ヒーローモノ以外のジャンルのアメコミってあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:17

    たとえばスポーツモノとか歴史モノとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:03:35

    スポーツは知らんけど歴史物は300とかある
    有名どころだとヘルボーイもヒーローモノじゃなくて日本で言うと伝奇モノとかダークファンタジーに近いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:06:41

    ピーナッツ(スヌーピー)とか
    映画にもなったアダムズファミリーとか
    ミュージカルで有名なアニーとか
    案外ヒーロー物以外も色々ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:18:40

    ウォーキングデッドあるやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:39:27

    あんだけスポーツ大国なのに何故かスポーツ漫画は流行らなかったんだよ
    スポーツ大国だからこそフィクションのスポーツ物がウケなかったのかな?とも思うけど
    「メジャーリーグ」みたいな映画は大人気だったしなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:53:23

    あちらのナードは日本以上にスポーツ嫌いをこじらせてるとかそういう事情でもあったりするんかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:56:13

    >>6

    多分そんな事はないと思う

    あっちのギークどもはペイTVのスポーツ中継をスクランブル解除して無料で見ようとしたりする

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:57:30

    ナードやギークの一部はスポーツも見るけど
    スポーツ見る奴らはアメコミ読まないからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:12:50

    >>8

    ギークでもストリートバスケあたり嗜んでる人もいるだろうし、なおのこと不思議だ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:22:54

    犯罪物やホラー物はコミックス・コードに検閲されて消されたと聞いたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:27:52

    クリスマスボウルのような国を挙げての一大イベントがある以上フィクションにこだわる必要無いからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:50:07

    アメリカではアメコミは基本的には普通の本屋で流通してない
    めっちゃ有名作は置いてるけど日本みたいにずらっと並んでたりしない
    古書店、専門店で購入するのが普通
    日本で言えばまんだらけ、とらのあな、アニメイトでしか買えないみたいな感じ

    バットマンとかスパイダーマンとか実写化は見たことあるけど
    原作は読んだことないって連中めっちゃ多い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:50:40

    マイリトルポニー みたいなのもアメコミになってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:02:10

    >>12

    だいたい同人誌みたいな扱いなのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:05:28

    >>12

    だいたい海外ドラマだとチェックシャツ+デブ+眼鏡のヲタクが専門店の店長してんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:09:34

    ソニックとかゴジラとかストリートファイターはヒーロー枠に入るか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:16:16

    >>16

    日本のコンテンツなんだが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:30:50

    >>17

    いやアメコミ作家が描いたアメコミのゴジラとかあるよ

    それらは入れないってなら別に良いけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:36:45

    映画化されてるやつでもコミック原作と

    知られてないやつもあるかもしれない


    …という事で映画化されたコミック紹介してみる


    まずSF・ファンタジー系から


    「The Men in Black」

    ご存知トミー・リーとウィル・スミスの

    映画「メン・イン・ブラック」の原作


    「リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン」

    19世紀末の大英帝国を舞台にあらゆる

    小説の主人公たちがクロスオーバーする作品

    映画タイトルは「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」


    「カウボーイ & エイリアン」

    ダニエル・クレイグとハリソン・フォード主演で映画化された

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:38:27

    >>19

    リーグオブレジェンドってまあまあヒーロー物じゃなかった……?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:38:28

    犯罪・サスペンス&アクション系


    「ヒストリー・オブ・バイオレンス」

    ヴィゴ・モーテンセン主演で映画化されたヴァイオレンス・サスペンス


    「RED/レッド」

    ブルース・ウィリス主演で映画化

    映画は続編も作られた


    「シン・シティ」

    映画版はロバート・ロドリゲス監督

    原作の複数のエピソードを繋げた

    連作短編みたいな構成になってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:39:45

    犯罪・サスペンス&アクション系の続き


    「ロード・トゥ・パーディション」

    子連れ狼に影響を受けたコミック

    映画はトム・ハンクス主演


    「フロム・ヘル」

    切り裂きジャック事件を題材とした歴史ミステリー


    「2ガンズ」

    互いの素性を隠して潜入捜査していた

    二人がマズイ事態に追い込まれて…

    デンゼル・ワシントン&マーク・ウォールバーグ主演で映画化

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:40:39

    あと青春もの?で一つ


    「ゴーストワールド」

    二人の少女の日常を描く

    切ないというか割と救いがない


    映画の方は2001年に公開されたが

    国内配給権が3月末に終了するとの事で

    最終上映が始まっている

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:11:50

    >>22

    映画観たけどアメコミ原作とは思わなかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:38:41

    ゲームのコミカライズも多いよね
    ウォッチャーとかAPEXとかブラッドボーンとかちょこちょこ邦訳されてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:18:51

    >>10

    コードは特にアメコミに影響与えてねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:56:26

    実際のところヒーローもの以外はほぼ「ジャンル」として成立してないレベルではあるな
    上で挙げられてるようにDC・マーベル以外であるにはあるのだが…

    スポーツ物は「キャプテン翼」も「スラムダンク」も米国では人気ないらしいし
    今日本で大人気の「メダリスト」も向こうでは空気っぽいし

    ↓読んだ事ないけど最近のフェンシングもの

スレッドは2/11 18:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。