- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:13:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:14:43
ここからマチュが置きトマホークするの大好き
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:16:57
映画館だとメチャクチャ映えるよね
挿入歌も良かったわ - 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:17:54
シュウジがキラキラ空間にマチュを引き込んでないとマチュの命が危ない場面なのでそう悲観するものでもない気がしたり
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:18:15
ここからの攻防からクラバ終了まで1分30秒である
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:18:48
この1分半濃すぎるんですけど
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:22:27
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:25:13
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:28:02
マチュへ語りかけるシュウジの声とっても優しくていいですよね
そのあとシュウジが被弾した後のマチュの叫びすき - 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:29:30
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:30:10
ぶっちゃけそんなヤバいもんでも無いとは思うけどね
そこに引きずられすぎるのは良くないんだろうけど
要は思春期の万能感みたいなもんだろうし - 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:30:23
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:44:58
シュウジのハンマー
からの
マチュの一撃
ほんとすき
これのためにまた見に行くまである - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:09:33
ここからの上がり具合というか
暗闇からシュウジにマチュが手を引かれる→キラキラで2人がゼロ距離会話→からの「もうどうなってもいいや」で覚醒
の流れが好きすぎるのよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:37
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:52
閃光弾からのこれだからこっちまでキラキラしそうになる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:42
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:51
何度見てもスレ画の距離が近すぎてニヤける文字通りの目と鼻の先
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:09
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:17:30
連れて行かれた人と連れて行かれかけた人がいるせいかな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:31
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:20:04
視聴者が危惧する理由→既存の宇宙世紀作品でやりすぎるとろくなことになってない
作中人物が危惧する理由→ゼクノヴァ起こるだろうが
こんな感じか - 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:20:49
普通の人間もそうだけど何の情報でもいいから何かしら知った前と後の人間はある意味別の人間だからな
その情報が多ければ多いほど別の人になるから相手を深く知るってヤバそうだし - 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:22:47
UCだとクライマックスで連れて行かれかけたバナージをNT空間でミネヴァが引き止めたあるいは迎えに行ったからただ連れて行かれるんじゃなくてそうなりかけた人を迎えに行ける場所でもあるみたい
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:41:39
今までの宇宙世紀作品でNT特有の能力を使いすぎた結果ろくなことにならんかったり精神が壊れるみたいなイメージがついたからかな
このシーン単体で見たら割とポジティブなんだけどゼクノヴァが起きるとか言われてるのが不安視されてる要因かな - 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:44:52
シュウジはキラキラ空間に連れて行かれそうになってるというか魅入られてるよね
4話あたりで途中退場しそうで不安だ - 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:47:56
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:41:01
シュウジはあんだけ心配されてたのはなんなんだよってくらい活躍して最終回迎えてくれ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:43:35
さすがにこれだけでかい扱いで4話退場は!?ってなるよ!!
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:46:09
シリーズ追ってる人ほどネガティブな印象を抱きがちで
beginningで最大級の厄ネタのゼクノヴァが発生、シークアクスの作中でもゼクノヴァが危険視されてる中でのスレ画のシーンだから
そんな悪いもんじゃないよというかポジティブな面も描こうってのは感じるかな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:46:32
暗闇で何も見えなくなって死ぬ…?ってなったマチュの腕を掴むのがいいんですよ あそこ大好き
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:48:32
ニュータイプをポジティブに描きたいって言葉を信じる
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:49:58
これまでの描写抜きにしても言語とか文字などの媒体通さず相手から脳に直接情報ぶち込まれてる感じあるから大規模になるほど脳への負荷はデカそうってのは感じる。
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:21:55
まっとうき全体