ここの民に聞きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:21:06

    なんで織姫って一部から凄い叩かれてたん?
    そんな酷いムーブしてたっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:25:09

    弱いから

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:25:53

    ナルトで言うヒナタみたいなもんだから?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:26:23

    一ルキと一織比べてカプ人気の差
    キャラクター人気の差

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:27:11

    >>3

    ヒナタみたいってどういうこと?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:28:24

    >>5

    後発ヒロインなのに主人公とくっついたから云々とかいう言いがかりで殴りかかってる輩は織姫とかに限らず結構居るんだよなぁ

    無茶苦茶言いおるわって話だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:29:53

    今はどうか知らんが、当時ってサバサバした男まさり系ヒロインは人気出るけど、女の子っぽい女の子キャラって嫌われやすかったイメージある。
    特にジャンプ系のマンガだと腐女子とかにそういう子はバチバチに叩かれてなかったっけ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:33:25

    >>7

    声デカいだけならともかく売上もそっちで稼いでるだろうから無視出来ねえんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:35:14

    どうせ助けに行かなきゃいけないのにわざと捕まりに行ったから

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:37:54

    戦力の低いヒロインは叩かれやすかった…
    盾と回復はあったけど孤天斬盾が有効打になりにくいのと破面編で囚われのヒロインになってからは更に酷かった印象

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:40:21

    アニオリのがまだ扱い良かったから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:42:08

    当時の少年少女にはめんどくさい女ムーブは早かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:47:07

    腐にも一ルキ派にも邪魔だったしアイツら公式でもないのに声でけーから騒げば作者に言うこと聞かせられるみたいな思考で生きてるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:51:01

    今はだいぶ落ち着いたとは思うけど作者がTwitterやってた頃は殺せってクソリプ来てたからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:51:41

    破面篇から囚われのヒロインなのに出番少なくなってこれといって良いイメージ抱かせる描写がなかったから

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:43:37

    織姫回りはアンチもカプ厨も賑やかだった
    ウルキオラとのカップリングが結構人気あったんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:52:50

    カプ厨と腐女子だけうるさかったみたいな風潮だが破面編は守られヒロインアンチ全盛時代だったから普通にネット全体で扱い酷かったぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:54:28

    >>17

    あの時代ってジャンプヒロインはボロクソに叩いた方がオタクとして通みたいなカスの風潮あったよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:38:00

    なんか「黒崎くん黒崎くん!」ってうるさいって意見が多かったかなぁ
    わざと敵に連れ去られたり弱いのに出張ってくる足手まといとかも言われてた
    あと怪我した石田放置して一護のほうに行った辺りとかでめちゃくちゃ叩かれてた
    まあ幽白の螢子みたいな感じだよ
    あとルキアが人気すぎた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:46:47

    >>18

    うわあったそれ

    ナミ、井上織姫、春野サクラ、神谷薫、雪村螢子、竜崎桜乃、亜豆美保

    この辺りが顕著だったかなぁ

    リナリーは髪切って叩かれただけだから違うか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:59:41

    あの頃って守られヒロイン、戦力外ヒロインへの風当たり強いなと思ってた。
    ピーチ姫がそのまま揶揄する言葉になってて。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:03:58

    >>21

    いうてバリバリに前線で活躍してるヒロインでも作品によっては叩かれてたけどな

    それこそNARUTOのサクラとか

    サクラってヒーラーだけどどちらかというとルキアポジションなのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:04

    >>22

    サクラは初期のナルトへの言動が問題すぎただけでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:22:42

    >>22

    恋愛に対するアレルギーみたいなもんがあったから少しでも恋愛要素出すと叩かれる

    ルキアは一護相手にそういうのなかったから逆に人気出てた

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:09:13

    ルキア、雛森、砕蜂あたりの人気が高くて織姫が叩かれまくって乱菊も意外と不人気だった
    胸囲の逆格差社会

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:12:05

    >>25

    乱菊は昔から結構人気じゃなかった?

    サバサバ系お姉さんって嫌われにくいし

    あとギン乱でカプ厨人気もかなりあった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:17:13

    常に雛森より不人気じゃなかった?>乱菊

    カップリングの話は声優が早めに否定してたせいか自分の周りでは全然聞かなかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:19:01

    おっぱいが大きいからだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:19:42

    ルキアは一護との関係性が作中においては終始「ダチ」とか「相棒」感があったし、ルキア自身も男言葉のいい意味で色っぽさとかの無いキャラだったから人気あるんだろうな〜って思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:34:07

    >>23

    というよりサクラって戦争編までロクに出番なかったからな

    基本ナルトサスケカカシが頑張って終盤に泣いてる感じ

    サソリのとこでようやく戦力になったなぁ…と思ったら次のシナリオで石気絶

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:27

    >>26

    人気があるというより嫌われる要素が少ないという印象

    ギン乱もギンの不器用さが人気なだけでそれを向ける相手が乱菊じゃなくても成立してたと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:48:52

    呪術で言うと三輪ちゃんみたいなポジションにいるのが一歩線引いてる感じで
    変なアンチはつかないポジションだよなぁとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:50:07

    根本的なこと言うと師匠自身が当時かなりのアンチ飼ってたのが前提としてあって
    その師匠が贔屓してるヒロインだからという半ば言いがかりみたいな感じで師匠アンチの一環で叩かれてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:52:31

    世の中頭のおかしい暇な奴らがいるってだけだよ

    いやマジで

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:53:22

    >>33

    がるちゃんなる掲示板のまとめ動画で同じこと書かれてた


    >>32

    主人公とあんまり接点ないムードメーカーの良い子

    ……やちる(小)ちゃん?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:53:27

    >>1

    ヒント

    腐女子

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:54:17

    とらわれの姫シチュはルキアは儚い健気と大絶賛だったが二番煎じの井上はあざとさが上回ってたからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:54:43

    弱いから

    これ言うやつは嘘つき
    信用しなくていい
    日番谷冬獅郎が勝ち星ゼロの時も織姫ディスってた

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:55:01

    >>37

    ルキアでそれやって受けたからってお気に入りの織姫で上書きしようとしてんじゃねーよみたいに叩きが加速してた記憶があるわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:56:40

    >>38


    確かに日番谷はすげぇ弱かったのに腐女子にビジュ人気得まくってた時期あったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:56:47

    弱いから嫌い←11番隊メンタルの厄介オタクが多すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:58:09

    女性キャラ嫌いは99%ジャンプから女キャラ全消ししようとする奴らだから気にしなくていい

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:58:52

    ちなみに師匠が腐女子人気低いのも箱投票を突っぱねたから

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:59:24

    ちなみに新サクラ大戦の評判が悪いのは師匠なんも悪くない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:00:17

    >>17

    その当時って腐への風当たりが今とは比べ物にならないくらい強かったわけで「お前腐だろ」って勝手にエスパーして叩くとか日常茶飯事だったし腐の意見と思われるものが主流になるわけがないんだよな

    ジャンプヒロインへの叩きが腐の仕業だったっていうのはあとから都合よくスケープゴートにしてるだけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:00:29

    >>41

    た◯かなかよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:02:07

    メインキャラが活躍しないって実際結構影響でかいぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:03:39

    腐女子は男同士の絡みにしか興味ないんだから女キャラの動向あんま気にしないだろ、ヒロインの存在が都合悪く感じるのって夢女子とかじゃないの

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:04:03

    弱いから…までなら嫌いにならない
    そこに加えて出しゃばって余計なことして不利益になる行動をする…これが加わると嫌いになる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:04:27

    織姫は消失編で爆発反応装甲持ち出してきて「痛いのがイヤならあたしがいいと言うまで邪魔しないで」とか
    「どんな絶望的な大怪我だって全部あたしが治す」って言うのすごいカッコいいんだけど
    いかんせん消失編の織姫の私服がダサい(乳袋ピンクトップス)のと消失編自体の人気がない

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:25

    >>48

    あいつら鼻に付く要素なら何でも噛みつくからなー

    ヒロイン枠気に入らなければ◯◯の横にお前が出てくるな穢れるとか普通に言ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:27

    破面篇のルキアは地味に戦績良いから人気になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:33

    >>49

    でも雛森は人気だったじゃん、叩かれてたかもしれないけど順位という数字で人気が証明されてた

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:06:44

    当時の腐女子の大半は確か出番無さすぎる雛森の存在忘れてて男人気が高かったような

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:07:43

    >>7

    ギアスのシャーリーもだけど純粋ないい子って一部の女子になんでかめちゃくちゃ嫌われるよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:10:09

    日番谷ファンは日番谷に護られてる小柄で可憐でモテモテの秀才美少女に自己投影して、ベタベタくっついてくセクハラしてくるサボり魔を嫌ってたから…
    ネムはアンチ見たことない、ネリエルはブリミュで少なからず再評価されてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:11:52

    最後の人気投票はこんな感じ
    1 日番谷冬獅郎
    2 朽木ルキア
    3 黒崎一護
    4 グリムジョー
    5 石田雨竜
    6 雛森桃
    7 朽木白哉
    8 井上織姫
    9 吉良イヅル
    10ウルキオラ
    11阿散井恋次
    12市丸ギン
    13綾瀬川弓親
    14檜佐木修兵
    15更木剣八
    16小島水色
    17京楽春水
    18茶渡泰虎
    19浮竹十四郎
    20浦原喜助

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:12:38

    >>55

    少年誌のオタクするような捻くれた女は心の底から純朴な女にコンプレックスがあるからな

    陰キャが陽キャに怯えるのと一緒さ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:14:59

    女子小中学生が考えた夢主人公みたいな設定ついてたから
    嫌うっていうか苦手な人いてもしょうがないかなって思うわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:16:27

    >>45

    その頃ジャンプの男女カプは男オタクからも腐女子からもボコボコに叩いていいものとされてたから

    普通にどっちからもボコボコに叩かれてたよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:17:25

    >>59

    巨乳グラビア美少女設定に自分投影するやつおらんやろ

    おらんやろ…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:17:45

    昔のバトル漫画でよくいた足手まといの子供枠が嫌われるのと大体同じだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:19:10

    まぁ取り敢えず今は落ち着いたってことでいいのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:21:38

    >>61

    いや巨乳美人を夢主にするやつ普通に多いぞ TL同人とかも巨乳ばっか見かける

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:22:01

    >>61

    当時の女キャラアンチは錦の御旗のように自己投影認定を振り回してたから懐かしさを感じる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:22:22

    ぶっちゃけ当時の叩き具合は同じ世代から見てもなんで???すぎて…当の叩いてたコミュにしか理解できないよあれ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:22:30

    織姫が嫌われてたというか織姫を助けるのが主目的の破面編のグダグダが酷くて矛先が織姫に行った感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:23:51

    >>60

    だから「腐の仕業」じゃないってことを言ってるんだが

    みんなが叩いてたわけで腐という属性はそこに関係ない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:24:57

    思い出してきた

    あの時代女オタクのヒエラルキー腐>>>>>男女>>>>>>>>>>>夢だったから腐が女叩くのは当然のことみたいな空気あったんだよな

    しかも理由が「相手が女は自己投影(=低俗)」とかいう謎の理由

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:25:44

    >>64

    女だっておっぱいのでかい女キャラは好きなんだよ

    というかエロは相当こだわりない限り乳でかい方が絵面が派手で映えるから貧乳が癖でもなきゃ大体でかい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:26:09

    >>67

    いや普通にもっと前から叩かれまくってたよ織姫

    能力のゴテゴテ感が痛いとか天然の割に学校の成績はいいとか盛りすぎみたいな叩かれ方してた

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:26:18

    破面篇の辺りは全体的に叩かれててアニメも原作エピよりはアニオリのが視聴率高くて好評だったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:29:05

    >>70

    こんなところでサイズ論争おっぱじめないでくれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:29:17

    >>68

    腐女子は男オタクが叩いてたのに乗っかって叩かれて当然ってしてたからまぁジャイアンじゃなくてスネ夫だね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:30:33

    >>72

    破面とアニオリなら破面の方が圧倒的におもしろいんだがアニオリ部分が長すぎてダレてしまった

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:30:34

    >>18

    根本的にはこれなんだよな

    メジャー作品(ハンター除く)やその主人公ヒロインをこき下ろすのが当時の「正しい」オタク仕草だった

    BLEACHはその中でも師匠個人にアンチが付いてて程度が特に強かったのもある

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:39:05

    見た目が優れていて男の理想の肉体だったからヘイトが集まった
    読んでる読者の民度が低めだったのだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:39:14

    あの頃はいまよりずっとネットのミソジニー強くてそれに染まった女のミソジニーもすごかったっていうのもある

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:40:55

    口の悪いオタクが幅を利かせてた時代だったんだよ
    勿論老害というカテゴリーなだけで今もいるけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:42:04

    今から考えると信じがたいことだが
    そもそも00年代当時巨乳はかなりの嫌われ属性
    もちろんそれだけで叩かれるわけはないが、叩かれてても擁護するファンも少なかった

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:42:27

    >>76

    なんか少年漫画に女など不要!恋愛なんて軟派なものを持て囃す異端者どもめ!くらいの勢いだったよね

    女キャラの創作はエロしか許されないみたいなそれで硬派気取ってるんかみたいな風潮もあったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:56:16

    >>81

    その割には作中で主人公以外が相手で非処女確定した女キャラ叩きはとりわけ凄かったんだよな…

    BLEACHじゃないけどヒロインの元彼が出てきただけで連載中止に追い込まれた作品もあった

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:58:28

    当時高校生だった腐女子だが織姫はマジで叩かれてた理由がわからん
    でも実際同じクラスの腐女子は嫌ってた 好きだったCPは同じなんだが
    理由は上がってる通りだけど自分は織姫ってそんなBL的に邪魔なポジションだと思わなかったんだよな
    言っちゃ悪いが妄想でなかったことにできる範疇
    耐性ない人がやたら多かった印象
    昨今のソシャゲジャンルなんかの方が格段にスルーしずらいキャラが多いし当時叩いてたみんなは今どうしてんだろうって気になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:02:38

    >>45

    ゲイ・コミュニティまで荒らして暴れてたから叩かれたんだろが

    歴史改変するなよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:03:02

    べつにしつこくアンチ活動はしないけど黒崎くんbotで他の味方のことどうでも良いのかとか
    味方に黙って行動したりとか突然神様級の能力者扱いとかシンプルに嫌だなと思ってたから
    わざわざスレ立ててまで嫌うのは異常みたいに言われても嫌ですよ
    嫌いな人もいるでいいじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:03:12

    >>82

    今の十倍くらい冗談じゃなく床上手な処女が求められてた時代だよな

    インターネット全体が童貞拗らせてたというとアレなんだけどそんな空気があった

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:04:39

    >>85

    はいでましたー腐女子言い訳恒例Bot認定ー

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:05:09

    >>84

    この事件いつ見ても笑う

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:05:51

    ぶっちゃけとの時暴れてた女オタクが今のフェ ミニストになってるんだろうなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:08:03

    自己投影とbot扱いすげー懐かしいんだけど過去のネットにでも繋がったんか
    ふと思ったんだけど今時のオタクってbotわかるんかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:08:48

    >>89

    他人を思いやらず好き勝手やってたら怒られただけのことを脳内で性別による抑圧とか搾取に脳内変換して犠牲者ぶって暴れまわるとか聞いたことある

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:08:56

    >>87

    何年経ってもファンがそういう立ち回りするから未だに軋轢が消えないんだと思うよ

    織姫の話題になるたびこのキャラ嫌いだったやつクソだよなみたいな同意求めるようなのばっかで

    当時織姫叩いてる人たちは確かに良くないと思うけど好き嫌いそのものの方は個人の自由でしょうがないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:10:11

    >>31

    乱菊はあの見た目で一途だったり遊び人じゃないのが受けてた

    頼れる姉御的な感じで女性人気も高った

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:10:37

    >>92

    自由だよ


    だがその理由に大衆や公、社会持ち出してあたかも公平な目ですと言うのは別だぞ


    個人の考えは個人的な意見にとどめろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:11:15

    >>91

    キッショいなぁ


    やたらリアルで生々しい理由でキツイ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:12:06

    >>94

    ブーメランかな?

    単に嫌いなだけの人をどうこう認定して拡大して人格叩きはやめなよと言ってるだけなんだが

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:13:36

    >>92

    今時は良識ある人間なら普通見えるところでキャラ叩かないのであの頃異常だったよねは当然の感想というか

    大っぴらにキャラを貶して許される状況の異常さと個人がキャラを嫌う是非はまた別の話というか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:13:50

    >>89

    こういう自分が嫌だと感じる女はフェ○って決めつけ普通にミソジニーの一環だからこの機会に認識修正しときな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:15:48

    嫌いって言う自由が侵害されてる!って思うのわりと認知歪んでるから普通にはなれた方がいいやつ
    嫌いになるのは自由だけど嫌いを共有するコミュニケーションはマジで頭おかしくなるからやめた方がいい

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:16:14

    >>84

    45で言われてるのとは何も関係ないことを持ち出してどうした?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:19:02

    織姫と日番谷が最推しだったから当時の風潮はマジで苦痛だった。最近はマシで嬉しい
    織姫が好きな人と一緒になれて本当に良かった

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:22:38

    >>99

    極まるとキャラ嫌い→キャラを贔屓する作者嫌い→そんな作者を擁護するファン嫌いのコンボ決めるからヤバい

    最近だとソシャゲでよく見る

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:24:12

    >>98

    正体現したね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:24:38

    >>101

    ウム

    窓際族とか言われて辛かった

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:25:38

    ミソジニー丸出しで悪いけど作者が女だったら自己投影してるだろって決めつけて嫌いになってたかもしれん

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:26:57

    >>105

    丸出しじゃないけどそのミソジニーって言い方やめたほうがいいよ


    わざわざ文章力増やして横文字にする必要ないよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:31:58

    >>27

    乱菊は雛森よりは女人気あると思ってた

    雛森は作中での扱いが酷すぎる

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:31:59

    >>106

    使わない方がいいんだ?

    教えてくれてありがと

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:33:20

    >>103

    根拠もないのに女キャラ叩きしてた腐女子が今はフェ ミになって男叩きしてるって主張は支離滅裂なのにそれわからないのはやべーぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:36:27

    >>106

    別に105の使い方は間違って無くないか…?

    女性嫌悪がミソジニーっていうのはそうだし他人に対してレッテル貼りで使うならまだしも単なる自覚だし

    というか貴方の文章力増やそうとしてという言い方の方がちょっと意味不明になってるぞ

    文章力があるように見せようとして、みたいなニュアンスなんだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:37:00

    当時見てた印象としては一護関係の腐女子より白恋や他のCPと一緒にイチルキ推してる腐女子がすげえ叩いてたって感じ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:37:32

    >>108

    ヒント:女叩き界隈は自分の女性蔑視は正当だと思ってるのでミソジニーとか言われるのが嫌い

    鵜呑みにせず自分で世の中の流れ見て判断するのをすすめる

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:38:18

    >>92

    好き嫌いは自由だけどそれを表に出したらそらなんか言われるわな

    好き嫌いを発言するのが自由なようにその発言に対して発言するのも自由だから

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:38:31

    弱いけど強いヒロインてのはなにかと雑に扱われがち
    師匠はブレずに正妻位置から退かさなかったけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:45:56

    かといって本当に冷遇したら今度は作者ヒデェになるんだよな

    織姫みたいなタイプのヒロインは良いポジションにいると嫉妬を集めやすく(主に女ファン)
    待遇が悪いとおもちゃにされて(主に男ファンから)逆に“普段なら”ヒロインをよく叩く層から同情の目を向けられる

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:46:31

    >>112

    というより今アメリカで大変問題になってるフェの字とかの連中が反社会的な勢力として認められつつあって。連中がやたら連呼する言葉だからあんまり使わないほうがいいってだけ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:49:21

    >>116

    まあトランプちゃんに代わってからマジで一気に学生運動と同じ黒歴史になりつつあるのは感じる

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:03:02

    女性蔑視とか女性嫌悪って言葉強いからライトに話すならミソジニーのがマシだと思うけどなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:05:01

    そこまでいくとスレチだろ 男女論争はツイッターだけでええって

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:05:42

    >>118

    『修行するぞ』と似たようなあれかも


    それそのものは悪い意味は無いけど、悪い奴らが使ってたせいでそのお仲間とか社会に仇なすんじゃないかと警戒されるやつかと思われる


    チーム汚染的な

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:07:12

    >>118

    別に柔らかくもならんよ意味は同じなんだから

    使わない方がいい言葉とも思わないけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:07:25

    大半の人は悪気ないのに話かどんどんそれるスレあるある
    しかも危ない方向に…

    仕切り直しましょう!
    ちなみに師匠は隠してるが爆乳好きらしい

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:07:41

    >>100

    普通に考えばわかることを関係ないって言うのギャオさんお得意の戦法っすね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:07:56

    >>122

    隠れてる要素どこ!!?

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:15:56

    >>75

    というよりは破面編が長すぎる割には緩急がなさすぎてだれるんだ

    キャラ同士の絡みとかそういうのもなく1つの戦闘がクソ長いのと逆張り展開が多すぎた

    そのせいで短くまとまってて王道展開だったアニオリのが見ててすっきりするって感じで当時はアニオリのが面白い扱いされてた

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:17:38

    原作回はキャラの優遇不遇露骨すぎてね

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:19:24

    破面篇は主人公のチャンイチですら出番クソ少ないから当然織姫はもっと少ない
    出番が少ないと活躍もできない

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:19:58

    >>126

    アニオリはバウント編みたいなあからさまな瑕疵はあるけどチャドや花太郎みたいな序盤でフェードアウトしたキャラ活躍させてくれるからなんやかんや好きだった

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:22:37

    原作回は護廷十三隊がかなり優遇されるから現世組が割を食う

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:24:38

    >>129

    ほんこれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:24:41

    細かいこと全部引っくるめてとにかく活躍してるかどうかなんだよ
    チャンイチもそこら辺で当時はかなりボロクソ言われてた

    ×:ヤミー(右腕を貰うも白一護に邪魔され逆転負け)
    △:グリムジョー(負けそうだったがウルキオラ乱入で助かる)
    ×:グリムジョー(虚化解けてボコボコにされ敗北)
    ×:ルヌガンガ(物理攻撃が効かず仲間ともども生き埋め寸前)
    ○:ドルドーニ
    ×:ウルキオラ
    ○:グリムジョー
    ×:ノイトラ(連戦なので仕方ない、ネルが助けなければ殺されていた)
    ×:テスラ(連戦なので仕方ない、足と腕を折られる)
    ○:ウルキオラ(チョコラテのため微妙に決着はつかなかった)
    ×:ヤミー(白哉の助けがなければ握り潰されていた)
    △:藍染(言葉責めされていたがオヤジの乱入で無効試合)
    ×:ギン(こんなに弱かった?君もう無理やで、と落胆される。実質負け)
    △:崩玉藍染(無月で圧倒するも倒しきれず再生し、逆に苺は力を失う、結局浦原で締め)
    △:月島さん(ボコボコにされるが雪都の乱入で無効試合)
    ×:銀城(完成術の力を奪わて戦闘不能、仲間が来なければ終わっている)
    ○:銀城
    △:イーバーン(圧倒するが逃げられる)
    ×:キルゲオピー(圧倒するものの監獄に閉じ込められて逆転負け)
    △:ユーハバッハ(相手が途中撤退で無効試合)
    △:バンビーズ(馬鹿よけろっ!!!)
    ×:アスキン(絨毯にされる 一護でさえ…)
    ×:ユーハバッハ(絶望が何だって→刀を折られる→終わりだ…)
    ○:ユーハバッハ(藍染と石田と月島さんのおかげ)

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:25:30

    そもそも織姫が不人気不遇以前に13隊長もかなり持て余してたぞ師匠

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:27:29

    まあ、そういう暴れてたイチルキとかいう妄想派閥も息の根止められて何より

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:29:18

    一番ひどい時期は織姫云々よりもナルトス連中がBLEACHスレに突撃してきてた時とインムでアイツが流行ったときやぞ!

    これってよぉ!ほぼ常にじゃねぇかよぉ!

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:31:29

    力不足を痛感→今度こそ力になれるように修行する!→特に修行の成果は活かされない

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:32:24

    技も戦いもみんなかっこいいのにもう戦う前から決着わかってるからなんか見ててもなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:38:49

    >>134

    ナルトスって何

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:49:08

    >>137

    NARUTOのコラ画像ミーム

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:49:23

    >>137

    …知らないなら気にするな

    知らなくていい

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:50:05

    まさか鬼道を斬魄刀レベルまで極めないとそもそも戦力になりませんは辛い

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:55:44

    ただの高校生がいきなり戦っても大した戦果上がらんのも当然なんよ、隊長副隊長クラスなのに全然役に立たない仮面の軍勢が一番おかしいだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:00:23

    >>141

    仮面の軍勢は活躍の場に恵まれなかっただけで多分影で頑張ってたよ!なんか千年決戦でも現世で頑張ってたとか言ってたし多分…役立たずってわけじゃないはず…

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:01:39

    >>20

    ジャンプだけじゃないけど有馬かなや真希、ミオリネ辺りで未だにあるのが醜悪

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:04:05

    >>141

    他の隊長連中もボコボコだから別におかしくないし…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:05:34

    >>143

    有馬や真希はわかりやすいターニングポイントがあったからそれとはまた別だろう

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:12:08

    まあ作者が活躍のさせ方ミスった感じはある
    本来後方支援型なのに無理に前線に出させるからどうしても邪魔に見えた
    あと変に人気投票始まったら活躍したりとかが作者の寵愛受けてる感じでなんだかなぁって思ってた

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:12:55

    >>115

    後者はFateの間桐桜とかかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:16:06

    >>145

    多分一昔前のヒロイン叩いてる人も嫌いなヒロインに同じ事思ってるよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:16:33

    >>146

    破面篇から前線にすら出てなかったような

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:18:06

    アニメだと寄生タイプの敵を引き剥がすとか活躍できるシチュエーションは用意してもらえる
    原作ではそんな都合の良いシチュエーション現世組には用意されない

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:24:10

    >>107

    乱菊はストレートに両性から人気

    雛森は一部のCP勢に叩かれつつも実は女人気高くて男人気は順当に高いって認識してた

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:32:44

    バトル漫画で戦うの好きじゃないってキャラは嫌われる

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:33:35

    愛染さんと師匠さぁ、織姫さらってなんかこの女スゲーぞ感を出しておきながら、後半放置で空気化って何のために連れてきたんだよ
    織姫への試練後彼女がパワーアップする回もあるんだろうと楽しみにしてたのに

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:35:22

    ルキアにタイマンで実質勝ったリルカみたいに非戦闘員タイプでも戦闘で戦果挙げることを望まれるのがバトル漫画
    ○○だからしょうがないって理屈は付けられても大半の読者は活躍するかしないかならする方が好きになるのだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:45:03

    ユーハバッハなんて読者から終始どういう風に扱っていいのか分からないまま漫画終わったぞおらぁん

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:46:09

    >>153

    一護潰しと万が一のヒーラー確保と13隊ストッパーだぞ

    藍染の目的は「崩玉でアランカル量産して戦力アップ」と「ジジイ封じ」の2つだからな

    まあ実際崩玉使っても全然強くならなかったのでブチギレ粛清したんだけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:48:49

    織姫が進撃のミカサとかみたくバリバリ前線で戦って頼りになるタイプのキャラだったらアンチは少なかっただろう
    バトル漫画で非戦闘員ヒロインは叩かれがち

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:19:14

    もしかしてこれ

    叩かれてるの織姫じゃなくて…師匠?

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:19:53

    >>157

    敵に捕まって快楽付にされて脳みそだけになった子の話はNG

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:35:55

    >>158

    次はそんな原作でも擁護してたファンが叩かれはじめるぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:41:33

    ヒーラーとしてはめちゃくちゃ仕事してたように思うけどな

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:44:57

    >>161

    出番少ないからそれに比例して仕事も少なくなる

    アニオリ長編のがまだ重宝されてたくらい

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:47:00

    >>158

    その要素は多分にある

    サクラみたく失言があるわけでもない普通に性格良いキャラだから、ぶっちゃけ師匠がSNSやってなかったら織姫へのヘイトなんかほぼ無かったと思うわ

    大半は寵愛ウザいとかご都合すぎとかそんな意見ばっかりだったしそのせいで作中ちょっとでも変な行動があったらすぐ叩かれてた

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:54:39

    >>158

    そうだよ

    カプ厨とか腐とか言ってるけどそこは根本的な問題じゃない

    師匠自身が前作の頃からちょっと言葉強いところあって叩かれやすいタイプだったのが一番大きい

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:12:56

    連載前の読切織姫は普通に好きだけど…破面編織姫はどうしても微妙な言動が目立つと言うか、フォローしづらい。ロリ・アイヴァーン繋がりの殴られ損はいつ見てもつらいし、織姫なりに盾舜六花とタツキ直伝の空手を合わせてレベルアップしてたら印象変わったかもしれん (連載当時の評判は後々知った)

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:28:12

    とにかく正ヒロインが叩かれやすい風潮だった
    元気明るい素直属性のあるいわゆる陽キャヒロインだともう叩くのが当然嫌うのが当然くらい
    恋愛脳だから!足手纏いだから!は当時定番のアンチ理由だったけど実際は男女ともに推しカプ(推しヒロイン)に邪魔だからが最も大きい理由

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:37

    いつだかのBLEACH展で織姫アンチとかいたよな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:08:08

    >>166

    最後だけ違う

    上で散々言われてるけど自カプに邪魔とか関係なく恋愛要素やヒロインを否定するのが当時のオタク仕草だったというのが根本的な理由

    それに一部のカプ厨が便乗してた面はあるけどカップリングありきで叩かれてたっていうのは間違い

    そもそもカプ厨が嫌ってるだけならヒロイン叩きがメインストリームにはならん

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:24:56

    戦うのが嫌い
    人気男キャラたちに迷惑かける
    ヒス女
    非処女疑惑

    逆に雛森はなんで人気出たんや

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:26:13

    正直なところ敵は速攻で治して一部の味方は主人公に頼まれるまで治さないみたいな描写はヒーラーとしても真っ当に動けてないし優しいとは違う気がする
    生死のかかった戦いの最中でも主人公が喜ぶと思ってと露出の高い服を着たりと全体的に緊迫感に欠けてて残念に感じた
    話が進むにつれてこういった残念な描写が増えて優しいとか勉強ができるとか空手が強いとかの設定に合った描写がどんどんと無くなっていく印象を自分は感じてしまった
    同じようにそう感じてしまった人たちが積もりに積もって不満の声を挙げていたのかなって自分は考えてた
    まあだからといって口汚い暴言になっちゃうのは良くないけどね

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:27:38

    それ別に織姫だけに限ったことじゃないからなあ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:53:19

    >>168

    女の子っぽさの強いヒロインはより叩かれたのでその要素の一つとして巨乳とか主人公への好意とかがあった

    ただでさえなに言ってんだになる女がジャンプに入ってくんなよ!を漫画のキャラにまでやってた異常な時代だよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:55:12

    >>170

    残念ながらというか織姫は別に中盤以降から叩かれ始めたわけじゃないからそういう分析は的を外してるかな

    そもそもその勉強ができるとか空手が強いとかの設定が出てきたころから作者のお気に入りだからこうやって無駄にちぐはぐな要素盛るんだろって叩かれてたからね

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:36

    >>143

    有馬はファンがいけないよ

    完結した時に有馬の扱いが悪いのは黒川のせいっていう長文ツイートが5万いいねもされてんだから

    織姫ファンは別に織姫が活躍できないのはルキアのせいとか言ってないのにイチルキ厨から叩かれてたし

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:54:28

    >>7

    当時うんぬん関係なく織姫タイプの女は女から嫌われる

    ・周りから浮いてる天然キャラ

    →ガチの天然は可愛い通り越すから、男に擦り寄ってるタイプの女だろっていう先入観が働く

    ・自分が可愛いことを無自覚

    →周囲の反応見て自覚するに決まってんだろ、舐めてんのか?っていう苛立ちが先だつ


    あと単純に破面篇がだれてたから織姫がマジでお前何がしたかったんだ?ってぐらい何もできてないのも嫌われポイント、千年血戦篇でやっとそのへん挽回できるのに大半は破面篇で脱落してるんや

    仮面の軍勢の叩かれかたとこの辺は類似してる気がする(仮面の軍勢は漫画だと最後まで活躍できてないけど……)

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:03:55

    >>175

    織姫がそういう要素盛ってるのは実際そうだけど織姫叩いてたのって別に女に限った話じゃないからな

    マジでキャラクター性とかあんまり関係ないんだよ

    当時のジャンプ作品のヒロインをとりあえず叩くという風潮と師匠自身が嫌われてたことの合わせ技で織姫が叩かれまくっただけ

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:05:53

    >>176

    主人公に好意を向けてる女性キャラってだけで叩かれる理由になった時代だもんな

    あれは実際に見てないと実感湧かないで嫌われるにも理由があるって変にこねくりまわしちゃうのもわからんではない

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:07:57

    ぽろり衣装については承諾しちゃった織姫もおいおいって感じではあるけどマジで浦原と師匠がわるい、サービスシーン入れるタイミング壊滅的に間違ってる 

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:11:41

    エロいから別にいいけど正直バカみたいな衣装だからな
    ただ露出多いだけなら笑わず見れるんだけどあの謎の肩パッド擬きは何なんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:17:25

    ただのパフスリーブならまだしもシャチホコみたいな形してるのが面白すぎる

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:19:57

    女キャラってだけで気持ちよく叩けてたけど時代が変わって叩けなくなったからあれこれ理由つけだしただけだよ
    BLEACHのキャラに足手まといって言ったら足手まとい選手権できるくらい活躍するのは一部なわけだし
    下乳もろだしで敵幹部やってたハリベルやはんぺんの時点でなんだその服なのはバリエーション豊かだし
    変なのは否定しないけど特別じゃない程度には定期的に変だよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:27:23

    >>169

    一周回ってだろうな

    ああいうメンヘラは一定層に人気 

    ヒロアカのトガヒミコとかと一緒

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:31:50

    いうてまとめサイトとかだとルキアも顔がでかいだの雑魚だの犯罪者だの異常に叩かれてたしたまたま織姫アンチの声が大きかっただけじゃないか
    師匠に凸った奴らとかイメージ強すぎるしな

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:36:50

    埃でもの人も性別分からんし
    あの言動は性別とかでなく日本語打てる変な人としか言えない

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:42:46

    そもそもキャラの言動決めてるの作者なのにキャラを激しく憎む意味がわからん、異常者の声がデカすぎる。鰤内でも他作品でも「うわぁクズだなぁ」って思うキャラは色々いるけどそれはそういうキャラ付けでそういう役割なんだからそんなもんだとしか思わないし、全キャラが100%読者の思い通りになるなんてありえないし、自分の中の理想を押し付けすぎだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:36

    異常なアンチはどのキャラも飼ってる
    それこそルキアにも居るしネルとかは好き嫌いドットコムで意味わからんほど熱心な少数のアンチがいるし男性キャラにも多数よ
    ただ織姫はその数が多かったのと表で暴れる奴が多かっただけ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:52:56

    >>185

    意外と思うかもしれんけど、物語のキャラクターを現実の自分や現実そのものとうまく切り分けれなくて自分のおもいどおりにいかなかったら発狂する人っておおいんだよ

    最近だと外国のアニメ最近楽しみ始めたよ〜な人とかが顕著だけど、体感的に圧倒的に読書量が少ない人たちに多い

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:14:10

    >>185

    これは逆の考えというかそもそも作者個人への好意とかは基本ないけど作り出すものの中にたまたま自分の好みと合致するものがあればそれは好きになるくらいの感覚の人が割と多いんだよ

    作者のことは特になんとも思ってないけどこのキャラは好き、でも好みじゃない要素は叩くみたいなね

    あと作中の役割としてクズなキャラはそこまで叩かれない

    作中で善きものとして扱われてるのに読者にはそう見えないとかその描き方が鼻につくとか(これは言いがかりレベルのものも多いけど)ちゃんとクズがクズとして扱われててもそもそも話が面白くないとかで叩かれる

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:15:29

    >>178

    シリアスな時でも倫理観おかしいしアスキン戦でもやべえし浦原さんはそういう人だからとしか

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:18:22

    >>177

    実際理不尽にもほどがあるし「もっとちゃんとした納得しやすい理由があるはず」と思うのも分からんではないんだけどな…

    マジで「当時はそういう価値観がうっすら正しいものとされていた」としか言いようがないんだよなこれは…

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:41:09

    クソみてぇな時代だな

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:45:50

    やっぱ良い時代になったと思うわ、あの頃はオタクのいけないところが煮詰まりすぎてた オタクの市民権無かったのもぶっちゃけそのせいだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:15:08

    当時の印象だと1番叩かれてたのは日番谷だった気がする

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:20:49

    >>183

    ルキアで顔がデカイんなら大体同じ等身の日番谷とか雛森とかどうなるんですかね…

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:24:10

    2次元に顔がデカいって難癖つけんのおもろい、それ言うたら剣八とか小顔すぎる

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:53:50

    >>193

    どの層からどういう難癖で叩かれてたのかは興味ある

    人気キャラのイメージしかないので

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:58:54

    あんまり叩かれてたイメージないけど強いて言うなら強さにこだわるタイプのオタクかな…?
    いや強くはあるんだけど活躍がしょっぱすぎてネット掲示板では素人呼ばわりされてた苦い記憶が

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:40:18

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:40:53

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:41:24

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています