- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:42:04
ルフィの夢の果てって「誰もが何にでも変身できる」的なことでは?
おだっちは見た目や奴隷など差別に関するテーマがすごく多い
「姿形の違うもの達を区別したがる気持ちがわからない」
ここに結構おだっちの思想が出てて、あまりにも直接的・壮大になりすぎずに、ルフィが差別問題を無意識で間接的に解決できる夢があるのだとしたら「誰もが自由に好きな姿に変身できること」だと思った
ルフィにとってヒーローになりたい訳ではないけどヒーローはカッコいいし、ロボットや忍者はカッコいい。ボクサーや鎧みたいに衣装着るの楽しい。
ギアシリーズみたいに体も大きくしたりしたい。
一時だけでも人魚とかミンクとか好きな姿に変身できたら楽しいのにな〜。
壁画の考察してたら何故かふとこっちを思いついてしまった
勿論個人の解釈です - 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:46:50
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:50:03
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:54:15
海賊は自由ってずっと言ってて海賊王になったらできるって言ってるから
そーらを自由に飛びたいな系のアレかと思ってたわ - 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:01:47
ルフィとロジャーが同じ夢ならローグタウンの処刑での死に際のワンピース発言も何かしら関わってたりするのかな?
レイリーやおでんも「すげェ人生だ!」「見事な人生だった!」って笑ってたし - 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:01:59
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:06:41
そういやロジャーはルフィの夢の果てと同じ発言はしてたっぽいけど果たしてそれを叶えたのかは分かってないよな…
レイリーやおでんが誉めてるからもしかしたら夢の果てもしっかり見届けたのかな?
ワンピースはおだっち的にちゃんとご褒美らしいし
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:15:00
解散してからずっとワノ国に居たおでんも新聞で知って誉めてたのが引っかかるんだよなぁ
何かしらロジャーが夢を叶えて人生を全うした事を理解した様にも見えるし