ドラえもん随一の聖人にして出た回全て神回のキャラとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:11:47

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:15:14

    おばあちゃん「のびちゃんが未来から来たことを当たり前のように信じる」
    のび太「えっ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:15:56

    未来の小学生の孫が会いに来る時点で死の宣告に等しいんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:19:40

    恐らくネームドキャラの中でこの人だけクズ要素ないんだよね、他にいたらごめんなあっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:23:16

    のび太のオトンがおばあちゃんに甘える回のドラえもんの台詞が好きなのは…俺なんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:27:07

    この顔好きなんだけど、のび太の回想か何かで犬に吠えられて泣いてるのび太の所に箒か何かで武装してそれを振り上げたまま顔色一つ変えずにすっ飛んでくるコマがシュールすぎて爆笑したのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:28:15

    >>6

    慣れっこなんスかね、のび太結構犬に狙われるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:30:17

    >>4

    先生は多分クズ要素無いと思われるが…

    🫧の話はするな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:31:13

    のび太のおばあちゃんをタフカテなんかで取り上げてほしくなかった
    それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:33:17

    >>4

    出木杉は特にマイナス描写無いッスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:34:02

    >>9

    まあ気にしないで

    流石にこのキャラまで愚弄したらそいつの方が終わってますから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:36:31

    >>3

    だけどのび太が会いに来てくれた気持ちが嬉しいから大いなる愛で受け止める、その懐の深さ見事やな

    ふぅん結局愛が最強ということか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:39:58

    怒らないでくださいね
    この回見ると毎回涙が止まらなくなるそれが僕です

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:40:23

    玉子との関係はあんまり良くなさそうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:30:35

    >>11

    もし愚弄するとしたら現実にこんな優しいばあちゃんいないからリアリティないとか…いやばあちゃん基本的にみんな優しいスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:38

    >>15

    孫は目に入れても痛くないからね!

    みんなデレデレになるのさ!


    …どうしてワシはおばあちゃんともっと話をせんかったんやろなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:50

    >>14

    うーん 子供のころの玉子って結構アレだったから仕方ない 本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:44:34

    >>6

    ワシがこの映画見たガキッの頃ですら結構住宅街でも野良犬居たし

    しかもアイフルの小型犬ブーム来るまでは中型犬以上が多い上に中型犬なら子供なんざ噛み殺せる

    しかもそいつらが管理されてる訳がない=狂犬病持ちだったら噛まれて感染したら大人だろうが1発退場ッ!だから


    そりゃ可愛い孫が犬に狙われてたら菩薩の顔でもガチキレ特攻かますんだよねマジでね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:47:51

    のび助の回も麻薬ですね…大人のパパも甘えたいって分かって…
    もうここんとこ毎日泣いてます

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:54:54

    >>19

    実際はのび助の父ちゃん(のび太の爺ちゃん)ものび助にゲロ甘だったのに、下手に「厳格な父」を演じていたせいで死後も“自分の親父=厳格”って思われ続けていたのは何だか悲哀を感じますね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:59:52

    のび太とおばあちゃんのおもいでとは…?【ドラえもん雑学】

    この動画見てるだけでも泣きそうになるんだよね凄くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:01:44

    この映画自体は間違いなく名作なんすけど
    自分の過去の過ちを突きつけられるようで素直に泣けないんすよね
    甘えまくってた祖父母になんであんな我儘言ってしまったんや、あんな悪口言ってしまったんやと

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:02:43

    おれのび太のばぁちゃん嫌いなんだよね
    だって大人になった今でも出てくるだけで涙出るでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:07:56

    >>22

    そういう考えが出てくるってことは、お前は立派な愛を継ぐ男に育ったって事やん……

    上の世代から受けた愛は同じかそれ以上に下の世代に与えてやれ……鬼龍のように

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:08:44

    ボクは未来から来たのび太です…それでもボクのことが分かりますか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:15:05

    >>24

    家族に温泉旅行をプレゼントしてやねぇ

    家のリフォームの一部資金を出してやねぇ

    家族孝行するのもウマイで

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:17:29

    >>25

    はい、分かりますよ(ニコニコ

    のびちゃんの言うこと疑うわけないんだよねすごくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:18:32

    >>27

    このシチュエーションで泣かない人間なんていないと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:19:41

    >>6

    俺と同じ意見だな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:21:27

    親孝行、祖父母孝行は気がついた時でええ、ふと思い立ったらやっておくんやで
    でないと気がついた時には全滅してるぞ(語録無視)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:59:39

    >>30

    "孝行のしたい時分に親はなし"ってね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:01:18

    >>17

    ……スレ画は父方の祖母ですね🍞

    どっかで息子を姑に取られたのが玉子ののび太に対する姿勢に影響を与えてるって考察を見て複雑な気持ちになったのがワシです

    まぁF先生そこまで考えてないと思うからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:13:16

    話を思い出しただけで泣けてくるんだよね凄くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:15:13

    このスレを見てマネモブも捨てたものじゃないと思った
    それがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:25:18

    >>29

    こんなちっこい孫が孫の体長より体高がデカい犬に襲われてりゃそりゃぶちのめしに行くに決まってるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:54:35

    よく考えるとのび太が小学校入学前に死んじゃってるのメチャクチャ辛いんだよね
    まだまだ甘えたがりな歳頃に、一番可愛がってくれた大好きなおばあちゃんを亡くすってあんま触れられないけど相当ダメージを与えたと思ってんだ
    おばあちゃん本人的にものび太の結婚までは生きて見届けたかったっぽいし悲哀を感じますね

    やっぱり自分が20歳超えても祖父母が健在って当たり前じゃないし、出来る限り早く孝行してあげたいよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています