トレーナーさんが本ワサビをすりおろしてくれました

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:16:09

    二度とチューブは使えません

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:22:33

    エルお手製デスソースも美味しいデース!!

  • 3 22/03/16(水) 16:44:05

    エル。この鳥刺し、とても美味しいですね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:44:43

    その題材だとスレ画がつーんとしてるようにしか見えん

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:45:18

    本ワサビはチューブに比べるとツンとしてないらしいね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:46:44

    静岡まで行ってそうなグラス

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:47:10

    これだけでご飯三杯いけます

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:52:00

    何かの番組で本わさびをすってご飯の上にのっけて醤油かけておいしいおいしいって食べてたのが記憶に残ってる
    1度食べてみたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:52:47

    >>8

    静岡だかのわさび丼かな

    孤独のグルメ(ドラマ)にも出てたな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:53:42

    そこにセイウンスカイが釣ってトレーナーが捌いた刺身を添えて__

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:53:56

    本わさび高杉って人は山わさび(ホースラディッシュ)でもええぞ
    擦りたてはチューブなんてお話にならない事は確かだから。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:55:05

    わさびって言うけど甘いゴボウみたいな味なんよな香りはそのままで

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:55:21

    チューブの原材料はホースラディッシュ、西洋ワサビだな
    栽培地を選ばない生命力の高さで量産に向いているので色んなワサビの名を冠した加工品に使われてるが、生のおろし立ては本わさびに引けを取らない旨さなのでお薦めするぞい(ただしツン刺激はかなり強烈なので注意)

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:00:34

    >>8

    北海道物産展みたいなとこに行く機会があったら山わさびの醤油漬けを探してみるとよいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています