モノアイ良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:24:08

    正面から見ても斜めから見ても俯瞰で見ても煽りで見ても好き
    特に煽り視点からのモノアイが一番好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:28:33

    モノアイレールに付いてるモノアイのデザインって、版権ではガンダム作品だけだよね(ガンダム以前のは除外)
    勿体ない。どうせなら他の作品のメカでも採用すればいいのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:38:20

    やっぱジオン機はモノアイだよな~と思うので
    ガンダムに脳を焼かれていそうなジークアクス世界のジオンも
    ちゃんとモノアイ機は作っていてほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:39:39

    単眼カメラが溝動く奴、ガンダムが大体やってるからデザイン的に危ないのある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:42:15

    >>4

    だからアーマードコアの単眼の系譜は動かない単眼だよね

  • 6225/02/10(月) 17:44:31

    >>4

    >>5

    こういうデザインって独占してるのかな

    動くモノアイのメカを出した作品を商用にしたら法的な問題起こるのかね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:46:56

    モノアイの丸いところは焦点なのかカメラアイなのかは作品によって変わるけど、まん丸いモノアイはかわいいね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:49:34

    >>6

    オタクが五月蠅いからな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:50:00

    >>6

    法的ってより心証の問題じゃねえかな

    ガンダム顔のバルディオスやヒュッケバインみたいなパチモノ感が出てしまいかねない

  • 10225/02/10(月) 17:53:35

    >>8

    >>9

    パクりだっていう批判をガン無視決め込んでればいけるわけか……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:58:30

    首回すんじゃ駄目なのかって問題もある
    モノアイレールって無機質なロボに目線で演技をさせられる演出面での大発明なんだけど真面目に考えると装甲がない弱点デカくなるから兵器としてはリアルじゃないのよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:00:16

    >>10

    モノアイレールにすると必然全体的な頭部シルエットがザクとかに似てきちゃうからな...

    炎上する可能性考えたら採用し難いよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:00:33

    >>11

    首を固定する構造ならモノアイレールにしないと周囲が見えないからまぁ……ドムは固定だっけか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:15:33

    モノアイでもなければレールでもないけどザクのモノアイに影響受けてそうなやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:14:38

    ザクのモノアイといえばスレ画ののうなピンクって認識だったからジークアクスでの青のモノアイ=武器未所持 ピンク=武器所持っていう設定はしっくり来た

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:15:53

    邪道と言われようと個人的に好きなやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:18:22

    ツィマッド社のMSのモノアイが十字型に動くのはジオニックのMSのモノアイの版権回避する為って説好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:20:57

    というかAV98式がモノアイ構造なのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:21:48

    イングラム

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:36:26

    もしガンダム以降他のロボ物に使われていたら定番デザインになったかもしれないよね…
    後続作品が追従しなかったからガンダムの象徴みたいになった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:39:27

    宇宙世紀以外の敵量産型ってただの単眼デザインなのが多いけど
    Xのジェニスはザクタイプのモノアイだったりする

    X自体初代のオマージュ多めだからなんだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:44:59

    ラインバレルのアルマ
    作者も「敵側の機体デザインどないしよ…せや!やられ量産機といえばモノアイだ!」ってザク想起したそうだからマジで影響デケェ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:45:34

    >>20

    というかマジンガーに始まり、ブレイバーンまでみると

    圧倒的にツインアイが多いんだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:52:50

    ツインアイ機は人の顔、言えば主人公が被るマスクなので演技の幅がデカくなった方がいいからな
    単眼はやっぱ異形や機械としての無機質さを強調しやすい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:55:18

    キュベレイはちょっと異質な感じがする あれはツインアイでいいのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:57:11

    鉄血のロディシリーズは▽△▽って感じの目だった記憶 モノアイって言われるとちょっと違うが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:58:11

    >>25

    いいや、モノアイ。

    SDガンダム見ると分かりやすいけれど

    窓の真ん中に何故か窓枠がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:30:45

    >>27

    ツインアイだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:36:04

    >>14

    目線の演技もあるし目を細める演技も出来るから表情豊かだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:04:32

    コイツはどうよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:16:02

    ロボアニメとかじゃないならドラクエのキラーマシン系列とかいるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:22:37

    >>22,>>31辺り見るとロボアニメ以外の媒体で敵メカを表現する記号としては扱いやすいんだろうな

    >>30はモノアイとスコープドッグ形式のハイブリッド?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:01:54

    >>25

    あれはモノアイを2つ使っているタイプ

スレッドは2/11 11:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。