- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:42:07
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:53:52
ロープ状だから移動や拘束とか応用効くよね
初期は念写だけだったのに思考読み取りなんかもできるようになったし - 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:58:38
波紋が実質スタンドだからスペックはこれぐらいで良い
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:59:23
基本人型スタンドの方が便利だけどこいつは相互互換だと思う
スパイダーマンごっこ出来るの羨ましい - 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:01:27
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:01:46
成長性Eの割に結構能力成長してたな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:14:13
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:14:21
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:17:03
あの当時のジョセフに使われるの想像したら厄介すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:18:11
地味に波紋との応用みたいな感じで飛行機の軌道修正とかもできる 機械系に強いというか機械を介したら結構色々できる便利スタンドだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:19:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:37:17
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:53:33
OVAだとジョセフ波紋も込みで建物を崩壊させたりするから破壊力もヤバい
いやOVAが全体的に派手すぎるだけか - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:56:53
使い手がジョセフなのも強い
これでもかと使いこなしてる - 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:59:20
なんでスタンドに波紋が流れるんです…?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:00:47
そういうスタンドだから、としか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:02:41
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:06:58
老いてから発現したから成長の一点では遅れとっちゃったけど若かりし頃に出てたら人型とれた可能性もワンチャンあった、っていう夢を見せてくれたジョジョリオンエピローグよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:10:14
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:11:07
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:16:26
7部とかならいいけど
流石に全体的に高性能な化け物スタンドだらけの3部だと非力すぎる - 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:18:50
非力とは言うけど波紋をチョロっと流すだけで吸血鬼だけでなく普通の生物は簡単に失神させられるからなぁ。
非生物への破壊力が低いのはそうだけど - 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:20:12
偵察に使ってたっけ?ディオの写真撮るやつ?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:27:17
仮に二部ジョセフが使っていて、柱の男には見えていたとしても脅威になるな
物理法則に因らずジョジョの思い通り自由自在に動き、波紋を通してしかもいくらでも出てくるロープと考えると厄介極まりない代物だ
エシディシ・カーズ戦を見ても若ジョセフに紐やロープの類を持たせた時の厄介さは証明済みだからな - 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:32:17
成長性は能力の拡張力やスタンドの成長スピードを表してる可能性もある
成長性Aの康一や露伴なんかは目に見えてスタンド能力自体が拡張されてる
対して成長性Eのホル・ホースでさえ外伝込みだけど皇帝の射程距離増加や目視範囲内でのコントロール性能が上がってる等スタンドの成長自体はしてる
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:34:41
使い手がジョセフじゃなければ特段脅威ではないよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:40:32
2部ジョセフにハミパがあったら色々簡単に解決できるからな
でも2部にスタンド概念があったらカーズ達がヤバくなりすぎる - 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:44:09
スタンドなのになんか波紋流せるんだけど・・・
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:52:37
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:58:50
幽波紋だからな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:00:02
スタンド全体で見てもデザインが異質なほうだよね、人型じゃないのもあるけど見かけはただの茨っていうシンプルさは他にない気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:14:33
正直一番欲しいスタンドではある
探し物できるのかなり便利 - 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:16:01
現実だとハミパとレッチリは利便性高過ぎて皆欲しがるスタンドだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:20:19
スタンドは基本すり抜けるけど触ろうとした物は触れるように波紋が流れて欲しいと思えば流れるんだろう
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:52:15
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:04:00
ボスが最後に使った回線くらいなら調べられるだろうけど今みたいに四六時中スマホでネットに繋がってるわけじゃないからタイムラグ出てくると思う
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:36:02
- 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:44:47
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:25:19
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:33:03
老ジョセフは「インディー・ジョーンズ」のインディアナ・ジョーンズがモチーフっぽいし。
ハーミットパープルは鞭かな? - 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:34:23
それは念写の方でなく、ゲーム機にイカサマがないか調べた方の能力を期待してたんじゃないか
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:38:05
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:48:08
周りに分かってくれる人がいないけれどストーン・フリーの次に好き
使い手の知恵で活躍の幅が広がる感じが凄い好き - 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:51:46
格ゲーのジョセフもなかなか固め性能高かったなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:37
なまっちょろいスタンドとは言われるけど3部らしくシンプルで出来ることが多い強力なスタンドだよ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:44
アニメでハーミットパープル使うときに波紋のSEするの好き
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:22:32
狙ってないのに毎回映り込む謎の半裸のにいちゃんだったり仗助念写しようとしたら謎のショタ食いタマキン切除おじさんが写るから特定人物探すのは無理だったりする
勘違いされがちだが音石の時も念写全く期待されてなかったからな。 - 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:43:38
それは作中で電線内を調べる為って理由で呼ばれてて念写じゃない
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:55:08
生まれながらの波紋使いのジョセフらしい波紋とクッソ相性のいい能力
ジョセフの本質はスタンド使いより波紋使いなんだって感じがして好き - 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:57:29
(ジョジョベラーでジョナサンの肉体繋がりで発現した能力扱いされてるから実はジョナサン由来なんだけど黙っとこう)
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:58:45
こいつの能力って地味にバンジーガムと同じこと出来ね?
波紋流せるしくっつくは可能だし、伸び縮みも自分の意思で自在 - 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:04:27
波紋の描写的にくっつく対象は「濡れている(ヘルクライムピラー)」もしくは「生き物である(生命磁気への波紋疾走)」のどちらかを満たしてないと無理っぽい
なので雨の中で戦闘とかになるといろいろやれるとは思う
エジプトみたいな乾燥したところではくっつくの部分は多分無理
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:06:39
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:09:23
100%じゃね?
スタンドのパワーって本人の生命力だろ?
その生命のパワーに一定の呼吸法で太陽の波長を持たせるのが波紋なんだし
スタンドエネルギーまるまま波紋の呼吸乗りそう - 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:48:02
波紋だって指先が一番高出力出せるとか色々条件あるんだし100ってことはないんじゃねえかなぁ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:59:25
いや原理からして波紋はエネルギー波だからどんな物にも伝わる筈。無論伝導率は千差万別だが。
やはり気体・固体より液体のが伝わりやすいだろうな。スト様やリサリサのマフラーは最も波紋を流しやすい物質(ただし固体の中では)って但し書きが付くのではないかな?
だから隠者の紫も、エネルギー像の力場を波紋が通ってる事になる。もしかしたらスタンドだから真空放電現象のように抵抗が全く無い、マフラーに糸や腸の筋が使われるビートルよりずっと上の夢のような伝導率だったりしてな。 - 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:06:19
自分の出したスタンドに自分の波紋が流れるのに
昆虫の腸以下って悲しいし100%であって欲しい - 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:29
考え方次第でストーンフリーみたいな人型形態も作れたりするんだろうか
- 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:16:53
波紋は、
気体にはまず流れない
固体は物質による
液体は良く伝導する
一方でスタンドはエネルギーの像であり場だから、スタンドに波紋を流すのはエネルギーの中にエネルギーを流していることになる。それこそ物理的な制約を一切受けず完全伝導する気がするなぁ。 - 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:41:29
- 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:52:31
波紋自体が自分のエネルギーに属性付与する技術じゃん?だから、波紋の流れる流れないって自分のエネルギーが液体や人体に流しやいかどうかってことっていうか
そしたら、スタンドって自分のエネルギーそのものなんだからそのまま波紋乗るでしょ?て思う - 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:55:18
電線の中に入って探し出せる!って明確に言われてる定期
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:57:00
DIO戦の「花京院…!」からの「ハーミットパープル!そしてくらえ太陽の波紋!」の流れが好き
- 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:04:13
ジョセフ自身が出来る、と思っているのなら波紋は完璧に流せると思う。スタンドってそういうモンだし
HBのエンピツをベキッとへし折るように出来て当然と思うことが出来れば - 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:12:28
- 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:14:06
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:02:11
生っちょろいぞのところなんで大丈夫だっただろうなディオ
気化冷凍法? - 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:07:54
スタンド使いでないと見えないロープトリックが動かずに出来るとなるとクソツヨだよね
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:26:39
若くて精神力も強いころなら
ストフリみたいに束ねて人型にできるのかね - 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:40:11
ハミパ有2部ジョセフvs時止め有3部承太郎ならどっちが勝つんだろ
時止め有だと流石に承太郎か? - 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:56:41
波紋が流れてなかった
DIOに向かって茨を伸ばした時点では、波紋なしの素のハーミットだったんだろう
よほど戦いの勘が鈍っていたのかディオに気圧されていたのか……?
『そしてくらえ、太陽のエネルギー波紋!』のセリフにあるように、それから波紋を流そうとした
DIO様は波紋が到達する前に切らなきゃやばい!てのはディオだった頃から経験があるから、
ぶち切っちゃえばOKって焦りが無かったんだね
この程度だったら全然余裕でバラバラにできって程の貧弱なんだから、
そりゃあもう本当になまっちょろいって笑ってしまったんだろうね!
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:24:05
8部のまだ10代のジョセフは人型にしてたぞ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:37:43
ここは出したというか戻ったじゃなかったっけ?