ジンバ・ラルという人のことを知ってるかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:04:00

    ダイクンの無念を一身に背負って、ザビ家を倒そうとした人です

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:05:25

    オリジンでクズ化したと思われがちだがよくよく考えると原作時点で証拠不十分の事で兄妹に復讐と思想を植え付けたヤツ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:56:04

    ダイクン死去からめっちゃ出遅れて負けた
    でも何処までザビ家の筋書きかは不明、サスロ暗殺とドズル重傷は流石に自演じゃ無さそうだし……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:07:01

    ジンバの影響でシャアが復讐鬼になったかと思いきやオリジンだとジンバの演説を辟易とした表情で聞き流しているシャアの姿も描かれてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:11:26

    >>4

    そらオリジン・シャアの復讐は母の復讐だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:12:22

    >>4

    辟易してるのと思想洗脳されるのは両立するんだ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:20:50

    >>6

    そもそもシャアの復讐って全く本人の人格と関係ない衝動っぽいとこが悲しい……

    『やりたい』ではなくて『やらなくてはいけない』なのがなんつーか難儀だなって。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:27:29

    コイツが暗殺されるのは分かるんだが、なんで暗殺者は甲冑騎士だったの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:53:21

    >>5

    1stだとシャアって父の復讐を果たすと言ってるけど、オリジンだとそういうセリフは無く母親の復讐一辺倒になってるんだよな

    それどころかテキサスだと「空論を弄び母を苦しめる父親を憎いとさえ思っていた」と父に対する感情がかなり違うものになってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:59:12

    >>9

    その辺は原作シャアのライブ感とか逆シャアの「ララァは〜」までのキャラを圧縮した結果やね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:09:49

    >>4

    辟易はしてたけどテキサスでシャアが「ジンバ・ラルの教えてくれたことは事実らしいな」

    と裏付けが取れたような口ぶりで話してたし一応話自体は信じてたんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています