- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:35:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:36:10
こいつの話なんて適当に聞いておいた方がいいと思われるが……
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:36:49
本人が一番報酬額に頓着してるのにそんなわけねーだろゴッゴッ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:37:32
金なんて交換券ヤンケ無くなるわけないヤンケ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:37:36
変なクスリやってるやつの言うことなんて信憑性ないやん…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:37:39
ふん、しょせんはヤク中の戯言だ
耳をカス必要などない - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:37:49
金の意味がなくなったらイローンの存在価値無くなるのは大丈夫か?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:38:06
欺瞞だ
今後いつかAIとかトダーとかで色んな産業やら流通が代替え出来るようになって仕事がなくなるにしても5年は流石に短すぎを超えた短すぎと考えられる - 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:38:54
お言葉ですがこういう技術の進歩とそれに伴う社会の変化の予想って専門家がやるからこそ意味のある予想になるんですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:39:09
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:39:12
金の価値がなくなるとは端的にいえば価値を担保出来る国家が壊滅したということ…教えてくれ
そもそもその世界に人間は生きているのか? - 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:39:33
色々予言めいた事言っといて将来1つでも当たればドヤ顔できるってアレだから
いちいち真に受けてると死ぬよ - 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:39:53
USAIDぶっ潰したイーロン・マスクを未だに陰謀論者呼ばわりしてる奴がいることに驚いたのが俺なんだよね
流石に情弱が過ぎるでしょう - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:40:11
この手の未来視にありがちないつか来るとだけ言って来るまで言い続けるタイプと違い明確な時期を言うことで事後孔明を自ら封じる姿勢だけは好感が持てる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:40:13
あーっゴールドのことか貨幣のことかどっちかわかんねえよ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:40:24
AIがスカイネット作って人類を滅ぼすからAIとその開発企業は死んだ方がいいぞ!って大真面目な顔で言ってた裏でビッグデータ集まるSNSとそれを活用したAI開発進めてた奴の言う事が本当だと思うなら信じればいいのん
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:41:17
ああ毎日暴力と略奪のカーニバルだぜ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:41:36
研究開発費とか人材コストみたいな差別化要因としての金という意味だと思うんだぁ
GPT-5ももうすぐっぽいしAGIを適切に使えればその辺の学生雇うより安く済むんだよね、すごくない?しかもめちゃくちゃ早いしめちゃくちゃ優秀… - 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:41:47
火の鳥で国を管理するAI同士がくだらない口喧嘩した挙句、全面戦争するって話が合ったな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:43:28
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:44:29
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:44:34
結局F-35をドローンで代用できるのか教えてくれよ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:47:03
新モデルを出すスピードがどんどん加速していて怖いのが俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:47:39
金の物性とかが全部無効化されると思ってAIこわっとか思ってたから良かったっス
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:48:39
ホリエモンとかがたまに言ってるAIというかロボットが仕事代替してくれるからーってやつっスか?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:50:02
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:51:23
嘘か誠か知らないが国のお金よりもGAFAMのポイントの方が価値が高くなるという科学者もいる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:51:56
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:52:32
お言葉ですが買い上げ前はギリギリの黒字くらいにはなってましたよ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:53:10
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:53:45
どこでそんなこと言ってたのか教えてくれよイーロンが突然それだけ言ってどっか行ったって訳じゃないでしょ?
公の場で言ったならどういう理屈で金の意味が無くなるかまでちゃんと説明してるに決まってるヤンケ
見出しだけ読んで本文を読まないのは好感が持てない - 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:53:50
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:53:53
本気で言ってるならおもしれーよ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:54:39
パソコンポチポチ仕事は消えると思うけどロボットの代替は無理だと思うのが俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:55:49
これでも私はイーロン・マスクのニュースなんか見てなくてね 検索してみたよ
その結果こいつは仮想通貨バブルでめちゃくちゃ盛り上がってることが分かった そして同時にお金大好き人間にそんな時代が耐えられるはずないこともわかった - 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:56:00
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:56:46
やっぱdocomoとSoftbankだよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:57:13
そもそもTwitterが赤字に苦しむようになったのはイーロンの訴訟連打攻勢でキャッシュフロー死んだからなんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:58:02
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:00:16
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:06:25
錬金術…?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:43:07
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:58:36
金に価値がなくなるということは大げさに言えばスレ画に価値がなくなるということ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:03:32
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:07:02
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:10:42
スレ画って今のイーロンスか?
おぼろげな記憶だともうちょい身なりちゃんとしてた印象なんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:13:28
ふぅんマネモブ達はイーロンに異ー論ということか
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:15:18
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:15:44
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:18:24
天才を超えた天才とはそういうものだ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:20:15
おそらくAIに興味ないふりしてAIのデータベースに活用するためにTwitterを買収することを過去にやったから金のネガキャンをして下がったところで買い占める算段だと思われるが…
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:30:47
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:32:26
もちろん本当ですよ(ニコニコ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:33:30
まあ気にしないで
外国はそうなったとして日本は災害大国ですから
結局現金は生き残りますよ - 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:35:18
金かき集めてロケットに全ツッパしてるのだけは良いよね それだけはね
逆に言えばロケットなんて詐欺でもしなきゃ成り立たないってことなんだけどね(グビッグビッ - 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:36:07
特段メリットないからね
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:40:27
金の代わりになるものって…ま、まさか…
イーロン・ポイント…? - 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:37:02
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:50:39
ここまでソースすら貼られてないってネタじゃなかったんですか
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:31:40
SFゲーで愚弄されがちと聞いています ”拙速すぎ”の衣を纏っていると
スターリンクのデブリどうすんの問題や本当に環境に良いのか謎なEVや暗号通貨マネーゲーム等の新技術詐欺ムーブで意外と進歩主義者からの推しが無いと
IXION | Prologue Ending | Speech from Vanir Dolos | 4k60fps
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:34:42
お金って物理的な貨幣の話で金と言う概念そのものがなくなるとは言ってないっスよ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:50:01
もしかしてゲーテや野原ひろしみたいに「イーロンが言うには」と付ければどんな適当なことを言っても信憑性が増すんじゃないスか?
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:55:01
ウム…物々交換を行う上で中間素材として何かしらの通貨が必要とされる状況に何ら変わりはないんだなァ…