日本ではやまびこを「妖怪が返事してる」って思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:34:52

    西洋ではそういう発想あったんやろか?
    なんか妖精のイタズラとかそんな感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:37:39

    あったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:39:47

    >>2

    どんなの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:40:45

    エコーって言葉の元になった存在がそうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:41:19

    ggってる内に先を越されたぜ

    古代ギリシャ・ローマにおいても、エコーという妖精が惹き起すものとされていた(エコーという名前そのものに、古代ギリシア語で「やまびこ/こだま」の意味がある)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:41:55

    >>4

    >>5

    はえ〜

    エコーって妖精の名前やったんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:44:14

    >>6

    ティンカーベル的なやつじゃなくてもっと人間サイズで美しいニンフってやつね

    ギリシア神話で神々みたいに不死ではないけど長命な精霊・妖精

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:45:45

    北欧にもあったよね
    トロルがどうこうってやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:46:35

    エーコー(ECHO)の逸話ぐぐってみたけど安定の酷いギリシャ神話で笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:59:58

    >>8

    どんなん?ググっても出てこねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:03:17

    サナーネって奴もいる

    サナーネmisarin.net
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:04:31

    >>9

    神が浮気したのを妖精が言いふらしたら

    テメェ呪いかけて鸚鵡返ししかできなくしてやる。って奴だったか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:04:39

    >>10

    横からだけどトロールって名前で有名な妖精が山には住んでるって話じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:06:02

    >>11

    面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています