- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:53:18
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:58:59
漫画続編は好調みたいだけど、東映が大分噛んでたっぽいソシャゲは一年持たずサ終だからアニメ関係は…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:00:44
なんでソシャゲなんてやったんだ
望まれてたのか…?誰に望まれてたんだ……? - 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:12:03
最近、やたらサンデーの作品のリメイクが多いから、ガッシュも……と思ったけど、もうサンデーの作品じゃないんだっけか?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:13:16
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:15:20
ファウード編後半あたりから作り直してほしい
いっそアニメであった変なギャグや改変全部なくして原作忠実にリメイクでも良いよ - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:17:03
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:21:38
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:49:54
そのままだと魔界でもう一悶着ありそうだな…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:04:11
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:06:21
バリーが成長前のままだったりアースが魔界に帰ったりもしちゃってたなアニメファウード編
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:09:13
そもそもアースの設定も違ってたしな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:10:33
チェリッシュ関連はゾフィスの罪が無駄に1個増えてたな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:13:40
相対的に原作のクオリティの高さが上がったから...
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:14:56
まあちょうど雷句先生がケガして休載したタイミングとアニメやカードとしての人気がやや落ちてたタイミングが重なったから終了になっちゃったからな
オリジナルて締めること自体は仕方なかった - 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:01:12
アニメはデモルト戦まででいい
まあ声優さんの熱演とか好きな所は多かったが - 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:16:58
送還した魔物と残った魔物の違いとかは別にしてもアニメの終わり方からクリア編の金色魔本に行き着く気がしない
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:24:34
リブートしようにも小学館からケチ付きそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:26:03
テオザケルの撃ち合いを今の作画で観てぇよ...
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:11:24
ソシャゲのおかげで中の人が亡くなったり引退したキャラに続投声優がついたのは良かったかな…(山ちゃんのナゾナゾ博士やみかこしのしおりちゃん好き)
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:30:47
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:32:12
バードレルゴ戦とかめっちゃ見てみたい
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:14:53
1話から完全リメイクしてくれねえかなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:36:50
ダイの大冒険とかいうお手本リブートの前例があるから欠片でも期待しちまうな…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:29:09
ファウード編の改変気に入らなかったから原作ストーリーでやってほしいのはわかる
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:31:24
ガッシュから手紙が届くところまでで良いからアニメで観たい
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:46:42
全部やないか!
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:30:39
とりあえずファウードからのキース以外の魔物達の声もキャスティングしなおしてほしい…(ファンゴ、ギャロン、ジェデュンはメインキャラ達の声優の兼役だったしリオウの声優は亡くなっちゃったし)
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:46:13
原作に忠実にして欲しいがビクトリームの所はそのままでいて欲しい後おまけでたかしの住む岐阜も出して
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:48:03
低年齢も取り込もうとしてた感じだからがっつりオタク向けでアニメ化して欲しいわ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:50:31
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:19
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:03
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:23
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:11
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:57:25
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:02:19
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:02:45
当時はとにかくやれるだけやる、出来ないならアニオリで誤魔化すが当たり前だったからね
今みたいに章ごとにわけて出すとかはないんだ
その唯一の生き残りだったワンピースも章ごとに出すやり方に変わるし - 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:12
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:45:39
アニメは清麿が苦労してできたファウードを魔界に帰す装置をリオウがスイッチ一つで一瞬で無にさせたのが色々ひでぇと思ったな…改変になにも作品愛がない
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:26:43
単行本の出版社が変わった後のアニメリメイクはシャーマンキングとか前例がないわけではないからワンチャン期待してるんだけどなあ……
- 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:29:55
- 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:36:21
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:27:57
一応直接の原因は机に拳叩きつけたことだから雷句先生本人がやったことではあるんだが大切な利き手で反射的にそんなことしてしまうくらい当時ストレス溜まってたっぽい
- 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:44:20
アニメ終盤ではガッシュ役の大谷さんの体調不良が重なっちゃってしかも代理があまり合わなかったのも残念だったなあって
- 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:09:39
作者の怪我やらメインキャストの降板やら色々重なってアニオリでまとめないといけない状況だったからアニメスタッフだけが悪いみたいに言うのも可哀想だなとは思う
無能呼ばわりして的外れな批判してる>>33みたいなのもいるし
- 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:51:20
もう一からやろうぜ!
うしおととらと巻数同じくらいのだし、ちょいちょい省略したらいけるだろ!
序盤のエリート戦とかバランシャ戦とか新術生えない戦いは削っても問題ないしな(遠い目) - 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:55:29
アニメ改変に関してはアニメが本編に追いついちゃってたし仕方ない本当に仕方ない