鬼滅 推し鬼スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:46:14

    鬼を語りたいスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:54:36

    推し鬼は半天狗(ジジイ)
    あのコブとツノがある裏切りの相が隠しきれてない外見が好きだ
    弱者を演じて信じ込むあのクズで卑怯極まりない性格が鬼らしくて好きだ
    人間時代には窃盗罪、詐欺罪、殺人を重ねて支援者や被害者にも向き合わず自分勝手な生き様を貫いて鬼になるべくしてなった鬼だから推してる
    無惨と一緒に無限地獄に落ちればよかったのに…
    と思ってるけど推しには変わりない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:57:18

    皆んなはどの鬼が好き?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:08:26

    人間だった頃は現実の家族よりも話に聞いた理想の家族に憧れ、鬼の力を得たら自分の空想を実現することに夢中になる。こういう累の気持ちは凄く分る。
    後、母蜘蛛は鬼滅の女性キャラの中では一番好き。裏返しのバブミなところが突き刺さる。

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:12:22

    童磨
    誰にも理解されないとこ
    とことん孤独だけどその悲しさを感じないとこになんか惹かれてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:14:40

    >>2

    なんで惹かれるんだろうね、ああいうどうしようもない悪人っていうのは

    いや自分がなりたいわけじゃないんだけど、なぜあんな生き方をしてしまうのか興味があるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:22:56

    >>6

    お化け屋敷やホラー映画みたいな怖いもの見たさもあるんじゃないかな

    非日常的な感じで

    少なくとも自分はそうだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:41:36

    >>6

    半天狗と獪岳が人間の原型に一番近いような気がする。心の無意識化にある感情というか、理性という薄皮一枚の下にある自分というか、そういうのを意識させるからでは。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:03:29

    玉壺さんの自分の理想を形にしたいという欲求は理解できる。自分の肉体を芸術作品に変えたいという気持ちも、凄く分る。
    玉壺さんが転生するまでに義体化技術が完成していて欲しい。玉壺さんは大喜びするだろう。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:36:29

    玉壺さんの目的って、あくまでも芸術であって殺人ではないんだよな。理想とする芸術表現の中に、殺人や遺体が含まれているってだけで。
    現代ではリアルなCGで満足するかも?法律が理解できないほど暗愚ではないし。それともリアルの芸術を捜索する衝動を抑えきれなくなって、殺人に手を染めるのだろうか。
    実は科学技術の進歩で一番恩恵を受けるキャラかも。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:39:34

    猗窩座が一番好き
    初登場は戦闘狂のヤベーやつと思ったのに読んでくうちに苦労してる可哀想…と初見とのギャップにやられた
    過去回想の重さも好きだけど鬼やってるときのが個人的には好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:47:23

    >>10

    自◯現場や野生動物の死体ばっかり撮ってる写真家もいるからな…

    そういう芸術は理解し難いけどインスタやYouTubeなど発信するツールもたくさんあるから同士も見つかりそうだし現代は玉壺には良い時代かもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:10:03

    >>12

    そういう同好の士と巡り合えれば、欲求が発散されて衝動も抑えられるかもしれないね。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:27:20

    >>11

    猗窩座は初見とのギャップはかなりあるかも

    武闘派っぽいのに血鬼術が意外と綺麗で驚いたけどそれも理由があったんだなって…!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:42:47

    上陸兄妹のお互いだけが世界で一番大切で大好きって関係性凄い好き
    こういう兄弟姉妹って片方からの愛が強い一方通行ってのが多いけどこの兄妹はお互いが同じだけ相手を大好きなのが良いわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:29

    誰よりも自分らしく楽しく鬼生を送っている玉壺
    自分ができないことをやってくれるキャラに憧れる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:44:38

    玉壺人気だね
    少し前に単独スレも立ってたし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:21:15

    童磨のルックスはシンプルに好き
    虹色の瞳とか細マッチョな体型とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:43:29

    2つも専スレが立ってる無惨って何だかんだ結構人気あるんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:47:21

    >>18

    良いよね童磨のルックス

    映画館のスクリーンで観るのも楽しみ

    あのデザインのキャラを鬼側にしたワニ先生のセンスすごいなと思った

    鬼殺隊士にしたらもっと人気出そうなのにとか素人考えでは思ってしまうよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:20

    >>20

    累のキャラデザは人間型でありながら、一目で蜘蛛の血鬼術が使えるって分る。これも凄く秀逸。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:33:32

    アニメオリジナルだけど柱2人相手にして無限城に逃げ込めたあの鬼。引き際の良さが素晴らしかった。おそらく今はもういないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:35:13

    >>21

    累も綺麗なルックスをした鬼だなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:19:33

    >>21

    >>23

    すぐに蜘蛛だ!ってわかるキャラデザすごいよね

    累も儚げで可愛らしくてこいつ本当に鬼なのかと思った

    鬼の累の家族から護られたいって気持ちが外見に出てたんだなと思った

    病に伏していてずっと心細かったんだろうなとも感じたよ

    両親はいい人そうだったけど同じ年頃の友達とも交流したかったのかもしれないなとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:33:40

    >>22

    柱稽古編の1話の時点で原作読んでなかったから逃げ足早い個性的な鬼が出てきたと思っていたし

    何ならこの鬼がもしかして上限の4.5.6のどこかに収まるのかなとかも思ってた

    ただのアニオリモブ鬼だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:14:41

    アニメの過去回想で無惨様のこと急にめっちゃ好きになった
    シンプルに弱々しい姿がレアすぎて萌えたし、まずあの無惨様が医者の言うとおりに大人しく薬飲んでたのもレアで可愛いし、鬼化したことで生まれて初めて手に入れた強大な力をウキウキで振るってドヤァしてたのもイキりたいお年頃の少年みたいで可愛い

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:54:11

    妓夫太郎の知能の高さには憧れる。カッコ良さとは正反対な外見なのに、頭が良いってだけでカッコ良く見えてくる。

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:58:14

    >>27

    その頭の良さが天元の譜面と対になってるのがまた良いよね

スレッドは2/11 18:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。