- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:20:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:21:21
ファンガ(マリカ)もいるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:24:17
ファンガっていうか嫁だろ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:24:34
蛮族の極みみたいな本性のくせにマリカとの誓の斧が王の象徴になるくらいには頑張って王様やってたやつ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:24:59
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:25:08
DLCでも株上がったの笑う
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:27:16
神人にして永遠の女王マリカの同位体である英雄ラダゴンとカーリア王女レナラの子とかいうサラブレッドの極みみたいな存在だしラダーン…ただのクソ強いだけの一般蛮族がそこに並べるのが本来頭おかしいというか…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:28:48
ケイリッドや聖別雪原の頭蓋骨サイズのアホみたいにデカい巨人相手にもプロレス技仕掛けてたんだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:30:52
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:31:16
作中で全盛期ラダーンがミケラダより強いとは言われたことないぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:33:24
特に言及は無いね。明確な違いはサイズがあからさまに小さい事と血炎の魔術を使う事くらいかな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:36:19
やっぱり圧倒的な力にはカリスマがもたらされるんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:37:08
まあ強けりゃどれだけ好き勝手やってても皆んな認めてくれる世界みたいな所あるしね狭間の地
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:38:11
正直ラダーンはファンに神格化されてる所あるからな、こういうキャラを語るスレだと自然に盛られて話されたりする
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:39:16
まあ黄金律以前の狭間の地は獣や竜の時代だったりするしなあ。元々そういう土壌なんだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:43:01
皆に慕われて信仰されてるレベルにまで達してる王様だし褪せてしまったのが残念でならない
とはいえあの世界の限界が来ていたせいで変なことになったのかなと思ったり
なぜ褪せたのかって結局分かってないんだよね? - 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:43:02
前時代の王プラキドサクス「見込みがあれば竜でも人でもどっちでもよくない?」
黄金樹時代の王ゴッドフレイ「力こそ王の故よ」
新時代の王褪せんちゅ「とりあえず出会う奴全部ぶっ倒していったら王になりました」
ベールはキレた - 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:47:58
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:48:48
ちゃんと王の体裁維持してたってことは前半戦の獅子背負って戦斧スタイルで戦争もやってたってことになるけど
小柄でかつ四肢腐るレベルで弱ってた火の巨人があんだけ強いのによく雪原の巨人の群れとやりあえてたな
実際は数の差が大きかったんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:49:35
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:55:38
巨人砕きのテキスト的にゴッドフレイ時代の人間はそもそもフィジカルがクソ強かったんだろうか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:59:21
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:04:28
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:08:59
ラダーンは普通にフィジも魔法の才能も全部持ってるタイプの奴だから古の人のアベレージを測るのにはあんまり適してないと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:11:28
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:11:55
ボスだからというメタ的な理由は置いといて発狂と死のデバフを受け付けない所を見るにメンタルもとんでもなく強いんだなって
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:12:27
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:16:18
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:16:29
まぁ生まれながらに腐敗宿してる状態でデカく育てるわけないよねっていう
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:18:16
ごめん2mはないは190cmくらいっぽいなマレニア。179cmの褪せ人と比べてもそんな遜色ないレベルと考えるとやっぱり小さめか
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:18:31
マリカというか巫女村のお辛い過去が明らかになるにつれマリカとホーラ・ルーの馴れ初めがどんな感じだったのかすごい気になってくる
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:18:50
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:19:52
というかあの世界ファンタジーにしてはやけに使える武器に斧多いもんな…明らかにゴッドフレイの影響なんだろうな…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:22:36
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:50
体鍛えても鍛えた先から腐り落ちていくからな、本編時点で両足の足首から先と右腕丸々後両目と戦うどころか動けてるのが不思議な状態だし
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:52:07
フロムの常として大きさのわりにひ弱な奴が多いので体が小さい奴を蔑視する=大きさが重視される文化なのは不思議
人間~人間の2,3倍サイズのボスがタフ過ぎるというべきかもしれないが
グランサクスはあの巨体で城壁破ったところで出オチ気味に死んでるし巨大飛竜もバタバタ死んでる
種族全部でほぼミイラのトロルも昔は頑健だったのだろうか? - 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:54:19
武器が斧ってのがいいよね、風貌と相まってかっこいい
その斧もリミッターでしかないというのもまたロマン - 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:07:35
ミケラだが弱いって言われてるのみたことはないね
それはそれとして肉体モーグで小柄だったのとミケラと約束したからなのか魅了されたからなのかわからんけど多分義務感で戦ってる&お馬さん無しだからやる気なさそうって推測してる人は結構いた気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:18:17
ゴドリックボーイも憧れる
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:35:25
単体だと全盛期に及んでないとしても流石に神と王モードだと並ぶか超えてそうな気はする
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:37:45
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:45:53
ホーラ・ルーになってからやる乱れ引っ掻きのモーションとかまんま獣爪だもんな
獣降ろしで身体能力上げてたのかもしれんね - 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:09:21
戦士時代はあの姿で暴れてたと思うとちょっと笑う
北斗の拳かよ - 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:31:38
もしかしたら書かれてないだけで特別な出自とかあるかもしれないけど、他が神の門や大いなる意志の影響とかで特別な力を得てる中で突然ただの一般蛮族が生えてきて圧倒的武力で伝説になったの存在がバグすぎて笑う
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:03:55
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:06:36
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:04:34
死を取り除いたり当初は認められてた混種を拒絶して黄金樹から赤味消したりはマリカの所業だろうから
砕かれたリング=エルけもにしても自責に駆られてるマリケスにしてももっと先に気づけやという思いはあろう
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:18:53
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:21:29
全エリア対応の足踏み連打で雑兵は消し飛んでそう
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:26:47
メスメル兵も王の戦に心酔して叫んで地ならしして斧ぶん回してるしな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:41:17
まあゴッドフレイやマリケス、坩堝の騎士たちや褪せ人の先祖である戦士たち、巨人砕き使うような奴らをバフして突っ込ませたら行けそうではある
元々巨人と戦ってたザミェルや巨人勢力だったトロルたちも裏切ったらしいし
- 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:55:16
敵が多すぎて武器なんて消耗品使ってられなかったのかもしれん。地形が武器!大地は鈍器!な投げ技祭りよ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:02
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:06:37
- 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:07:23
そもそも英雄的成果を上げて王になった奴ってのは基本的にスーパーアイドルなんだよ!現代で言うと大谷みたいなもんだよ!
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:12:29
マリカと出会う前は後に坩堝の騎士になるであろう角人達を率いて暴れ回ってたんだろうか