- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:31:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:39:24
発案はAIでも面白いかどうかを人間が判断して取り入れてるんだから邪道じゃないよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:39:36
内容に関してはそこまで深く考えないかなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:42:18
ネットだけじゃなくて関連小説の用語とか概念とか少し調べた方がいいとは思う
こういう概念的なものって情報として存在するのはどこかの誰かが近しいのを使ってるからなんだよね
独自性がどこまであるか発想のもとが自分の中じゃないと使ったときに痛い目見る可能性があるのが注意
特にネットにないから存在しないなんてわけなくてネットで検索して出てこない事の方がおおいからな - 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:45:48
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:47:01
異世界舞台なら気にする必要もないんじゃないか…君の世界ではそうなのだというだけの話で
ただまあ、史実を下敷きにすると完全架空の設定よりも心理的な安心感がありはするかもしれんが
中世の剣術ならリヒテナウアーあたり調べてみるといいのかも - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:50:10
ロングソードならリヒテナウアー式ドイツ剣術とかあるし、レイピアなら国ごとに特徴的なレイピア術とかあるな
『中世ヨーロッパの武術』及び『続・中世ヨーロッパの武術』辺りが参考になるかと
中世ヨーロッパの武術 - Shinkigensha Webロングソード術やダガー術、レイピア術だけでなく、レスリング術、鎧を着たレスリング術など、中世ヨーロッパの戦闘教www.shinkigensha.co.jp - 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:57:34
このレスは削除されています
- 9125/02/10(月) 18:03:18
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:08:01
たぶんリアルにやるとゲームのHellish Quartみたいになる
小説だとかなり難度高そうではある - 11125/02/10(月) 19:37:00
元々本筋ではないからそこは大丈夫
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:56
さすがに元の出所が不明なAIが出力したものをそのまま使うのは恐ろしすぎる
どっから延焼するからわからん
どこから持ってきたんや…?言うのがわからんのが怖いわ