- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:21:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:23:50
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:29:26
昔は昔で10週切りが普通にあったしなんとも言えない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:49:52
タイトル切り表紙切りが多発するのが現在なんだから贅沢言うなよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:52:29
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:00:39
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:03:42
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:05:57
コースメニューとして出されるだけアドって話だろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:06:12
新連載は絵が上手ければ読むけどそうじゃなければスルーだな
絵が期待できない漫画って大体話もそんなもんだし - 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:08:39
音楽業界の「従来通りにイントロ流してると聞かれないから出だしからサビで始める」に通じる物を感じるな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:14:00
子供の時点で「完結したら読む」が選択肢なの不景気だなと思う
まず今売れなきゃ終わるんだけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:18:45
言うて今の子供は馬鹿の一つ覚えみたいにスマホいじってるしその中で無料で毎日1話ずつとか読める漫画サイトやアプリに挙がって従来の雑誌講読者以外にも読んで貰う機会が増えてるのはかなり追い風じゃね?
作者の利益的な効率は知らんが - 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:25:34
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:29:05
今はよっぽどな作品じゃなければ少なくとも2巻分は続けさせてもらえるしめちゃくちゃいい待遇だよ
面白い回が出ればネットでバズって流れが一気に変わるチャンスあるし
昔なんて2~3話時点で打ち切り決定なんて普通にあったからな - 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:54:14
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:27:14
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:32:40
ジャンプの紙面で連載するより+とかのアプリ媒体で連載したほうがアニメ化しやすそうだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:33:51
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:35:09
長すぎるイントロは昔から飛ばされたりカラオケの待ち時間にしかならないことが、環境変わって具体的な数字で分からされたってのもある
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:36:08
ワンピースはまだ完結してなくね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:36:24
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:36:42
雑誌内での人気争いって意味ならどの時代も大差ない
アニメ化するまで売れにくくなってるのは娯楽増えた影響かもしれんがな - 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:37:41
打ち切り漫画すらジャンプに連載されてるってだけで次マン上位取ることあるだろ?それくらい注目される機会に恵まれてるんだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:39:20
面白くないけど編集部ゴリ押しで序盤からアニメ化決定匂わせる作品もチラホラある
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:50:20
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:56:28
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:12:30
娯楽云々の問題ではなく、単純にジャンプ漫画がアニメ化されづらくなっただけかと
今はジャンプラの方がアニメ化の勢いあるんじゃないか?
紙の方は人気作が次々と完結した影響で閉じコン気味 - 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:16:12
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:24:53
何度も言わせるなよ昔の方がよっぽど早い
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:48:07
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:42
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:26