大森先生がレフィーヤがアスレコをパクれるか・・・の件で

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:18:20

    初めて言及された

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:18:32
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:23:53

    起動はできてもアスレコの能力は一切使用できないのな
    長年の謎が解けてスッキリだわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:44:38

    相手がエルフなら、魔導書で発現させた魔法やフィンのような魔眼もコピーできるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:06:43

    >詠唱と効果を完全把握すれば


    これフィルヴィスが魔法みせて簡単な説明だけでコピーできたから相当条件緩いと思う

    てかウォーゲームいくらか観戦するだけでエルフの使用魔法なら全部パクれそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:09:04

    >>5

    あれは短文詠唱かつシンプルな効果ってのもありそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:10:07

    >>5

    無理でしょ

    フィルヴィスが教えたからこそであって、推測程度の把握は効果の完全把握にはならないだろうし

    実は◯◯も付いてましたとか、付与魔法の効果延長、精神力の譲渡のニイナや、呪詛や状態異常にも効果があるカサンドラとかが良い例

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:14:25

    アスレコは無理でもヘディンの魔法もパクれるのはヤバいな
    黒竜戦でヘディンがベルに、レフィーヤがアイズにラウルス使用できる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:18:32

    >>8

    教えればの話だけどね

    教えるメリットないからほぼ教えないと思うけど


    黒竜以外には絶対に使わないって約束したところで、土壇場になれば間違いなく普通に破る

    派閥大戦参加IFだとアイズでさえフレイヤとの約定破って参加するんだし、ここらへんはほぼ確実と思っていい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:23:12

    そもそもなんでレフィーヤはこんなチートなんだろうな
    リヴェリアみたいに王族でもないしヘディンやヘグニやリューみたいに特殊な一族でもあるまいに
    全エルフでもブッチギリでNo.1のチートやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:29:48

    >>10

    妖精部隊の殲滅力を利用してもヘイズ率いる満たす煤者達の回復力と拮抗する程度だから、たぶん総合的にはヘイズと同程度かそれ以下だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:58:33

    >>10

    他のエルフの魔法使えるだけでも大概なのに、二重詠唱もできるの壊れすぎる

    事前に準備しとけば、短文魔法の間に超長文魔法も挟めるのずるい


    シンプルに才能と努力なんだろうけど、なんかの血筋入っててもおかしくないくらいの性能はしてるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:15:16

    単純にレフィーヤは外伝の主人公ポジだから盛られたんじゃね?
    後は作中でリヴェリアの後釜みたいな事言われてたし、それに相応しい能力が無いと正直厳しいよね
    次巻で外伝1巻からいたキャラの旅の行く末云々の発言があったし、割とリヴェリア退場する可能性高いと思ってる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:17:40

    レフィーヤヤバいのはわかるけど、ベルの無詠唱超高速ファイアボルトが無法過ぎてな…
    通常でも速度火力イカれてんのに、チャージ次第で火力爆発的に伸ばせるし、派生で残光紛いの事も出来ちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:21:04

    アルフィア見てれば分かるけど急に凄いのPOPするのがダンまち世界なんで

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:29:44

    主人公としてベルと並ぶためには早熟スキルの代わりにこれくらいの壊れスキルが無いとね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:32:26

    >>13

    外伝の主人公ポジは当初はアイズだぞ

    今はなぜかレフィーヤに変わってるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:32:59
  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:06

    レフィーヤがダイン·スレイブ使ったらどうなるんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:36:07

    >>10

    たかだか守り人の家系程度の出身なのに唱えるだけでバリア貼れるチート継承魔法使えるリューさんの方が大概だと思うな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:37:07

    エルフはチート魔法持ち多すぎ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:37:07

    >>19

    人格が変わるだけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:37:18

    じゃあ星の聖域ってなんなんだよ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:37:50

    >>19

    フィルヴィス人格が生えてくるんでしょ、もしくはリヴェリア人格

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:53

    山吹色の髪のエルフはいくら強くてもベルへの対応が酷過ぎて苦手だわ
    リヴィラで胸揉みつつパンツに手を掛けた事はベルが悪かったとは言え、それ以外は山吹色の髪のエルフが勝手に癇癪起こしてるだけだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:39:26

    >>23

    変身時の攻撃は反則です的なアレ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:41

    >>24

    フィルヴィス拗らせ過ぎだよ…



    さーて念には念を入れてもう一度怪人フィルヴィス出して脳破壊しとくか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:46:02

    エルフのパワータイプキャラいないよね
    やっぱり種族的に魔力強くて格闘は不得意寄りなのかね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:46:47

    >>28

    ヘグニは力Sでパワータイプだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:47:39

    >>26

    確かに最近は変身エフェクトが変身前を守ることも多いが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:48:05

    >>29

    忘れてたわ

    拳で殴るタイプのパワー系いないかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:49:49

    >>30

    仮面ライダーとかも変身時謎判定で敵防いだりしてた


    小説だと、キャラ変身時に攻撃したら相手も無条件でフリフリ衣装に変身させられるってのもあった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:50:57

    >>10

    そらベル君との子供にチート与えたいしこれくらい当然よ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:57:20

    >>20

    それだけの奇跡を発現させるだけの過去を経験し絆を築き旅をしたからってことなんだろう

    だが星の正域はわからん。なぜ詠唱始めるだけで結界が…そこまで盛る必要が…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:09:59

    >>34

    元ネタのアストライアー関連にも防御系の逸話なんもないし、マジで出自が謎の結界なんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:14:05

    >>31

    さすがにそこまでの適正持つやつは居ないんじゃね?

    エルフは魔法適正の種族だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:15:22

    リューさんとかは精神力(マインド)を消費して力のアビリティを上げるスキルあるし、パワー不足も補える

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:18:30

    >>31

    リューはで二重の拳打を放てるアマゾネスのイスカの魔法も使えるけど活躍する場面があるかは微妙か

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:19:08

    >>35

    実はリューさんの方に元ネタとかあったりする?

    ちょっと自分は聞いたことなかったが

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:21:46

    >>31

    例外中の例外だけど、ベートを近接で潰した怪人化フィルヴィスとか?

    たぶん作中に登場したエルフで一番「力」高いでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:24:01

    >>40

    まああのフィルヴィスをエルフという種族に入れていいのかというとだいぶ外れ値だろうけど…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:25:08

    星の聖域はヘグニでようやく破壊できるとかいう頭おかしい性能なのがな……
    初回発動時のみ発生する仲間からの継承演出みたいな感じならまったく問題ないんだけど……星の聖域バリア張ってるシーンってこの後あったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:33:37

    >>39

    ないと思う

    というかアストライアー自体が逸話少ないから、アストレアFはみんな完全オリキャラだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:43:46

    救援メンバーにニイナの名前挙げてる人多いけど、ぶっちゃけレフィーヤに魔法教えればいらんよな。ダンジョン慣れしていないニイナを連れて行くのは危険すぎるし、入団希望先のベルとリューが最大派閥を壊滅させたイレギュラーの対処と救出に向かうとなれば出し惜しみしないで教えるだろ
    同盟でもない他派閥に魔法を〜と不満は出るだろうけど、ベルもルーキーの頃からアイズに戦い方(ロキF資産の1つ)を教えて貰ってるんだからお互い様や

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:45:28

    >>42

    何これ性能な星の聖域

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:46:49

    条件厳しすぎて出来ませんってだけなの酷い
    山吹のチート具合がさらに増す

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:52:16

    >>44

    そもそもニイナ側はレフィーヤのこと知らないし、レフィーヤ側もニイナのこと知らないからな

    レオンが言及して無理矢理ニイナが教えるようにしないと、教えるどうこうを悩むことさえ無理

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:53:34

    >>44

    簡単に言ってるけど、魔法を他人に教えるのはあの世界では自分の全てを貴方に捧げるって意味もあるらしいからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:55:25

    >>44

    回復魔法にバフ延長効果ある時点でニィナはどの道必須

    マインドには限界があるんでレフィーヤの火力を落とさせたくないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:56:57

    ニイナはハーフだがレフィーヤは魔法召喚可能なんだろうか?
    微妙っちゃ微妙なラインな気がするが

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:59:49

    >>50

    エルフの魔法だからな

    ハーフは可能かは微妙だな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:03:27

    正義継承程分かりやすく現れるとは限らんが、本人が使わなきゃ意味無いとか本人の持つスキルと併せて真価を発揮する魔法とかは他にもまだまだ有りそうだな

    レフィーヤの魔法、間違いなく無くぶっ壊れではあるが、スロット一つ埋めるのと長文詠唱を一個余計にしなきゃいけないコストが掛かるのに加えて、魔法によっては本人じゃ無きゃ真価を発揮出来ないのもあるって事考えるとまあ相応の制約も負ってていい塩梅だと思う(強力なのは前提として)

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:08:11

    そもそも教えてもらう必要があるっていうのを軽く考えすぎじゃね
    何も教えてもらうことなく詠唱と効果の完全把握条件を満たした事例はいまのところないぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:08:25

    >>52

    魔法効果に詠唱文も覚える必要あるしね

    ちゃんと努力できる人じゃなきゃ絶対持て余す

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:12:14

    >>50

    我が名はアールヴとか言ってるし大丈夫でしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:12:41

    >>53

    まぁレフィーヤの性格的に、知れたとしても許可なしで同胞の魔法を使う子じゃないだろうからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:13:15

    まあよっぽどの信頼関係築けてないと魔法教えてもらうなんて無理だろうしね、その信頼を得ることもリスクで難易度の一つにはなってるはず
    見るだけで奪えるようになるとさすがにやりすぎだろうからやらないだろうし(最後の最後とかではやるかもしれないけど)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:20:28

    ダンメモでアリシアのを教えてもらった後、責任感で潰れそうになったとか言ってたね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:22:57

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:30:57

    完全把握
    ファイアボルトの場合
    見ての通り掌から炎を放つんだよ。連発可能だよ。速攻魔法だよ

    これでいいのか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:11:06

    派閥対戦の対オッタル戦で星の正域の描写ってあったっけ?アスレコ詠唱しながらオッタルの攻撃を避けてたような気がするんだけど、もしかして結界なかった可能性あるか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:24:43

    まあコピーするとしても詠唱はどうしても長くなるし速攻魔法や速射性が強い魔法はどうしても劣化になる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:33:54

    >>35

    アストレアの元ネタ?初めて知った

    ゼウスの娘の説があるのか

    とするとヘスティアの姪っ子の可能性があるのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:05:38

    >>1

    といっても、リュークロニクル2で、アリーゼらへの思いが向かなくなったら効果が下がるってアストレアが判断していたわけで

    そりゃあ、アリーゼらをしらないレフィーヤがアスレコを召喚してもまともに使えないだろうってのは、

    前から考察されていたと思うけど?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:27:41

    魔法の才能のみならず最近は魔法剣士の才能もあるし成長もめちゃくちゃ早い
    これダンまち1年縛りでベルが退場した後のダンまち主人公にレフィーヤでいくつもりで先生はここまで盛ってるのかもしれん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:29:52

    >>10

    もともとエルフらマジックユーザーは、恩恵なしの多種多様な魔法を使えるわけで

    効果の大きさを考えなければ、今でもエルフの多くは、多種多様な魔法は使えるはず

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:44:08

    >>64

    考察と確定情報は価値に雲泥の差があるんや!

    ほんと先生ありがとー

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:11

    >>66

    魔法って使える種類数決まってなかったっけ

    リヴェリアが組み合わせて派生させられる壊れキャラなだけで

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:08:00

    >>35

    一応クッソマイナーだけど、正義を説いてる際聞いてくれた民とアストライアーの周囲は神聖な光で包まれ、争いを欲する民を寄せ付けなかったってのはある

    これが防御かはわからんが

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:08:42

    >>68

    横からだけどマジックユーザーの生来的な固有魔法の事だと思う

    エルフは恩恵無しでも種族由来の魔法使えるのよね

    恩恵刻んだ後は発現した魔法が便利でそっち使うようになるから、冒険者はほぼ使わなくなるらしくて印象薄いけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:35:28

    >>20

    神直々に正義を問われたからね


    >>23

    アストレアファミリアの眷属が守ってくれているってことじゃないかなぁ

    だから、彼女らより強い相手の攻撃は防げない

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:40:39

    レフィーヤはチートだけど他にもいっぱいチートがいるのがダンまち世界なので

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:45:02

    >>68

    神の恩恵で使えるようになる魔法の上限は3つまで

    対してエルフは先祖代々から伝えられる魔法があってそれを使えば誰でも炎や風や雷や回復が出来る、難点は詠唱が結構長い上に使用者に最適化された恩恵の魔法と違って魔力の制御が難しいし燃費も悪い(リヴェリア様曰くオモチャみたいなものらしい、が威力は普通に侮れないらしい)

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:51:01

    >>41

    6番目は肉体はエルフじゃないからねぇ


    >>44

    そもそもハーフエルフの魔法が、召喚対象にならないと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:00:20

    そもそもアイズとベルの特訓ですら文句言われるファミリア間でホイホイ魔法教えてくれるわけないんよね
    レフィーヤ向きだよねロキファミリアエリートが集まってくるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:10:08

    そういやエルフといえばアストレアFのとこのセルティって薄いけど碧髪よな、うっすらだけどハイエルフの血が流れてたんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:34

    >>75

    リヴェリア在籍+ロキの趣味のおかげでエルフが集まりやすいの大きいよなぁ

    レフィーヤ自身の社交性の高さも相まってエルフ・リングが最大限に活かされてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:43

    >>77

    エルフホイホイファミリアだからな

    エルフ部隊とかレフィーヤにとっては魔法選びたい放題よ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:48

    >>10

    英雄の妹だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:53

    >>55

    ニイナの子供がヒューマンとして生まれて、

    詠唱文のその言葉があったとしても召喚条件を満たしましたってなるとは思えないが

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:49:33

    >>72

    その代表が主人公であるベル君除いたらリューさんだからね…死者含めるとアルフィアとかもっと居るけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:56:08

    エルフがなんやかんやで大精霊の血を分け与えられたらとんでもない化け物になるのではないだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:56:25

    >>61

    ヘグニの攻撃で壊れるから、

    オッタルの攻撃に対しては、防御効果がほとんどなかっただけじゃないかな?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:31:21

    外伝16でレフィーヤ退場したら大森信になります

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:35:55

    血筋でいえばレフィーヤの先祖はリュールゥだからね
    あの人エルフの中でもかなり高貴な身分だったみたいだから素質あるのは当然かも

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:54:54

    ぶっちゃけ現状でレフィーヤの戦略の手札は充分揃ってるし、そもそもあんま魔法の選択肢増やすとかえって思考と動き鈍るのとリヴェリアの魔法が全部万能過ぎるから無駄に覚える必要ないんじゃないかな?
    攻撃魔法は自分のやつで充分
    リヴェリアの魔法で補助、回復、探知、属性攻撃を炎と氷の使い分け
    防御はフィルヴィスの防壁魔法でガード
    覚えられるならニイナの魔法は確かに魅力的だけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:54:27

    >>85

    里なだけでリュールゥが作った里じゃないぞあそこ

    リュールゥの考え方に感化された人が作った里だぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:12

    >>87

    読み返したら始祖で真名だけ貰ったって書いてったわ失礼

    ただ魔力に優れたってわざわざ書かれてる辺りエルフの中でも魔力が高い一族ってのは間違いないみたいね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:39:35

    >>10

    主人公のベルはゼウスF&ヘラFの最後の忘れ形見で歴代最高の才能持ちのアルフィアの甥っ子っていう納得のバックボーンあるからな

    それでもアイズに惚れて憧憬一途が発現しなけりゃ才能なしの凡夫だったからなんのバックボーンもないレフィーヤはヤバい

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:42:55

    >>88

    一応フィルヴィスとかが言ってるからなそうやって

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:44:37

    >>88

    ガチの名前借りただけの里なんよ

    まあそのリュールゥの名前借りただけあって排他的じゃないってだけですごいんだが

    エルフとしては

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています