- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:30:42
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:25
少なくとも愛の伝道師は描かれてないだけサンジなら言ってる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:32:20
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:32:56
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:33:11
見た目はゼフで中身はギャバンか……
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:34:33
スレ画みたいにおちゃらけて言うよりもメロリンしながら言うのやカッコ良く口にするの二パターンが浮かぶ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:03:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:06:39
伝説的なアウトローでしかも世紀末な世界観だけど子供や妻が平和主義的な思想を持ってるのはいいのかと思ったが、そもそもこの人がそっち系の思想なのかな?
でも普通にルフィたちとはやり合うつもりだしどっちなんだろ - 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:23:07
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:24:16
見た目は何かあったシリーズの雰囲気
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:25:40
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:27:28
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:44:43
それまでは定住せずにあちこちフラフラしてそう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:07:57
次世代達を導いたり助言をするサンジやゾロ達は見てえなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:27:15
まさかチョッパーがクロッカスさんみたいに灯台守に…?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:31:15
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:17:49
意気揚々とグランドラインに入った瞬間山みたいにデカいクジラと動くアフロガイコツとか恐ろしすぎてリヴァースマウンテン逆走してしまうわ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:03:07
ウソップは所帯を持って冒険談を子ども達に聞かせていそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:31:34
サンジとゾロのポジションは何となくイメージ出来るけど、他のクルーはどんな感じで次世代の海賊王に手助けするのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:52:34
でもサンジにはバラティエを継ぐかバラティエ2号店・オールブルー店舗を開業して欲しいんだ
次世代がレストランに来た時にたらふく食わせてやって
最後見送るときにボソッと意味深なこと言って後々海賊王の左腕であることが判明するクロッカスさんパターンがいいな - 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:55:01
ゾロの場合ワノ国で日和と結婚したうえでどこかに旅立ってたまーにワノ国に帰る事が出来るファンタジスタを発揮して帰ってくるだけで基本的にはワノ国以外をさまよってそうなイメージがある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:50
チョッパーが「ダメにも効く薬を完成させたいんだけどこれが中々上手くいかなくて」なんて名前を上げないけど、ゾロのファンタジスタっぷりを次世代組に話すけど、「それ薬で治せるものですか?」って真顔でツッコミをされそう
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:44:06
この人シャンクスとは会ったのかな
長期滞在の影響が出てるのかも気になる - 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:46:50
ラブーンは50年ずっと待ってた訳だから今度こそ一緒に冒険しようと旅に出てもエモい
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:56:05
「三つ目の子供?ああ娘にあったのか!」
「三つ目族の血を多く受け継いでな!我が子ながら綺麗な目に育ったろ!」って可能性があるサンジか - 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:57:05
多分会ってるのでは?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:03:35
レイリーみたいに力不足の次世代に優しく提案するとかじゃなくて、かつて自分がミホークにした様な感じで弟子入りを希望してやっと受け入れそうな気はする
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:30:00
メタ的にルフィが二代目にして最後の海賊王、大海賊時代に終止符を打って、歪んだ世界を変えるんだろうけど
彼らがかつての自分達みたいな次の世代の若者達を導いたり見守るのは見て見たい