- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:58:07
GoogleのAI、国際数学オリンピックで「金メダル」を達成。人間には思いつかないエレガントな解法を出力
GoogleのAI、国際数学オリンピックで「金メダル」を達成。人間には思いつかないエレガントな解法を出力(生成AIクローズアップ)(テクノエッジ) - Yahoo!ニュース1週間の気になる生成AI技術・研究をいくつかピックアップして解説する連載「生成AIウィークリー」から、特に興味深いAI技術や研究にスポットライトを当てる生成AIクローズアップ。
今回は、国際数学オnews.yahoo.co.jp - 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:58:56
悲報なのかそれ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:59:56
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:00:38
再来年くらいには汎用型の性能を抑えたAIでもメダリストに勝っちゃいそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:00:49
AIを使ってるのは人間だろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:02:29
この調子で早くAGIに到達して欲しいですね…本気でね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:04:00
あと何年くらいでできるやろか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:14:52
言うて現代の科学の研究なんてコンピューターのシミュレーションばっかりなんだしそんなもんやろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:16:48
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:20:39
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:00:21
シンギュラリティ…?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:00:52
今のAIって出来ることはマジでとことん出来るけど一方で出来ない部分は信じられないくらい出来ないらしいね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:03:15
でもレスバで人を傷つける分野に於いてはあにまん民にまだ及ばないし
人類も負けちゃいない - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:46:24
一般向けのチャットAIは足し算すら間違えてたけど、特化させた専門家向けのものは別格だな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:48:15
でもこれすごくないか?
単なる計算問題じゃなくて、アルゴリズムによって適切な証明を新しい言い回しと流れで生み出したってことやろ?
こんなん繰り返したら自立進化なんてすぐそこちゃうんか? - 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:12:55
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:19:02
AIは自発的に動けんだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:57:35
それで、老人の送り迎えと介護はいつできるんだ?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:00:22
ハードウェアの発展に寄与するわけではないソフトウェアの発展という歪な状態ではある
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:02:19
AIって数学苦手だと思ってた