バッカニア族とギャバンの息子は本質的に同じ存在なのか違う存在なのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:27:02

    どっちも人間と巨人の混血だけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:28

    バッカニアは血統もさながら受け継いできた「文化」的な要素が重要な種族なのかも?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:28:57

    そもそもバッカニアは巨人と人間のハーフでいいのかという根本的問題

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:30:18

    巨人の血を引いてるってのは古代巨人族の血を引いてると言う意味なんだろうか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:16

    巨人族じゃない方の種族が歴史から消したい重要な方とか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:34

    感想スレだとバッカニアはラバみたいな異種の雑種なのに生殖能力が失われてないから
    雑種同士が繁殖していつの間にか種族として確立したんじゃないかって説だったな

    これに加えて魚人や人魚と人間の混血が2代3代と代を重ねるにつれて魚人や人魚の特徴を失くすのと違って
    バッカニアは巨人ともう一つの掛け合わせ先の特徴が代を重ねてもなくならならず
    種として固定化されたのかもな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:43:57

    どうでもいいけど右端の「?」のせいで何か笑える

    ネタ画像に使えそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:02:39

    >>6

    ラバは完全な異種族のハーフだけどバッカニアもそうなの?

    巨人とか魚人とかってあくまで人種であってハーフでも繁殖能力はあるんだと思ってたけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:07:59

    ホッキョクグマとハイイログマ=グリズリーの混血は生殖能力を失わないからラバよりこっちが近いのかも
    前者の巨体に後者のコブがついてるのは怖いよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:53:48

    >>8

    バッカニアの最初の人はそうじゃないかって話よ巨人族の血を引いていることが種族特徴の1つだし

    上で言われてるけどホッキョクグマとグリズリーの雑種とかあとはベンガルネコの方が例として適切かも

    クマ雑種は未確認だけどベンガルネコは特殊な模様のネコとしてペット猫の品種として定着して(一部不認可あり)

    ベンガルネコとして子孫も残せてるし



    https://w.wiki/C$hT

    https://w.wiki/4$k8

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:55:48
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:51:32

    そういう混血に関してはオオカミと犬のハーフであるウルフドッグや、オオカミ×コヨーテ×犬のコイドッグも良い例かもしれんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています