- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:38:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:40:02
言うほど仲良いか?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:40:32
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:41:33
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:41:55
だいぶ互いに思い入れあるだろうしな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:42:01
単純な格闘技ならヨル、入り組んでて複雑な込み入った空間ではロイド
って過去に作者が言ってた希ガス - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:42:57
一回酔ったヨルさんと戦った時割と結構押されてたから格闘技だとヨル圧勝じゃねぇかな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:43:03
でもそういう性格だからこそジャンプ漫画の主役級キャラなんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:43:41
直接戦闘で勝つのは流石に無理くないか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:44:04
メタ的に言えばあのシーンのロイドとヨルが逆だとDVを想起させるから結果的に女キャラが男キャラを制圧する事になったんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:47:03
なんか搦手込みでトントンとか言われてた気がする
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:09:12
作品の最終盤で互いにバレてガチバトルあるかもよ?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:11:31
ユーリ相手ですら迷ったりしてたもんね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:48:59
戦闘力では圧倒的にははが上だけど変装や罠を使って策に嵌めたらちちに勝機あると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:00:17
少なくとも向かい合ってヨーイドンだと黄昏に勝てる見込みがなさすぎる
離れた地点から始めてターゲットの索敵まで含めてトントンくらい? - 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:02:52
単純なフィジカルのスペックならはは
なんでもありの状況ならちちに分がある
でもははってフグ毒すら効かないんだよね… - 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:27:39
フグ毒は効かないけど酒には酔うからすごいのは肝臓の機能じゃないんだよな
テトロドトシキンは呼吸する筋肉が麻痺して死ぬ毒らしいから、多分筋肉がすごくて大丈夫だったのだろう
なら筋肉でフォローできない毒なら効くはず - 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:29:21
考えてもやっぱり作者の言うとおり搦め手でトントンのバランスか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:29:36
ははの強さはギャグマンガ補正も入ってるだろうから
理屈を考えてもたぶん意味ないタイプの強さだと思うのだ… - 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:30:36
ヨルさんギャグマンガのキャラに片足突っ込んでるし…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:35:46
ヨルの強さ抜きにしても作中で黄昏がそんな強く描かれてないと思うんだけど
主人公なら他キャラより強いはずっていう思い込みがあるのか - 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:37:07
でも素手でもヨルさんの6〜7割くらいはあるんだろ
やっぱり丈夫さが足りないのか - 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:46:30
殺し屋と工作員で戦闘力に差があるのは普通のことなんだよなあ…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:17:11
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:46:08
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:57:42
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:21
なんでわざわざ普通の戦いの定義をステゴロに絞る必要があるんですかね
まさかスパイと殺し屋で戦闘における「全力」が同じものだとか、そんな馬鹿なこと考えてるんじゃあるまいな
そもそもこっちは黄昏がそんな強く描かれてないって点にのみ反論してるつもりなんだけど、「武器や罠使わないとトントンにならないから黄昏は弱い」って言いたいわけ?そんな訳ないよね武器あればヨル相手にトントンな時点で大概な上澄みなのに
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:48:56
作者のいう黄昏があらゆる手を使ったらヨルとトントンっていうのは黄昏とヨルが直接戦うのを想定した話じゃなく
ヨルと比べて黄昏ってどれくらい戦闘力(モブ敵倒す能力)があるの?って質問に対する答えだからね
原作で今まで黄昏が『直接戦闘を避けて罠を仕掛けて重火器持ち出す』ってヨルと互角の戦闘力を
発揮できる条件を満たす場面無かったのにヨル相手ならその条件を満たせるって想定する方が都合良過ぎる - 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:54:25
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:02:57
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:03:59
ヨルさんに勝機がなさすぎるだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:12:13
ヨルさんに経験がないうちはそう
経験を重ねてヨルさんから貪欲に求めるようになったらあるいは - 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:23:08
後半必要だった?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:27:51
ヨルは言わずもがなだが黄昏も無理だよな
敵対関係のユーリ撃つのも思わず躊躇して止め刺せる絶好の機会さえ「姉さんごめん」の一言聞いただけで見逃しちゃってる黄昏がそうなった原因だろうヨル相手に殺し合いなんかできるとは思えないわ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:19:11
クライマックスに入ったらロイドとヨルの殺し合いというかガチバトルはあると思う
でも殺せなくて止まる(アーニャが止める)ってのはどっちが勝ってもなる流れ