- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:50:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:52:26
ホビーハイザック文化もあるし他にも一年戦争期のMS使う好きものの金持ちの話とか出るからオラザク文化みたいなものが強そう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:34:10
アムロ(15)がハロいじくり回してんの、お前ホントに中学生か!?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:35:06
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:37:17
終戦から数年後に写真・映像資料は公開(図面やスペックは見せない)とかされて
それを資料にできるとか?
GPや強化人間用とか、連邦の闇系は永遠に非公開だろうが - 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:43:05
漫画の話だしなんならプラモじゃないけどガンダム愚連隊だったかKATANAだったかの回想シーンでガンダムの玩具持ってる子供がいたな
有名なガンダムタイプは何らかの形で商品化してそう - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:46:15
現実世界でも試作機のプラモとかも出てるからよっぽど機密でもなきゃガンダムも出てるんじゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:49:31
AGEだとAGE1はオモチャとして存在してたようなキガス
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:52:20
あるのはGエグゼスだぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:24:27
プラモ屋の会社の屋上にはMSがディスプレイされて…
あの世界じゃわりと普通か - 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:25:54
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:35:24
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:36:54
漫画やアニメゲームにおけるロボット物という文化あるのかなガンダム世界
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:16:52
向こうの世界にも強烈なMSオタがいて外観の写真から内部を予測してガンプラ作ってるだろ
そんで割と当たってて嫌がられるやつ