- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:21:06
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:21:57
チンコの話出るたびに想像しちゃって手止まるわ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:23:47
最後に出てきたアチャが妹とかは流石にないか
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:25:18
とりあえずエッチなのと最後の引きが気になったのでしばらく読みますね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:25:51
なんというか…ショタコンとホモに受けそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:27:14
なお宦官になっても性欲はそのままです
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:31:59
主人公宦官なのか…
一応女性キャラとエッチな絡みはあるんだろうけど、仕方ないとはいえちょっと残念
何故かは上手く言語化できないけど - 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:34:33
原作2本掛け持ちか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:36:17
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:37:12
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:40:01
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:41:07
図書館の女に口移しされた秘薬で元通り生え替わりました!とかならんかな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:51:24
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:00:45
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:01:37
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:07:58
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:13:24
英雄機関の原作者と聞いてさもありなんって展開だった
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:18:21
こういうツッコミを回避するためにも中途半端に実在の国のイメージに寄せずにあえてふわふわしたパチモン歴史/国家を目指すべきなんだよな
女性向け漫画でよくある「なんちゃって」中華「風」王宮ファンタジーみたいに「なんちゃって」中東「風」王宮ファンタジーにすればよかった
本格的な歴史漫画を描くつもりでなければそれでいい、キャラとストーリーが良ければ舞台設定はふわふわでいいんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:21:03
独特の世界観をきっちり作っているならいいけど、地図見ると多少デフォルメしてるけど地中海でオスマン帝国の最大領地時代の国境そのままだしな…
衣装や建物もトルコだし、実際の歴史云々と突っ込まれるのもやむなしかな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:24:05
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:39:38
57個目のコメントのにある超偉大な名作が気になる
こういうジャンルの名作ってなんだ? - 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:55:53
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:03:02
1話時点ではとりあえず主人公と舞台設定の紹介だからあんまり言うことは無い
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:15:22
原作とは言え同じ媒体で連載2つ持って良いんだ...
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:18:48
異国を舞台にハーレム絡めた話をやりたいってのが主目的で真面目に歴史大河やるつもりなんてないんだろうしわざわざオスマン帝国を彷彿とさせる必要なんてないんだよな
何時代かはっきりしないけど中東ぽい雰囲気が伝わるくらいの描写で十分なんだよ - 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:20:31
宦官ってマイナスなイメージが大きいよね
主に三国志や趙高・魏忠賢のせいだけど - 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:41:37
ジャンプラの赤坂アカを目指してんじゃね?知らんけど
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:48:13
ドラマクイン、セイレーン、これ
なんか急に月曜配信増えすぎだろ - 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:56:16
せめて冒頭の地図を現実とほぼ同じにするんじゃなくて架空のモノにしておけばファンタジーと言い張れるんだけどな
同じオスマン帝国モチーフでも将国のアルタイルは完全架空の地形してた
あと現実の地図そのままなせいで「太陽の沈まない帝国」という表現がおかしな事に…(あの地図では東端と西端で時差三時間しかない)
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:57:14
このショタ可愛いな
コイツ目当てでみるわ - 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:00:43
実在の国がどうこう言ってるの逃げ若でも暴れてそう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:04:04
とりあえず一番可愛いのはこの主人公だな(シコシコ)
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:05:22
終末のハレムってタイトルだったら何も問題はなかった説
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:10:27
漫画に限らず創作なんて色んな観点から見られるものであって特に実際の歴史文化を基にしているものはそりゃそういう観点から批評される事もあるだろ
それが嫌なら実際の歴史や文化をそのまんま持ってきたりするなと
ブルーモスクもトプカプ宮殿もスルタンとかの呼称もそのまんま持ってきてオスマン帝国絡めて見るなは無理がある - 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:13:06
問題しかない
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:16:35
とにかくショタがエッチな目にあいまくる作風ならそれでいい
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:16:37
その辺で最終話殴られてたのだとドランクバレットもだなぁ(リアリティラインがちょいちょい前後してない?的なアレもあったけど)
- 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:28:35
とりあえず後宮サスペンスだとして1話から女官が供も連れずに昼夜問わず外に出てるのはええんか
アリバイも何もあったもんじゃなくなるぞ - 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:30:20
て…鄭和さん…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:36:49
宦官とは! 王宮とか国の偉い場所で働くチ〇コ切り落とされた男である。
チ〇コ切り落とされることで子を残せずうっかりや悪意で王族やら立場がデカい女性に手を出せないようにした男の事だ!!!
主人公も悪夢からしてまぁ切られたんだろうなぁ……だが百合ックスっぽい行為なら出来そうだよね。
しかしエロかな? と思ったら最後にホラーかサスペンスなのが出てきたが。 - 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:45:37
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:54:38
女官のルビがずっと「じょかん」になってるのがめちゃくちゃ気になる
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:05:04
俺も似たような理由でキングダムは読む気になれなかったし気持ちはわかる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:06:58
長女とショタの身長差が素晴らしい
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:17:44
自国の歴史をネタにするのと他国の歴史をネタにするのとじゃ壁があると思う
銀魂や逃げ若は例としてちょっとずれてて弥助問題に嫌悪感抱くのに近いと思うわ - 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:19:20
宦官扱うのか珍しいなって思ってたらそのまんまスルタンって言葉が出てきて驚いた
皇帝とかなら普通に大丈夫だと思うけどまんまはちょっと危ないような気もする
まあ考えすぎかもしれんが - 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:22:40
不勉強だから宦官っていうと中国のイメージしかなかった
主人公がフェイクじゃなくてガチ宦官なら新鮮だな - 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:29:17
スルタンって名称は思いっきりイスラームと関係するものだから変えた方がいいかもな…シンプルに皇帝でいいと思う
和風ファンタジーにしててもトップの名称を天皇にするのはちょっと不味いですよ、みたいなもん - 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:34:50
うっすら「ええんかこれ?」を感じてたけどなんとなく輪郭がはっきりしてきた
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:41:59
変にサスペンスにせずバカエロ系で突っ走った方が面白かった気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:46:57
ってかアナトリスって名前も割と直球だし……
せめて古代ローマの属州から引っ張ってくるとか……(例えばパリをルテティアと書くだけでわかる人にしかわからなくなる) - 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:38:55
上に出てる銀魂も将軍を擦りまくっても帝は出なかったもんな
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:40:19
正直そんなに気にする事なのかと思うが気になる人は気になるんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:56:41
懸念まではわかるが、代弁し始めるとお前は日本在住日本人やろがってなるな
懸念してる奴が今できるのはこれ読んで「史実でもそうなんだ!」って言い出す奴を馬鹿って刺すくらいだろ
向こうの人らからクレーム来た時にやっぱ駄目だったかって思うくらいの気構えで抑えとけ - 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:02:39
どうせ歴クラやろ
あいつら年中ああいうこと言ってるぞ - 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:03:13
英雄機関といい作画にはめちゃくちゃ恵まれてんな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:04:18
自分は気にならなかったけどそれはそっち方面の歴史に詳しくないからだからなあ…
架空の国家にしときゃ良かっただろうにっていうのは同意 - 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:06:03
- 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:07:10
ハーレムの一員が夜中宮殿内を徘徊したり警護も女官も連れず外出できるのは確かにがばがばだよね
唯一外界と行き来できる門が意味ないじゃねーかと
あと、主人公も奴隷の立場の割に一人で出歩いてるのも気になったわ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:13:44
こんなちくちく言われるのは、結局それを覆すほどの面白さ(面白そうさ?)がまだないからなんだろうなとは思ってる
視覚的にエロ売りしつつも実際の話的にはそこまでエロ大事ではない、でもエロ抜くと話も微妙な中途半端な感じになりそうで… - 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:21:20
世界地図変えてるあたり架空の国にしたいんだろうなとは思ったからそこはあんまり気にならなかった
ただ架空の国にするなら国名ボカさずに最初から架空の国名出した方が良いんだろうな - 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:21:58
設定としては薬屋のひとりごとに近いなって思った
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:11
主人公が宦官でヒロイン?が王のハーレム要員である以上エロいことしたら首が物理的に飛ぶって想像しちゃうから(ち〇こは既に物理的に無いが)
エロ描写に盛り上がれないというか…むしろ邪魔な疑惑が既に自分の中にある
やっぱ連想するよね
単に読み物好きの奴隷が事件を解決するんだとするとどう説得力を持たせるのかは気になるところ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:52
懸念というかタイトル宦官で煽りでオリエンタルとか言ってて1P目から明らかにオスマン帝国の版図とブルーモスク描かれてておっ!オスマン帝国モデルのマンガか!と気を惹かせておいてめちゃくちゃな描写だからそりゃ釣られた歴史好きは文句言うよ
他所の国の歴史に文化に建造物まで丸パクして乗っかって作ってる限りよっぽどの出来じゃないと言われる - 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:39:24
これ
見識不足やガバ描写を覆すほどの面白さがなかったからあれこれ文句つけられる
正直自分も惹きつけられる1話ではなかったせいでトルコ風呂の件といいハレムの件といい表現の自由を盾に自分たちの娯楽のためにトルコのネガキャンするのまじで品がない、イラン・イラク戦争のときトルコの方々が命の危険を顧みず飛行機飛ばしてくれたおかげでどれだけの邦人が救われたか、その恩を仇で返すような真似をして…とか作品批判を通り越して別の怒りがわいたわ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:45:53
世界観とメインキャラの軽い紹介だけで終わって
話が面白いかつまらないかを判断することさえ出来んかったわ
1話なら単体で完結するエピソード欲しかった - 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:53:37
ドラビアンナイトは歴史好きの人にはOKなのかな?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:03:45
連載打ち切り運動とかする感じなの?
外交問題になりそうなら、政治家が連載終了させるかな? - 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:11:29
現時点では問題ないと思うけど
滅んだ王朝だしね
イスラームに相当するであろう宗教をどう扱うか次第だね
こっちは現存する上に繊細さんが山ほどいるから - 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:14:27
弥助問題みたいだ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:59:06
キングダムも李信は奴隷出身じゃないし、函谷関はあんな要塞じゃないし、李牧はあんな言い訳野郎じゃないけど、世間一般では名作扱いなんだから結局面白いものを出せるかどうかだと思うわ
個人的にはこういう中東風というかアラビアンな作品は男性向けが少ないから、あんまり叩いて入口を狭めないで欲しいとも思う - 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:52:09
1話の時点じゃどういう方向性なのかもいまいちはっきりしないのが
エロ売りなら設定ガバガバでも架空ファンタジー色を強めた方がいい
シリアスなサスペンス路線ならもっと設定詰めた方がいい - 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:53:11
架空の国の話ならスルタンじゃなくて帝(みかど)とかぼかした言い方にすればよかったのにとは思ったな
今のところモスクの背景描写ぐらいだから大丈夫だと思うけどこの調子で軽率にあちらの宗教関連の表現でやらかすとまじで冗談ですまない事態になるぞ
聖☆おにいさんにブッダとイエスしか登場させなかったのはなぜかよく考えないと
実際、漫画ではないけどあちらの宗教の熱心な信徒にとって受け入れがたい表現が含まれる本の日本語翻訳を担当したというだけで殺されてしまった人もいるくらいだからな
あちらの宗教の一部の人たちには冗談は一切通じないしジャンプラ作品が海外でも配信されてることを鑑みてもどれだけ慎重になっても慎重すぎるということはない - 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:54:13
なんかぶっ飛んだ切れ方してる人もいるし史実ガー言われないようにもっとごちゃまぜファンタジーにした方が安牌なんだろう
- 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:29:09
ガーガーと言うけどまあ普通他国の文化や歴史に少しでも敬意があればもうちょいぼかす工夫するからな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:33:54
中東舞台の名作だとマギしか思いつかんな
- 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:39:21
- 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:52:49
作画担当の前作「終末のハーレム」で人類存亡の危機にもかかわらず想い人への操立てを優先して行為を拒む主人公に対してヘイト集まってたけど
この作品の場合竿なしが主人公だからエロいシチュエーション用意されても物理的に無理じゃん…なんで原作者違うのに同じ轍を踏むんだよ - 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:55:43
エロシーン来たら起こしておくれ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:05:11
スルタンって何のことかなって思って読み直したら、皇帝にわざわざフリガナで振って合って笑った
誤魔化しきかねーじゃんw - 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:08:15
そういうのが性癖なんじゃね?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:30:26
マジレスするとドラえもんがいる時点でリアリティライン下がりきってるから文句もクソもない
そのうえで兵器とかその辺のこだわりでこっちの文句をねじ伏せてくるのが藤子・F・不二雄だろうとも(宮崎駿も同様)