- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:28:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:31:43
なんか全体的に「さ、猿先生って意外と色々覚えてるんだな…」ってなるシーンが最近特に多いよね
設定もそうだし構図やセリフのセルフオマージュとか
そういうことされるだけでもワシみたいなチョロいマネモブはどんどん評価上積みしちゃう - 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:32:45
週間漫画って意味だと毎週何かしらあって楽しいんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:32:46
というかリカルドはてっきり猿空間送りかと思ってたのに再登場して活躍してるのにビックリしましたよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:33
暗殺とか拉致目的かと思ったら普通に放置されてるのに驚いたんだよね
次回も気になるっス
ところでモブが全裸の悪魔王子に全く無関心なんスけど集団幻覚っスかねえ - 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:37
R国編で埋まり切ったハードルを少しずつ掘り返してる感覚なんだよね
まあ油断してるとまたすぐ埋没するからバランスは取れてるんだけどね - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:51
偉大なる長兄はどこで何しとるんやろうなァ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:33:53
リカルド出てきてから面白いよね
リカルド戦→ボリスVSキー坊→WNB→悪魔王子VS龍星って全部面白い - 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:34:04
もしかしてあの男展開とかも猿先生的には普通に読者を驚かせて楽しませたい気持ちなんじゃないんスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:34:35
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:35:13
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:36:12
R国編自体猿が多分に含まれてるとは言えいいシーンも多いし、それまでに地底に埋まってたハードルを地表近くまで押し上げてた側じゃないスか
あくまでそれ以前との相対であって単体としてそんなに高評価するつもりもないけどね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:36:13
ウム・・・ここ最近の龍継ぐの展開のせいで毎週プレボを買うようになってしまったんだなァ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:36:14
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:36:22
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:36:50
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:37:31
もうリカルドキー坊龍星の3人主軸でいいんじゃないっすかね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:37:34
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:37:39
確かに今までなら◇全裸の悪魔王子…?とか◇この変質者は…?とかになりそうな所をちゃんと読んでる感じになってるスレね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:06
新しい章の始まりはなんだかんだやる気があるのか面白いことがおおいんだよね
まあ続けてくと突発性イイカゲン病が発症するんだけど - 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:17
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:25
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:38:33
ワシみたいな新入りマネモブとしてはこっから闇の猿展開で凹まされるのが確定ェしてるのが先達マネモブから察せられて辛いですね…マジでね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:57
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:41:26
タフシリーズ特有の終盤になってエンジンかかりだすフェーズに入ったんじゃねえかともちょっと思ってんだ
まあここからどうすれば着地なのかの道筋はよくわかんないけどね - 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:44:20
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:44:29
そういやスマジョの娘と心臓争ってた優希ちゃんのその後全く出てこないっスね
まあおじさんが普通に悪魔王子渡そうとしてる辺り治ったんだろうなって思ってはいるんスけど - 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:48:02
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:49:35
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:49:39
なんか…最近龍継ぐ評価高くない?
ちょっと前まで鬼龍展開してたのに何故…? - 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:50:05
不動産屋感覚で政治をする男と言われたくらいじゃないスね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:50:11
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:51:29
後継者は誰も望んでいないし終活は一人でやってくれって思ったね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:52:34
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:53:51
A国周りは悪魔王子を助けるための舞台じゃないっスかね
ガルシア・シリーズの因縁の地なわけだし
鉄拳伝からずっと助けられなかったガルシアの最後の1人を助けた後でキー坊vs龍星をやって灘の後継者を龍星に引き継ぐ形でシリーズを終わらせるんと思うのん
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:53:56
出す必要ないのにお気持ち未満の政治思想やろうとするためだけに大物政治家出すのやめろと言ったんですよ猿先生
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:58:08
複数の陣営がそれぞれの思惑で動くって展開自体がタフでは珍しいんだよね
ボリス、スタンプ、リカルドと魅力的なキャラも結構引っ張ってくれるから政治要素に目をつぶれば漫画として真っ当に面白いんだ - 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:58:49
龍を継ぐ男の終盤展開予想には致命的な難点がある
タイトル回収や - 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:00:11
タフカテにいるから"もしかして面白いのか…?"ってなるけど冷静に読み直したら全然面白くない それが龍継ぐです
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:01:57
実質ガルシアシリーズが主人公でしょ鬼龍とガルシアの関係の総括が龍継ぐ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:01:58
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:02:14
高校鉄拳伝も序盤しか高校要素なかったからマイ・ペンライ!
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:03:23
影武者とはいえあの男ボコるのに比べれば可愛いもんなんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:03:44
リカルド…すげえ 出るだけで龍継ぐ面白くしてくれるし
こいつのいないr国編つまんないとかいうレベルじゃなかったんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:03:56
自分で広げたとはいえ畳み方がわからなくなっていたR国編を終えてホッとしたのだと思われる
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:19:05
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:21:41
ひょっとして猿先生ヤンジャンよりもおっさんが多いプレボってことで
プレボ読者層意識しておっさん向けに政治要素取り入れてるんじゃないっスか? - 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:23:06
編集の仕事はアオリ文じゃなくて作者に漫画を描かせることだからね!
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:09:06
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:13:12
そういえば優希ちゃんの心臓ってどうなったんスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:22:34
鉄拳伝の頃から米国が人間兵器として最強格闘家クローン兵士養成を計画しているとかあったんだから今更米国政治絡んできたとかで騒がなくてもいいと思うんだよね
格闘漫画として不純物だとかつまんねーよって批判ならわかるけど世間にバレたらヤバいみたいな騒ぎ方は意味不明なんだ
あの男とか強引な男くらいでアウトならゴルゴなんて500億回くらい連載中止っスよ - 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:27:50
鬼龍関連がゴミすぎて早く鬼龍は○んでくれって思ったね
悪魔王子とリカルドは見事やな… - 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:31:57
小学館のチンギスハーンの時みたいに偉人の愚弄ならともかく現代政治家なら問題にもならないっスね
それこそトランプなら刃牙のあれとかもあるんだし
まぁ強引な男はせいぜいスマジョの上司キャラくらいの出番で深く話には関わらないんじゃないっスか?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:39:23