- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:27:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:28:47
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:28:51
ゲームを観る……?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:29:38
陽キャじゃなくてDQNの部類じゃねどっちかというと
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:31:00
じゃあ「休日はアニメとか観るの?」って言えば良かったのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:31:43
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:32:11
別にどっちが悪いとかない
1はゲームをするタイプ
相手はゲームをしないタイプだったってだけ - 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:33:26
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:33:37
必ずしも陽キャがゲームに興味無いかはともかく
そう認識してたのなら陽キャにゲームの話を振るべきじゃなかったし
1みたいな返答でも「確かになーじゃあその小学校の頃やってたゲームって何?」とか「えーそう?今時はゲームやってる人多いと思うけどなー」とか色々広げようがあった
つまり「会話止まるじゃん」と勝手に可能性を打ち切ったスレ主が悪い
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:33:37
無茶言うなよどうしたらいいんだよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:34:28
他人の趣味を一般的ではないと言い切るような言動の時点で陽キャとは言えないよ間違いなく
てか陽キャじゃなくても「やったことないですねー」「昔はやってましたねー」「今何が面白いんですか?」くらいの返答が普通だと思うよ
でも1も1でめんどくさい人だな - 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:34:50
変に勘違いされて興味ない話をずっと共有されても困るじゃん
後輩くんがクラブミュージックが好きでずっとEDMの話を振られても嫌でしょ? - 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:17
そういうのは陽キャじゃなくてDQNって言うんじゃないすかね。陽キャだったら「自分はやってないけど面白いゲームあったら教えてくださいよ」とか言ってくるんだよね
だからといって相手が悪いわけではない。スレ主も後輩くんもどっちも陰キャだったから会話が続かなかった、ただそれだけ - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:33
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:35
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:37:08
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:37:55
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:38:11
陽キャエアプかよ
今どき一切ゲームしない陽キャとか殆どいねぇ - 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:38:42
ならこのまま話し続けても盛り上がらなかったんじゃねえかな…そうならないように話を打ち切ってくれたんだとポジティブに考えよう
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:39:14
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:39:32
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:40:28
いやいや今はコミュニケーションツールと割り切ってやってる人もいるんだって
この前取引先のアメリカ人と盛り上がってさぁくらいまでの話題を用意しておけ - 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:40:53
自分でオチ着けて回収するのは大事よね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:41:25
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:42:37
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:42:40
まぁ興味ないものは突っぱねるタイプなんだろうなとは思う
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:43:02
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:43:56
そうじゃないスか?って返ってくるならまだ会話続けられるよね
1が自分の行きたい方向に進まないと思ったから打ち切っただけじゃん - 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:47:36
「そう?俺の周りは今もやってる人結構いるけどな」って反論しろ
あまり良い雰囲気にはならなそうだけど - 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:50:20
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:50:22
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:53:26
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:54:02
「ゲームを観る」って本当に言ってたなら小学校の頃も動画で見てただけでやったことないんじゃないのか
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:55:36
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:55:44
陽キャはゲームしか引き出しのない1に忖度しろよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:56:52
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:57:30
- 383425/02/10(月) 10:58:38
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:58:47
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:59:47
へえそうなんだ今は仲間内でどんなこと流行ってるのor小学校の頃ってどんなゲーム観てたの
で話を続ければ良くないか - 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:00:31
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:01:39
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:02:40
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:08
後輩は振られた話題を拾わず相手の趣味を見下す陰キャ
スレ主は相手に話を広げてもらえないと会話が出来ない陰キャ - 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:39
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:58
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:06:59
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:07:02
それ以前にちょっと待て
5年前がスマホ初期世代……? - 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:09:00
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:09:30
創作につられ過ぎだろw
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:09:46
- 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:11:21
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:11:43
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:12:09
- 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:13:54
今時の陽キャはスマホゲーくらいはやってるよ
でもオタクとは被らないからマジで知らんゲームやってる - 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:14:18
- 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:15:23
- 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:23:18
まぁ実際には今は陽キャほどゲームの話堂々としてて
陰キャは趣味を隠して「よし、これで俺は陰キャに見られないぞ!」と思い込みつつただ虚無な人間と化してるんだけどね - 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:25:58
陽キャでもゲームする奴はゲームするやろ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:26:36
桃太が悪い
- 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:31:13
お家が貧しくてゲーム買って貰えなかった人なのかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:44
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:44:28
- 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:51:37
1に書かれてる後輩のせりふ?だけ見ると陽キャというより拗らせ陰キャっぽい
- 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:52:51
- 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:55:19
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:00:42
そもそもゲームするかも解んないのにゲームの話題振ろうとしてるのが間違いじゃねーかな
このゲーム面白いから一緒にやらん?とかならそのまま言えばいいし - 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:54
つまり後輩なんだからもっと俺をよいしょして俺が気持ちよく話せるようにお膳立てしろってこと?
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:12:01
その後輩、後輩自身はゲームしないのはまあ分かるけど友達にもゲームする人全然いないのかな?
けっこう珍しいね、女の子なら分からなくもないけど - 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:13:25
話振ったんだから1が話広げなよ
「そうなの?今度モンハンの新作出るんだけど興味ない?」くらい言えただろ - 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:17:24
陽キャだからゲームするorしないでスレ消費しまくってるのすごいな
人によるおじさんは実は必要なのでは? - 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:20:12
中学でリアルの人間関係が楽しくなったから卒業したって言い方がなんか陰キャっぽい
- 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:21:52
小学生のときは楽しくなかったのかな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:27:12
ゲームを「観てた」ってとこで察してやれ
めちゃくちゃ弱くてハブられたんだ - 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:30:33
- 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:33:03
一気に観る訳じゃないからな
自分的には普通の感覚だったわ
Netflixの話題作とか大体それで全部観てたから
新卒の集まりで会社から1番近い人の家で宅飲みした時に家主が1人でゲーム始めたのを尻目に飲んだとかならあるけどね
- 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:40:16
親からゲーム買って貰えなかったのかも
- 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:45:36
陽キャ君に、ゲームをさせてもらえなかったという悲しい過去……
小学生で集まっても見てるだけしかさせてもらえなかった、小学生の時は大人しく見てるだけでよかったと…… - 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:51:06
態度が気に食わないからって匿名掲示板に晒すような上司を持ってしまった後輩君カイワソ…
- 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:21:30
ゲームやるの?(ゲームの話がしたい)
やらないっすね(やらないと回答)
へーじゃあ休日はなにしてるの?でよくない?
他の話題にきりかえればいいだけじゃない?
ゲームの話をしたいだけで相手が望んだ返事してくれる人形じゃないと喋れない感じ? - 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:23:44
どっちもわるくないけど休日の過ごし方の話題を投げたイッチが話を広げるべきなのはそう
そもそもげーむやるの?が初手でYES or NO ので回答を絞る聞き方なのに
きちんと話を広げてくれてる後輩くんのがコミュ力はあるぞ