎてこの疑問までに通しで3度読んでたわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:08:57

    ベートーヴェン以外にも持ち霊ある奴いるんだろうか
    というか音楽に行くのか偉人バトルに行くのかすらわからんけど
    なんで墓から蘇ったのかによるんだよな 場合によってはシャーマンバトルの可能性も…

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:12:33

    音楽ものってヒットしたことあるのかな
    こういうのは原作者が別にいた方が面白くなりそう
    絵ももっとキレイな方がいいし

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:14:00

    ベートーヴェンの復活理由は掘り下げなくてもいいと思うわ
    降霊にしても転移にしても思い込み異常者にしても本筋から外れるからふわふわのままでいい
    それよりベートーヴェンが現代にまた名を轟かせたり、それを通じて立ち直る主人公の人間ドラマが見たい

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:18:27

    >>135

    月刊誌で『この音とまれ!』とか、マガジンだけど『四月は君の嘘』とか

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:24:11

    まだ一話だからこの先どうなるのか見当もつかないよ 唐突にサタンの分身の天草四郎とか出てきてもおかしくないからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:27:04

    >>81

    うわ可愛い

    この子出てほしいな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:28:28

    >>135

    青のオーケストラ

    少年誌以外でもいいならピアノの森やのだめカンタービレ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:29:52

    少年時代天才で何らかの事情で数年休止、高校生あたりで再挑戦みたいなの結構多いよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:36:51

    作曲家のワーグナーが「自分がベートーヴェンに会った時の思い出(実際には会ってない)」ってシチュエーションの夢小説書いてるんだよね、百年文庫っていう短編集シリーズの『響』に収録されてた「ベエトオヴェンまいり」ってやつ。
    ワーグナーも夢小説を書くんだ……ってめちゃくちゃ面白かったんだけど、そんだけすごいんだよなベートーヴェン。

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:42:43

    亡霊出てきたとこでテンマクキネマが頭をよぎった
    まあヒカルの碁という成功例もあるか

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:56:53

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:12:26

    ジャンプラで読んでるんだけどベートーヴェンである、のシーン右半分だけでもベートーヴェンであるのセリフとベートーヴェンの姿がしっかりインパクトのある出方してて狙ったのかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:13:19

    >>144

    ただ合わなかったって言うだけに4つに分けるのか……

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:52:12

    最初の数ページであんまりかなと思ってたけどベートーヴェン出てきてからグッと面白くなった

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:54:51

    主人公の前髪が目にかかると描くの省略されると頬に傷があるみたいで気になる

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:01:42

    全然期待してなかったけど1話時点で惹きこまれた
    偉人タッグ系だとヒカルの碁が思い浮かぶけど、ベートーヴェンが他の人にも見えるのが面白いな
    言葉は重ねると軽くなるの件めっちゃ好き
    ここ最近の新連載で一番楽しみかもしれん

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:12:18

    この人の前作も音楽ものなの?
    偉人なら誰でも良いってセレクトじゃなくて
    音楽が好きで書いてる人の音楽ネタってことなら楽しみだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:14:01

    >>144

    なんか一々言い方が鼻につくな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:15:50

    >>142

    自分も偉人だと夢小説まで後世に遺されちゃうのかわいそうで草

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:40

    絵はそこまで上手くないというかちょっと荒いけど漫画としての外連味は凄いよね
    主人公とベートーヴェンが連弾してるとこの迫力でつい魅入ってしまう

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:41:11

    実態があるタイプの偉人転生は珍しいなって思ったけどパリピ孔明とかまんまそうだよね
    むこうは孔明のコスプレしてる変人って思われてるけどこっちはちゃんとベートーヴェンって認識してるからうまい具合に棲み分けできてる。
    とりあえずアンケ入れたわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:46:26

    テンマクキネマと似た匂いを感じたが編集同じなんだろうか。

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:46:44

    >>152

    ワンチャンワーグナーも復活してきたら、ベートーヴェンの厄介オタクと化して絡んでくるとか面白そう。主人公から例の夢小説突き付けられた時の反応も見たい。

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:44:16

    >>155

    そうか?

    天才の幽霊というところは同じだけどその幽霊が実在してる歴史上の人物だったり主人公が元から実力者だったりで同じ感じはしなかったけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:13:25

    死後に出来た曲や楽器を色々見せたい

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:13:43

    転生したのか誰かに乗り移ってるのか気になる
    他の偉人もいるならデザイン気になる

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:41:18

    一話時点は割と好き
    それはそれとしてピアノ弾かせようとするくだりがなんかすごい強引に感じなくもない

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:44:11

    マジでベートーベンパワーで1話引っ張った感じはあるからこの後どうなるかは気になるわ
    主人公の魅力が大事よね

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:48:23

    こういうタイプの漫画ってなんか覚えあるなーと記憶をたぐった結果パリピ孔明だった

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:53:11

    面白かったのでアンケ入れた。
    背景が結構荒くて白い部分多かったのでアシスタント少ないか、いないのかなと思った。

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:58:29

    初見の時あんまり気にしてなかったけど、セリフがたまに横書きになるのはどう言う意図なんだろう

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:08:21

    1話って大体は主人公をピクチャーすると思うんだけど一般無関係ベートーヴェンで意識外からぶん殴ってくるとは思わんかったぜ
    良くも悪くも展開が読めん

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:10:17

    自動車とかスマートフォンについて触れつつも、ピアノを見て未来だと実感するの凄い良いなって思った

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:47:03

    今回の演奏がネットに出回ったり、音楽配信する展開は来るのだろうか
    仮にベートーベンを名乗る狂人扱いになっても腕前が本物な以上ウケそうだけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:27:26

    >>164

    一貫性がないからわかりにくいけど、ここからはドイツ語で話してますよアピールだと思う

    コマ割りの都合の部分もありそうだけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:20:17

    スタンド使いの要領で昔の音楽家ポンポン復活させるのってアリだと思う?
    仮にアリなら億泰とか花京院枠のキャラのどんな偉人音楽家が相棒だと思う?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:41:27

    ベートーヴェン一本で行っても面白そうだけどこの作者の味付けの他の音楽家も見たいなあ
    好き嫌いとか抜きにベートーヴェンが超偉大だから格的に張り合えるのはモーツァルト、あとはバッハかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:42:24

    ベートーヴェンが憧れたモーツァルト
    ベートーヴェンの師匠のハイドンとサリエリ
    ベートーヴェンの弟子のツェルニーとその弟子リスト

    ここら辺は出そう?最期が悲惨だと悔いがあって復活しそうな感じする

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:08

    >>171

    ベートーヴェンのファンだったシューベルトは来てもおかしくない

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:54:02

    はえーみんな詳しいな

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:59:46

    ベートーヴェンはブラームスやワーグナーとか後の音楽家達にも強火ファンおるからなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:01:50

    絵柄は賛否あるかもしれんが個人的にはすごく刺さった
    チ。みたいに作者の確かな熱量を感じる

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:06:53

    ボイコミは今まで通りならあるだろうから、3話までは是非演奏シーンたっぷり入れてほしい

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:51

    とりあえずベートーヴェンの曲は良いので皆も聴いてくれ

    これはピアノ協奏曲第5番の「皇帝」

    ピアノ・ソナタだと「月光」

    交響曲だと3番「英雄」とか聴きやすいと思う

    Beethoven - Piano Concerto No. 5 in E flat major, Op. 73 (Daniel Barenboim & Staatskapelle Berlin)


  • 178二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:13:29
  • 179二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:23:50

    コンクールで主人公の心折ったっぽいキャラが実は別の作曲家の弟子だったりするんだろうか
    主人公の名前が夜創(やそう)だから夜想曲(ノクターン)かと思ったけど、ベートーヴェンの夜想曲ってないんだよな
    悲愴と月光を足した感じかな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:28:07

    さてはてここからどう舵を取っていくのか
    先が楽しみになるやつが来たな

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:36:05

    臨終の言葉から物語が始まるのがカッコいい
    あとまさか中村紘子さんの著書から引用くるとは思わなかったのでそれもめちゃくちゃ良かった、中村紘子さんの本どれも面白いよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:00:40

    >>97

    これの人かあ!読切印象残ってるわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:03:58

    ベートーヴェンの真に迫ったセリフに独特のコマ割りと吹き出しの使い方が勢いあって読ませるなあ
    カルチャーショックは受けるけど順応性高くて我が道をゆく転生偉人大好き

スレッドは2/11 09:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。