【ポケポケ】弱いカードを全力でフォローするスレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:43:01

    誰かがポケポケで弱いと思うカードを挙げたら強みや使い道、入りそうなデッキをみんなで述べたり考察するスレです 無理矢理なフォローでも全然OKです 
    弱いなあと思うカードがあれば自由にどんどん挙げてください ただレスしづらいから1レス1カードでお願いします それとこのスレは"弱いカードを全力でフォローする"ことが目的なので他の人のフォローに対するマジレスも無しでお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:43:37
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:49:27

    ちょっとどころじゃなく期待値が低い
    スワンナが強く見えるレベルで弱い

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:52:04

    浪漫すらないコイントス増えたよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:54:04

    素の火力は進化前並で2回表出てようやくサル超え
    こんなに軽やかそうなのに逃げエネ2
    唯一の強みがHP100

    本編からの落差が酷い…!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:13:07

    誰もフォローしてる人居なくて草

    旧弾抜いて採用する価値が殆どないレアコ
    エネの数が進化ラインで綺麗ぐらいしか利点がない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:22:56

    >>3

    3エネ90と考えればエネ効率は悪くない

    HP90とはいえエリカ対応による耐久性

    たねだから枠を取らない

    逃げエネ1は偉い

    擁護するならこんな感じか

    旧素ナッシーと組ませてクソ運ゲデッキとかいいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:24:43

    >>4

    枠を取らない

    非エク炎GS組むならそこそこ活躍してくれる…かも…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:28:51

    >>5

    1エネだし上振れたら強い

    クリムガンをワンチャン2発で処理できるのが強いしルカリオの火力補強を組み合わせれば間違いなくスタッツが優秀の部類に入ると思う

    逃げは0でも良かったとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:36:24

    >>5

    ルカリオの存在を考えると最低保証があるのは褒められる点だと思う

    マンキーやガラガラは外すとルカリオあっても0ダメだからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:39:26

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:40:43

    >>6

    ジバコ引けなかった場合の殴り要因としてなら旧より圧倒的に優れてるぞ

    新マルマイン入れたアグロマチスデッキでワンチャン

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:43:03

    >>3

    ・たねポケなので枠を圧迫しない

    ・草タイプなのでエリカのサポートを受けられる

    ・鋭いキバを持つ為場に出ただけで先端恐怖症の人が降参する可能性がある

    ・色彩学において緑色は安らぎや落ち着き、平和などの意味を持つ為使うだけで気持ちがリラックスする効果がある

    ・マ"スキ"ッパ→名前に"スキ"が入っている為、好きな子と対戦した時に「このカードの名前ってなんでしたっけ?」と尋ねるだけで「好き」と言ってもらえる


    結論 すき焼きで1番美味い具材はネギ Q.E.D.(アンノーン)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:53:31

    >>3

    ジャローダと組ませるならダダリンと同じような動きができるぞ

    (ダダリンの方がHP高いし火力もあるんだけどね....)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:00:58

    ゴミは普通に強い
    草木は上振れすれば90ダメだしギリ使えなくはなさそう
    砂地はどうしたらいいんだ…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:03:33

    ・2進化
    ・逃げ4
    ・技もエネ4のやつが1個だけ
    ・連発できない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:14:59

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:17:52

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:19:13

    >>16

    ジャローダ込みなら「2エネで150打点、次ターン逃げてエネ0に戻る」という動きはゴウカザルEXの動きにかなり近いんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:22:43

    >>19

    ゴウカザルと違って全エネトラッシュするわけじゃないから余剰エネがついてても問題ないのは偉い

    ただジャローダを用意した上で逃げた時の盾役まで用意するとなるともうデッキがねパンパンでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:32:56

    >>15

    進化前が草だからバタフリーデッキに入れられる

    ゴミも草木も弱点が被るからワンチャンあるかも?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:49:25

    ほぼアーボックの完全下位互換なんだよな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:25:38

    >>22

    アーボックと火力は同じ 必要エネも同じ 進化元まで同じ性能

    同じカードが複数あればデッキになると他のカードゲームで聞いたことはあります

    いっそのこと両方をデッキに入れるのはどうでしょう?


    1ターン目から悪タイプの20ダメで絶対殴る、2ターン目に進化してダメージを更に加速させる

    安定感のあるデッキになりそうですね 強いかはさておきね

    イベントでオートに適当に回させるには丁度いいかもしれませんね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:18:52

    >>22

    >>23の言う通りその2種類でちゃんとしたデッキになるんだよな

    これは今のクレセリアイベントの周回で使ってるデッキ やる事がシンプルだからオートで回しても結構勝率いいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:22:44

    >>22

    まず弱点が違うし、2エネで殴るカードにとって逃げエネが

    1か2かは結構デカい違いだから下位互換ってほどでもない気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:28:28

    >>24

    なんか初心者スターターデッキとしてうまく機能しそうでワロタ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:18:17

    上手い使い方が思いつかない… HPをギリギリにできればどんな奴でもワンパンできそうだけど後続にほぼ確実にやられるだろうし、そもそもHPの調整はほぼ相手に依存する点も厳しい なんかいい運用方法があったら教えてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:28:22

    序盤に使えば競り負けるしベンチ撃つだけなら他にする
    あまりにも火力がなく弱点も突けない…
    助けてやってくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:31:52

    >>27

    コイツに関しては真面目にそんな弱くないんじゃないかと思う

    1体目はゴツメで壁運用、ジバコ育てつつ2体目を育成

    ジバコが取りきれなかったポケモンをレイジングハンマーで落として、次の1体を耐えて殴り返しとか狙えそう

    2体目のギガスにはマントも欲しい

    アタッカーはジバコじゃなくてラムパルドでもいいかもしれん(エネ軽いし、タネ確定させた方が運用安定するかも?)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:44:51

    >>28

    確かに20はコイキング倒せないし微妙に思うかもだけど、無色1エネベンチ狙撃ってだけでだいぶ差別化要素あるし普通に使えると思う

    ゴウカザルとかマニューラの様な少ないエネで殴れるアタッカーと組ませるといいかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:44:36

    >>28

    旧ギャロップが炎エネで20→40のHP100に対してミミロップはエネ自由10→合計40のHP90だからアグロの助っ人としては十分な気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:09:22

    >>31

    それエテボースでよくね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:21:24

    >>32

    >>1

    エテボースは安定しないしミミロップはそもそもベンチ狙撃が本領

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:27:18

    >>27

    いやジバコと合わせて使ってるけどかなり強い

    闘アグロでも無ければ手張りで間に合うし後ろで2体目を育ててもいい

    マントと傷薬で確殺ターンズラせるしヒカリで奇襲もできる

    流行りのダークライはカモにできてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:09:20

    タフカテ対戦スレでちらほらギガスの名前見たな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:00:21

    ワザエネも逃げエネも重い上にマント付けてもパルキアとかミュウツーにワンパンされるの悲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:42:07

    >>36

    ジャロがいれば2エネ90打点30回復と非ex1進化としてはかなり優秀な技に

    なるし進化前もドレイン技持ち。しかもエリカ対応だから小打点で決めきる

    デッキにはかなり強く出れる…気がする。

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:51:25

    たねポケの中で1番弱い疑惑がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:14:07

    >>38

    逃げ2だからリーフで無償撤退できる分遺伝子ベロリンガより身軽で初手事故ケア可能な分こっちのがマシじゃない?

    殴りに持って行く必要もないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:11:01

    上手い使い方が分からん 相手が既に2ポイントとってる時は手札いらなそうだしレッドカードでよくない?ってなる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:47:07

    >>15

    ミノマダム(すなちのミノ)無敵説

    ・HP70以下のポケモンをワンパンできる

    ・闘タイプが弱点のポケモンに追加で20ダメージも与えられる

    ・尖った鼻を持つ為場に出ただけで先端恐怖症の人が降参する可能性がある

    ・石がいっぱい付いているので場に出ただけで集合体恐怖症の人が降参する可能性がある

    ・イラストではおそらくめちゃくちゃ高い所にぶら下がっているので場に出ただけで高所恐怖症の人が降参する可能性がある


    結論 1番かっこいいダムは豊捻池ダム Q.E.D.(アンノーン)

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:50:48

    あまりにも何とも言えない性能してる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:53:20

    新弾の中ではぶっちぎりの弱さだと思ってるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:05:29

    >>43

    1進化の非exでHP140は破格

    4エネとはいえ高打点の技もあるので余ったエネを付けて相手を威圧もできる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:06:23

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:41:12

    90ダメって1ターン動けないデメリットに釣り合ってないと思うんだよね HPも頼りないし2発目は撃てなさそうなのが厳しいと感じる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:51:42

    >>42

    進化前の生存能力が高く、ほぼ確実に進化できるのが優秀

    バニラだから十分な戦闘力もある

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:44:39

    >>46

    1進化2エネ90ダメはスターミーexと同じ速さと火力

    化石と組み合わせれば連発もできる

    非exだから倒れてもそんなに痛くない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:38:22

    >>42

    2エネ60は1進化にしてはいいコスパだし進化前も生存力高め

    何より非レアH100台の中では珍しく逃げ1エネなので

    壁要員として結構優秀な方だと思う。

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:39:19

    >>46

    ナッシーex、シェイミと組んで使ってるけどなかなか強い

    ナッシーを前に立てて後詰としても、ナッシーが出てこないときの前衛としても使えるし

    2体立てれば交互に90ダメージ打ち込める

    エネ余りがちなデッキなので逃げコストも大して問題にならない

    草エネ2で100点欲しかったのが本音だけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:42

    フワライドもそうだが同色2エネ1進化勢はけっこう強いので特にカードが揃ってない初心者にはオススメだぜ!

    ビークイン(草):2エネ70 HP100 逃げエネ2
    ゴルダック(水):2エネ70 HP90 逃げエネ1
    フワライド(超):2エネ60 HP100 逃げエネ1
    サンドパン(闘):2エネ70 HP100 逃げエネ2
    キリキザン(鋼):2エネ70 HP90 逃げエネ1

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:25:59

    コダックいいとおもうんだけどゴツメクリムガンが多くてきつい
    ナツメ以外で何かサポートできそうなのないか
    ゴルダックもダークライがいると死ぬし後続がない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:49:14

    >>43

    闘版メルメタルみたいな性能だから、時空以前のメルメタルがやってた要求エネが少ないポケモンと組み合わせて使う動きで全然やれそう

    ルカリオは全体バフ+本人もある程度殴りに行けたり、リベンジ持ちのマーシャドーやベンチ蹴りのサワムラー、進化牽制のプテラex、後続として用意できるラムパルドあたりを多色事故とか気にせず使えるのは正直羨ましいよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:53:50

    >>43

    ジバコイルやマントを付けたピカチュウexはおろかサンダーex以外のすべての電気ポケモンをワンパンできる恐るべきカバだぞ そのサンダーすらサカキ1枚で倒せる まさに最強の電気キラーだ 崇め奉れ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:01:19

    >>52

    確かにコダックだとマントを付けてもきずぐすりがないとゴツメクリムガンには2ターンでやられてしまう でも逆に言えば相手は2ターンの間サポートは使えないとも言える つまりオーキドでドローしたりカスミでエネ加速といった動きを妨害できるし、クリムガンは基本殴れないからアタッカーと交代しようにもリーフが使えないからエネを2つ付けなければいけなくなる 更にコダックをクリムガンに自爆特攻させた後にマーズを使えば相手の手札に溜まっているであろうサポートカードをすべて山札に戻しつつ、手札を2枚にすることができる こっちは相手がもたついてる間に後続を育てればいい しかもワザはタイプ指定無いからどのデッキにも入れられる だからコダックは今でも全然使えると思うぞ ダークライに勝ちたいならメガヤンマexとかと組むのがいいかもな ゴルダックはサカキかゴツメ込みならレアコイルもワンパンか相打ちにできるしそこそこ強いはず

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:41:56

    >>40

    手札いらなそうはないな

    仮に場が出来上がってたとしても

    リーフ ナツメ アカギ スピーダー等これら込みでリーサルを計算してたってことは多々ある

    特に博士使い切ってる時の手札1枚はめちゃくちゃ相手のテンポダウンになるし不利状況を覆せる良カードだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:17:00

    >>55

    たしかに死に前提ならマーズはいいかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:57:41

    2進化にしてはしょっぱすぎると思うんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:02:59

    自傷ありでもヒードランの方が良くない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:05:05

    相手にスリップダメージ与えるだけならマタドガスでいいよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:51:34

    >>58

    先攻最速進化で強いポケモンだね

    スピアーと同じ感じ

    ラフレシアをピン刺しすれば事故った時も眠りで遅延できるのもいいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:14:17

    >>59

    いえいえとんでもない

    レジスチルは逃げエネ2…つまりリーフ圏内というのが強いんです

    初手にディアルガをバトル場に置けなかった時を考えてみてください

    逃げるためにエネ貼ってる余裕ありますか?ないですよね

    その点レジスチルであれば即後ろ引きが可能

    迅速なエネ加速により勝利へ導くことができるのです

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:22:14

    >>60

    10と20じゃ大違いだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:16:36

    >>54

    来たか カバルドンの時代が

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:13:24

    同タイプで分岐進化できるのは現状ラフレシアとキレイハナだけだった気がするので
    キレイハナの性能考える時はラフレシアも合わせて考えてあげたい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:36:47

    >>58

    逃げエネが少ないから小回りは効きそう。

    ナッシーEXを壁にしつつ育成し、

    確実に倒したい時に交代して一撃を喰らわせよう。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:22

    >>65

    ナゾノクサを見た相手は十中八九ラフレシアデッキだと判断するのでキレイハナを1枚忍ばせて後1ターン持つと悠長を誘う事ができれば先制の80でゲームセットできるな

    もしくは2匹目のナゾノクサが生えてきた場合にも活用できそう

    HP160までならまだまだ騙し合いに有用とラフレシア込みなら色々と思いつくね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:49:19

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:52:36

    ジュゴン

    キングラーをさしおいてこいつを採用する理由がない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:12:16

    >>69

    甲殻類アレルギーの人にとっては

    ジュゴンの方がありがたい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:25:53

    >>69

    【ジュゴンがキングラーより優れている理由】

    キングラーのかいりきバサミはコインを2回投げて2回連続で表を出せれば素の80ダメージに追加で80ダメージプラスされ160という恐るべき数値となり、大概のexポケモンを一撃で倒すことができる強力なワザである

    それに対しジュゴンのなみのりは90、素のかいりきバサミより10高いが追加効果は何もなく、運が良ければ格上の相手も倒せるかいりきバサミと比べると見劣りすると感じてしまう どちらも3エネで使用できる為かいりきバサミの方が強いと考えるプレイヤーの方が多数派であろう

    更にキングラーとジュゴンはワザエネ要求数だけでなく、タイプ、HP、進化数、逃げエネ要求数、弱点、フォローマン最後の砦であるレアリティまで同じであり、キングラーを差し置いてジュゴンを採用する理由は皆無と言わざるを得ないように思える

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:26:46

    >>71

    しかし、果たしてそうだろうか? 

    確かにキングラーのかいりきバサミは最大で160ダメージを出すことができる しかし、その為にはコインを2回連続で投げてどちらも表でなければならない 2回連続で表が出る確率は実は結構シビアであり、なんと25%しかない つまり、かいりきバサミを10回使用して160ダメージを出せるのは僅か2回程である これを見た人の中には「でも別にデメリットも無いんだからいいじゃん!」と思う人もいるだろう しかし、このワザには決定的なデメリットがあるのだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:28:08

    >>72

    それは、「コイントスの演出に時間がかかる」ということである 筆者の調べでは、かいりきバサミのコイントスにかかる時間は約5秒(2025年2月15日時点) 僅かな時間と思うかも知れないが、さっきの確率の話を思い出してほしい このワザを10回使用し成功する確率は約2回 つまり、8回は失敗し、その分の時間を無駄にしてしまうことになるのだ 

    1回5秒の為、8回なら40秒も無駄になる タイムイズマネー、忙しい現代社会を生きる我々にとってこのタイムロスは到底看過できるものではないだろう かいりきバサミは使えば使う程徒に時間を浪費するとんでもない欠陥ワザなのである

    それに対し、ジュゴンの、いやジュゴンさんのなみのりは追加効果が一切無いが故に余計な演出も無く、スムーズにゲームを楽しめる 限られた時間の中で生きる儚き我々に配慮できるジュゴンさんの方がキングラーよりも優れているのは疑いようのない事実である

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:38:26

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:39:07

    >>69

    ジュゴンはオコリザルやズガイドスを確定でワンパンできるが、キングラーは4分の1の確率でしかそれらをワンパンできない つまり4回に3回は倒しきれず、オコリザルに至っては、ダメージを与えてしまったせいで威力が100になったやりかえすをくらってしまう ベンチにマーシャドーがいれば逆にキングラーがワンパンされてしまうので、格闘対面ならジュゴンの方が強い

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:32

    >>48

    スターミーと一緒って聞くとめちゃくちゃ強そうに思えるな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:24:54

    >>60

    ・2エネ実質50ダメはそこまで弱くはない

    ・スリップダメージで20は強力

    ・やけどで倒すと相手のマーシャドーのリベンジの追加効果を発揮させなくできる


    キョウが使えるマタドガスの方が壁性能は高いがやけどが20ダメージ入るから相手に交換を強制させる点ではマグカルゴも負けてないと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:01:53

    HP10低い代わりに逃げエネが1少ないナマコブシの方がいいと思ってるんだ わざわざこいつにリーフ使いたくないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:48:08

    >>4

    素の威力ならタマタマやヤンヤンマをワンパンできる 相手が大きなマントを付けている場合コイントス次第で倒せる このコイントスというのが重要なポイントで、運という不確定要素が絡む為、相手視点では2分の1で手持ちが倒される場合逃げエネを消費したりスピーダーやリーフを使って逃げるという選択肢がでてくる つまりこちら視点では2分の1で倒せないポケモンがわざわざリソースを割いて逃げていくのである ポケポケではカード1枚、エネ1つがゲームの勝敗を左右することもザラにあるので、相手に無駄にそれらのリソースを消費させることができるこのカードは中々強力なカードと言えるのではないだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:13:47

    3エネ60はしょぼすぎないか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:33:28

    >>12

    こいつ自身は弱くないよな 最強の遺伝子のやつが最強なだけで

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:40:33

    逃げエネが1減った以外ほぼ最強の遺伝子のモンジャラの劣化なんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:31:48

    >>82

    逃げエネ減ったのならいいことやんけ

    寧ろ遺伝子の方のモンジャラが....

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:02:26

    >>83

    ・ニューラをワンパン

    ・ムウマージex、ジャローダ、マルマイン(最強の遺伝子)、マント込みでスターミーex、ピカチュウexの攻撃を1発耐えられる

    最強の遺伝子のモンジャラの優位点はこんなところか 逃げエネが一つ多い分の強みはある…はず

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:37:19

    >>9

    1エネでワザ使えるのはでかいよな 先攻スタートなら相手のたねに確実にダメージを与えられるし、ルカリオいるなら倒せるかもしれないし悪くはない性能だと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:03:07

    >>46

    逃げる→化石に交代→化石をトラッシュすれば連続で撃てるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:08:31

    こう見ると割とバランスいいのかな
    運ゲーではあるが

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:29:52

    ダメな例が基本バニラ(他に勝手が良いのがいる)だから致命的なのは正直ないんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:48:25

    >>80

    こいつの何が悲しいってメルメタルとかいうほぼ完全上位互換がいることなんだよな 唯一勝ってるのはワザエネが一つ軽いことだが進化前のメルタンが1エネ増やすワザ持ってるという徹底ぶりだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:26:21

    >>30

    逃げエネ1だから他のポケモンと組ませやすいしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:09:36

    >>40

    ファイヤーexとかディアルガexみたいな序盤からバトル場に出てくるexを採用しているデッキなら結構相性いいんじゃないか?下手にダメージ受けたポケモンをベンチに逃してもアカギで引っ張りだされる可能性があるから、倒されるまでひたすら後続にエネを付けまくって、倒されたらマーズでハンデスしながら育った後続で全抜きする動きは悪くないんじゃないか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:13:07

    >>39

    確かに、進化先のベロベルトは運が良ければ超火力を出せるからベロリンガが戦う必要は無いな

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:30:45

    >>89

    ミュウツーやパルキア対面の場合、

    ディアルガexのメタルターボでドータクンにエネを付けつつ30ダメ与えてドータクンに交代、ガードプレスで60ダメを2回撃てばちょうど150になるから倒せる

    相手のサイコドライブやディメンジョンストームは大きなマント込みなら1発は耐えられる

    ディアルガと組む前提ならメルメタルより1ターン速く動けるこいつの方が優秀な場合もあるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:52:10

    >>78

    ムウマージex、ジャローダ、ロトム(追加ダメージあり)、マント込みでスターミーex、ファイヤーexの攻撃を1発耐えられる

    マントやきずぐすり込みでカモネギやポニータ(幻のいる島、追加ダメージあり)の攻撃を2発耐えられる

    という凄い強みがあるんだ 10を笑う者は10に泣くと知れ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:05:15

    ワザエネも逃げエネも重いし進化先も微妙すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:10:32

    >>95

    HPが100は結構悪くない数値だぞ しかも草タイプだからエリカのサポートを受けられて耐久力はそれなりにある

    ワザエネに関してもナッシーexっていうワザエネが軽くてHPも高いやつがいるから、そいつを壁兼アタッカーにしてエネを溜める隙はある

    進化先に関しても、ドダイトスはexがまだいないから次のパックで来る可能性は高いし、将来性はかなりあるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:12:03

    >>95

    こいつから入れたら210出て確実に粉々になる活用がある

    HP100だから中盤でもギリギリ死なないかも知れない

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:18:07

    なんか2弾の草タイプ弱いな 前弾で強くしすぎた反動か?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:21:59

    「どんなカードでも存在する以上、必要とされる力がある」

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:23:46

    >>99

    レアそうなキングラーだなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:29:49

    >>98

    ヤンマ強くね?無色エネだから草感ちょっと薄いけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:37:12

    >>101

    全体として見たらって話ね ヤンヤンマ系統とかシェイミとか悪くないやつはいるよ ただしょっぱいやつが草タイプに多いよなって言いたかったんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:44:41

    >>102

    言うて水もマナフィとパルキアぐらいしか聞かんし

    今弾の超に比べたら環境で活躍した奴いるだけで十分強いタイプだと思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:14

    プレイヤーのみんな!
    俺はいつでも君達を待ってるぞ!

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:14:34

    >>104

    ドサイドンは引けたのに時空サイドンが無い!って時の代用になれる

    これだけで前の1000倍強いぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:12:28

    >>103

    何だって?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています