- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:37:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:47:54
ツッコミどころは多いけどテンポの良さと面白さがそれを上回るんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:48:27
パヤオの性癖盛り沢山で好き
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:49:13
有名なシーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!て何回か思った?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:59:09
ロボット兵君みんな好き
おっかないけど - 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:22:28
起承転結がどれも飽きなくて何回でも見れる名作中の名作よね
冒険心をくすぐられる - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:23:46
パズーがフィジカルお化け
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:24:13
パズーの家でドーラが食べてた丸ごとハム?美味しそうだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:24:22
何度でも見ちゃうの分かる気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:36:53
単1電池みたいな弾丸が印象敵
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:40:07
見たことないのに全部知ってるシーンだったりした?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:00:08
どこへ行こうと言うのかねと鬼ごっこは終わりだが一緒のセリフではないことに驚いた
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:16:36
読める、読めるぞ
三分間待ってやる
人がゴミのようだ
バルス!
目がー目がー
有名どころはこんな感じかねえ。…ほぼムスカだな - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:22:26
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:12
友達と見て屋上でバルスって叫んだ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:33:43
空から女の子が落ちてきて主人公が夢を語って海賊に襲われて軍に襲われて洞窟に落ちて女の子が軍に攫われて海賊と手を組んで女の子取り返して海賊船のクルーになって海賊とはぐれてラピュタ見つけて軍も乗り込んできて海賊仲間助けて女の子助けてラスボスと対決する
これだけの展開を二時間ちょいで描き切ってるの何回観てもヤバい - 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:44
このアニメの一番おかしいのはシータ救出が中盤っていう点
普通のアニメだったらアレがクライマックスでいいレベル - 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:34
なんか動きというかアニメーションそのものが面白い
パヤオのセンスってやっぱりすごいと毎回思う - 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:48
アニメの構造というか演出が常に縦方向に動いているイメージがある。
シータとの出会いから最初に攫われるまでが下へと落ちていき(ご丁寧に囚われたパズーが収監されてるのも妙に縦長な地下牢)、ロボット兵の復活から以降は常に上へ上へと昇っていく展開が続く
改めて見ると天空の城ってコンセプトが演出でも徹底されててビビる - 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:30:03
ラピュタに到達した時のワクワク感
景色の素晴らしさに子供ながら感動した記憶ある - 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:32:55
もしもしもしもし!?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:01:41
ロボット兵やラピュタの雷といった脅威を見せられるから
これはあってはならないものって印象づけるのもいい
あとドーラさんが良いんだよ
シータと別れた後のパズーにシータの考えを言うことでパズーを叱咤するといった存在になってる