- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:40:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:43:11
流石に高級米じゃないとそんな値段はしないのん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:43:54
パンか麺を食べろ…鬼龍のように…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:43:55
ネタだよ ミックスじゃないのが普通に3000↓で売ってるし輸入品しかないってこともないよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:45:43
青天の霹靂が値上がりしすぎであきたこまちに銘柄変えたのが俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:48:25
文明開化の時間だぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:51:34
しかしお米農家を恨むのは筋違いだぞ
悪いのは利ざや狙いで溜め込んだ素人卸業者だ - 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:56:13
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:00:21
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:02:12
普段はパスタ食いながらたまにパックの米食うからなんでもいいですよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:04:53
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:11:36
マサイの戦士騙された
たけーよが平仮名だから高えよとみせて炊けーよだと思ったら普通に高えよだった - 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:13:32
JAはそこまで値段上げてないから商系に買い負けてんだ、満足か?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:14:09
お言葉ですが農協の買値はやっと20年前の水準に戻っただけですよ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:15:14
まりちゃんでもここまでの事は言わない!
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:15:23
実家のお父さんあざーす
米くれるおかげで一回も買わずに済んでるっス - 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:19:03
お言葉ですが農協はそんな事してませんよ
5年度産の米が少し歩留まり悪かったのと投機的マネーゲーム気取ってるアホどものせいなのん - 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:21:47
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:32:01
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:44:35
毎年売り切らなきゃいけない消費期限付き商品を値上げして流通止める馬鹿なんて転売屋しかいないんだ悔しいだろうが少し考えればわかるんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:46:29
言葉強いだけの長文お気持ちバカってはっきりわかってハッピーハッピーやんケ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:49:23
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:50:36
今年の米価なんか一番驚いてるの農家農協農水省なんじゃないスか
もちろん安定供給と反動的な値下がりに怯えてもいる - 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:51:58
米が高いならパンを食べればよいと考えられる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:52:41
業務用でいつも買う10キロ6000円ぐらいの米売り切れてたから10キロ8000円の高級米なくなく買ってきたのん…
とっても美味しかったのん… - 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:53:36
近所の店で白米お代わり・大盛りの値段や無料サービスに変化が無くて意外
それがボクです - 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:55:04
米の転売してるゴミどもは政府が潰せよ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:55:16
チェーン店は国産米使ってるけど値段変わらないんだよね
やっぱり仕入れルートが違うんスかね - 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:55:19
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:58:43
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:18:59
新たにこういう時に備蓄米放出できる制度を作っていつでもやれるんだからなという圧力は掛けてますよ
ちなみに本当にやった場合1年以内に同量を買い戻すのが条件らしいよ - 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:29:14
転売が絡まなかったら米の価格がずっと下がり調子だったのは農家の悲哀を感じますね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:54:50
米の先物取引なんて復活させたから買い占めが起きてるってネタじゃなかったんですか
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:56:51
もしかしてご飯のおかわりし放題が近い将来無くなるんじゃないんスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:56:54
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:58:01
お言葉ですが既に去年のうちから家系ラーメンでごはんおかわり有料になってきてますよ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:59:20
ゆめぴりかが以前は5000円代だったのが8000円でも怪しくなってきて困ってルと申します
- 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:02:14
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:03:27
犬は米を食うなよ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:03:49
もしかしてマスコミは農家が値上げしやすいようにわざと米不足を煽ったんじゃないんスか
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:12:19
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:14:30
外食でしか米食べなくなった
それがボクです - 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:27:06
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:29:07
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:30:01
貧乏人はですねぇ…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:36:49
値段が上がるのは良いんだよ…、問題は…値上がりの間隔がめっちゃ短いことだ
値段に慣れる前にまた値上がりしてるんだよね、怖くない? - 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:37:26
収穫直前ワイ「備蓄米放出…糞、すぐに新米が出るのにダブついた米で値崩れしかねないんや」
今ワイ「備蓄米放出…神、無駄に高騰したせいで米離れが加速しそうだし抱え込みしてる蛆虫ジャワティー業者への牽制にもなるんや」
ククク…
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:41:02
備蓄米放出しても米先物は右肩上がりのままで意味のないパフォーマンスだと見透かされてるんだよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:44:45
悪いのは農協だろうが卸売り業者だろうが小売り業者だろうが何でもええねん
問題は米が高騰しすぎてることなんや - 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:45:48
米は麻薬ですね
4号炊いても1日で食べちゃって - 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:47:00
まぁ米が高くても気にしないで
もはや米に限った話じゃないですから - 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:47:13
わしがガキっの頃は5キロ1000円台で買えたのになぁ…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:49:54
業者が貯め込んでるから高いっていうけど農家から直買いしても普通に高いんや
一昨年の1.6倍くらいになってる - 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:58:31
これでも私は倹約家でね
白米の食べ方を徹底的に研究・分析させてもらったよ
その結果 麦と一緒に炊けばいいことがわかった - 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:04:22
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:07:29
1年半前まで10キロ2980だった覚えがあるんだよね。去年の10月には落ち着くと聞いたのに何時になったら戻るんスか?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:11:23
このレスは削除されています