陽キャの後輩に休日はゲームなどするのかと言ったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:27:40

    「ゲーム? 小学生の頃は観てたけど中学に入ったあたりでリアルの人間関係のが楽しくて気付いたら卒業してましたね。大体の人はそうじゃないスか?」と返された
    陽キャがゲームに興味ないのは分かるけどそれを言ったらそこで会話が止まるだろ……
    これってどっちが悪い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:28:47

    >>1が悪い

    アニメ漫画にハマってからは全くやらんし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:28:51

    ゲームを観る……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:29:38

    陽キャじゃなくてDQNの部類じゃねどっちかというと

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:31:00

    >>2

    じゃあ「休日はアニメとか観るの?」って言えば良かったのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:31:43

    スレ主の俺個人としてはこの陽キャ後輩くんにはもう少しゲームを知らない、興味ないなりに会話を広げようとする努力をして欲しかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:32:11

    別にどっちが悪いとかない
    1はゲームをするタイプ
    相手はゲームをしないタイプだったってだけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:33:26

    >>6

    でも君陽キャくんがゲーム以外の話とかしだしても興味示さないでしょ? それと同じだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:33:37

    >>1

    必ずしも陽キャがゲームに興味無いかはともかく

    そう認識してたのなら陽キャにゲームの話を振るべきじゃなかったし

    1みたいな返答でも「確かになーじゃあその小学校の頃やってたゲームって何?」とか「えーそう?今時はゲームやってる人多いと思うけどなー」とか色々広げようがあった


    つまり「会話止まるじゃん」と勝手に可能性を打ち切ったスレ主が悪い

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:33:37

    >>6

    無茶言うなよどうしたらいいんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:34:28

    他人の趣味を一般的ではないと言い切るような言動の時点で陽キャとは言えないよ間違いなく
    てか陽キャじゃなくても「やったことないですねー」「昔はやってましたねー」「今何が面白いんですか?」くらいの返答が普通だと思うよ
    でも1も1でめんどくさい人だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:34:50

    変に勘違いされて興味ない話をずっと共有されても困るじゃん
    後輩くんがクラブミュージックが好きでずっとEDMの話を振られても嫌でしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:17

    そういうのは陽キャじゃなくてDQNって言うんじゃないすかね。陽キャだったら「自分はやってないけど面白いゲームあったら教えてくださいよ」とか言ってくるんだよね

    だからといって相手が悪いわけではない。スレ主も後輩くんもどっちも陰キャだったから会話が続かなかった、ただそれだけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:33

    >>11

    1とこれ以上話たくないという意思表示だった説

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:35:35

    >>8

    前に陽キャじゃないけど鉄オタの友達に電車に関するうんちくを披露された時は(内心電車なんて時間通りに来て乗れればなんでもいいじゃん)と思いながらもすごい! 物知りだね! と太鼓持ちをして気持ちよくさせてやったぞ

    盛り上がったか? うーん……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:37:08

    ゲームやったりする?って質問の後のネタを勘気てない時点で>>1が悪い

    自分の好きなゲームの最近の話題を短く話して切り上げるとかやってたら誘おうと思ってたとかいくらでもまとめられるのに

    オチをどうするかくらい考えてないと大阪じゃ生きてけないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:37:55

    >>14

    まあそれもありそう

    理解するする努力をして欲しかったとか匿名掲示板で愚痴る時点でだいぶめんどくさい側なのは分かるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:38:11

    陽キャエアプかよ
    今どき一切ゲームしない陽キャとか殆どいねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:38:42

    >>15

    ならこのまま話し続けても盛り上がらなかったんじゃねえかな…そうならないように話を打ち切ってくれたんだとポジティブに考えよう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:39:14

    >>18

    世代によると思うぞ

    コロナ経験してない世代の場合はマジで飲み会とかで遊び回っておしゃべりする方が楽しいってのがいたからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:39:32

    1の肩を持つわけじゃないが「普通の人ならゲームって小学生で卒業するんじゃないスか?」って言われた直後にゲームの話とかしづらいわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:40:28

    いやいや今はコミュニケーションツールと割り切ってやってる人もいるんだって
    この前取引先のアメリカ人と盛り上がってさぁくらいまでの話題を用意しておけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:40:53

    >>16

    自分でオチ着けて回収するのは大事よね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:41:25

    >>20

    それでも大抵スマホゲーの一つぐらいはやってるわ

    本当にゲームノータッチってのは相当なレア

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:42:37

    >>20

    『コロナ経験してない世代』がピンとこないんだが具体的に何歳くらい?

    国内で感染確認されたのは5年前くらいだったよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:42:40

    まぁ興味ないものは突っぱねるタイプなんだろうなとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:43:02

    >>21

    むしろそこから広げてまとめりゃいいのに

    最近はネットでできるからハードル下がってるよとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:43:56

    そうじゃないスか?って返ってくるならまだ会話続けられるよね
    1が自分の行きたい方向に進まないと思ったから打ち切っただけじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:47:36

    「そう?俺の周りは今もやってる人結構いるけどな」って反論しろ
    あまり良い雰囲気にはならなそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:50:20

    >>1>>21も「ゲームの話しかする気が無い」のがアレだと思う

    ゲームはあくまで会話のタネの一つだろ?まさかゲームの話しか引き出しが無いって訳でもあるまいに

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:50:22

    >>29

    「そう?俺の周りは今もやってる人いないけどな」

    以下無限ループ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:53:26

    >>31

    陽キャはそこでちゃんと話広げてくるか話題変えてくるよ

    そこで話切り上げるならソイツの事苦手なんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:54:02

    「ゲームを観る」って本当に言ってたなら小学校の頃も動画で見てただけでやったことないんじゃないのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:55:36

    みんな陽キャに夢見すぎや
    そこまで聖人君主では無いぞ。あの子達だって人間なんだからさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:55:44

    >>30

    陽キャはゲームしか引き出しのない1に忖度しろよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:56:52

    >>34

    聖人君子 な

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:57:30

    >>34

    興味ないもんの話は誰だってしたくないよな

    そういう話に付き合ってくれるのは陽でも陰でも良い奴だと思うわ

  • 383425/02/10(月) 10:58:38

    >>36

    あらヤダもう! 恥ずかしい!!

    教えてくれてありがとう!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:58:47

    >>25

    五年前に社会人始めてる世代だな

    その辺はスマホの初期世代でもあるからソシャゲとかも触れてない奴結構いる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:59:47

    へえそうなんだ今は仲間内でどんなこと流行ってるのor小学校の頃ってどんなゲーム観てたの
    で話を続ければ良くないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:00:31

    >>39

    それむしろドンピシャコロナ世代では

    テレワークが基本だから飲み会なんて公私問わず全然なかった時代だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:01:39

    >>41

    ゲーム卒業するのは社会人になる前の話じゃないの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:02:40

    >>41

    学生の時に遊んでるって話ならおかしくない気がするけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:08

    後輩は振られた話題を拾わず相手の趣味を見下す陰キャ
    スレ主は相手に話を広げてもらえないと会話が出来ない陰キャ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:39

    >>42

    >>43

    『コロナの存在しない学生時代』の話ならゲーム卒業したかはコロナ関係なく人によらない?

    コロナ流行以前は全ての人間がその時代を経てたんだから

    世代の問題じゃない気がするわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:58

    >>41

    社会人になってゲームするやつは途中で卒業してないだろ

    小中学生には親がやらせたくないとかってのもあったしな

    その辺はコロナでかなり緩和されたし交流もそこだってのはめちゃくちゃ増えたから

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:06:59

    >>45

    おじさんにはわからないかもしれないけどもう5年も経つんだから世代変わってるんすよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:07:02

    それ以前にちょっと待て
    5年前がスマホ初期世代……?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:09:00

    >>47

    世代変わってるのはそうだとして「ゲーム卒業するかどうかは世代に関係なく人によるのでは?」と言ってるのよ若人よ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:09:30

    創作につられ過ぎだろw

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:09:46

    >>49

    人によるが傾向として大抵の若者はやっている

    と言っているのだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:11:21

    >>49

    >>51

    そんなんどっちでもいいわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:11:43

    >>51

    そのツリー大本は>>20への反論だから49は「陽キャはゲームやってない」に対する反論ですよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:12:09

    >>48

    5年前に社会人始めた世代、つまり今の27歳前後だろ?

    学生時代にスマホが普及し始めた世代ってのはそうだと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:13:54

    今時の陽キャはスマホゲーくらいはやってるよ
    でもオタクとは被らないからマジで知らんゲームやってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:14:18

    >>54

    「スマホ初期世代だからソシャゲに触れてない」って文脈でこの件が持ち出されたわけで

    学生時代に普及してたならむしろバリバリ触れてたのでは?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:15:23

    >>56

    自分もそこはそう思った

    ただスマホ初期世代自体は否定しないだけで

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:23:18

    まぁ実際には今は陽キャほどゲームの話堂々としてて
    陰キャは趣味を隠して「よし、これで俺は陰キャに見られないぞ!」と思い込みつつただ虚無な人間と化してるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:25:58

    陽キャでもゲームする奴はゲームするやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:26:36

    桃太が悪い

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:31:13

    お家が貧しくてゲーム買って貰えなかった人なのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:44

    >>27

    この後輩みたいな固定観念強めの人相手にそのままゲームの話題し続けたら普通に空気悪くなりそう

    さっと切り上げて話題変えた方がいいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:44:28

    >>20

    飲むにしても友達の家でみんなで集まって宅飲みしてスマブラしたりとかマリカーしたりとか全然あるくね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:51:37

    1に書かれてる後輩のせりふ?だけ見ると陽キャというより拗らせ陰キャっぽい

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:52:51

    >>63

    スマブラ、マリカーは中学までだったな

    高校生の頃はFIFAとかウイイレ、桃鉄やった記憶がある


    大学生以降は全くなかったな

    洋ドラとか恋愛リアリティショー観たりトランプ、ウノやったり飲みゲーやったりが殆どだった

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:55:19

    >>65

    宅飲みで洋ドラ見るのきつくね?大体くそ長いやん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:00:42

    そもそもゲームするかも解んないのにゲームの話題振ろうとしてるのが間違いじゃねーかな
    このゲーム面白いから一緒にやらん?とかならそのまま言えばいいし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:05:54

    >>15

    つまり後輩なんだからもっと俺をよいしょして俺が気持ちよく話せるようにお膳立てしろってこと?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:12:01

    その後輩、後輩自身はゲームしないのはまあ分かるけど友達にもゲームする人全然いないのかな?
    けっこう珍しいね、女の子なら分からなくもないけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:13:25

    話振ったんだから1が話広げなよ
    「そうなの?今度モンハンの新作出るんだけど興味ない?」くらい言えただろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:17:24

    陽キャだからゲームするorしないでスレ消費しまくってるのすごいな
    人によるおじさんは実は必要なのでは?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:20:12

    中学でリアルの人間関係が楽しくなったから卒業したって言い方がなんか陰キャっぽい

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:21:52

    小学生のときは楽しくなかったのかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:27:12

    ゲームを「観てた」ってとこで察してやれ
    めちゃくちゃ弱くてハブられたんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:30:33

    >>6

    無茶が過ぎる

    正直に真摯に答えてくれているのにこれ以上何を望むと言うのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:33:03

    >>66

    一気に観る訳じゃないからな

    自分的には普通の感覚だったわ

    Netflixの話題作とか大体それで全部観てたから


    新卒の集まりで会社から1番近い人の家で宅飲みした時に家主が1人でゲーム始めたのを尻目に飲んだとかならあるけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:40:16

    >>74

    親からゲーム買って貰えなかったのかも

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:45:36

    陽キャ君に、ゲームをさせてもらえなかったという悲しい過去……

    小学生で集まっても見てるだけしかさせてもらえなかった、小学生の時は大人しく見てるだけでよかったと……

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:51:06

    態度が気に食わないからって匿名掲示板に晒すような上司を持ってしまった後輩君カイワソ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:21:30

    ゲームやるの?(ゲームの話がしたい)
    やらないっすね(やらないと回答)

    へーじゃあ休日はなにしてるの?でよくない?

    他の話題にきりかえればいいだけじゃない?
    ゲームの話をしたいだけで相手が望んだ返事してくれる人形じゃないと喋れない感じ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:23:44

    どっちもわるくないけど休日の過ごし方の話題を投げたイッチが話を広げるべきなのはそう
    そもそもげーむやるの?が初手でYES or NO ので回答を絞る聞き方なのに
    きちんと話を広げてくれてる後輩くんのがコミュ力はあるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています