なぜ人は反転アンチになるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:25:03

    知り合いが今まで好きだったコンテンツに毒吐き続けてるんだけど、何とかならんかね?
    多分無自覚なんだろうけど、他の作品と比較してここがダメ!とか言い始めて、対立煽り紛いのことしててそろそろ限界そう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:25:53

    変化を受け入れられないから

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:27:12

    裏切られたと感じた瞬間が最も憎悪を実らせるんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:27:24

    期待外れだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:27:52

    期待しすぎたら負け

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:32:49

    そういう人はコンテンツが好きなんじゃなくてそれを好きな自分が好きだから、自分が着いていけなくなると否定されてると感じてアンチになりがち

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:34:09

    嫌ならやめろっていったら発狂しそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:36:48

    自分の好きな展開=コンテンツの正しい方向だと思ってるから
    前提として他人の頭で考えて他人の力で出力されたものであるということが認識からすっぽ抜けてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:38:42

    ニコニコに対してなりかけてる
    信頼を裏切られた感かしらね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:43:09

    期待しすぎや
    もっとハードル下げたらええ

  • 11125/02/10(月) 19:50:20

    >>9

    ちなみにそれをtwitterで呟こうって気分になったりする?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:55:50

    >>11

    愚痴アカがあれば書き殴ってる

    基本パブリックに愚痴とかを垂れ流さない主義なので

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:04

    スターウォーズエピソード8が公開した時は流石に一時期アンチになったな….

  • 14125/02/10(月) 20:02:47

    >>12

    まあ書きたくなるもんか

  • 15125/02/10(月) 20:06:39

    お気持ちnoteとかまで書きだして、なんでそんなことするのか理解できない
    縁を切るべきなのか

  • 16125/02/10(月) 20:11:40

    そりゃ俺だって飽きたり不満があったりして別のコンテンツに移ったことぐらいあるけどさ、わざわざそれを発信して同意を得ようなんて思わんかったぞ
    俺がおかしいのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:13:02

    某止まるんじゃねぇぞの2期の展開がアレ過ぎて反転アンチやった事ある身としては、これはな誰でもそうなるんやって…と言いたいが同じ熱量で愚痴れる相手以外に愚痴るのは流石にタチが悪いので一言言ってもいいとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:13:52

    まぁご友人が偏執的すぎる

    ただ発信するのも共感がほしいだけだろう
    自分がこんな気持ちだ、こんな風に感じるということに対してわかり味がほしいだけ(だと思う、多分)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:43

    好きだった物なら最後の愛情みたいな物があるから叩きはしない
    そこまでだった奴が不愉快な事した時の方がボコボコにしてやりたくなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:06

    アンチを嫌うのもまたその人へのアンチでは?とか言うくだらんこと思ってしまった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:59

    数週間くらいならまあ愚痴りたくなる気持ちはわかる

    年単位は申し訳ありませんが頭の病気です

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:27

    自ジャンルの公式が不祥事を起こして炎上したとき反転アンチになる人と消える人がいたな

    公式がやらかしたタイプの反転アンチの厄介なところは公式のやらかしに触れずに残るファンに善意で公式のやばいところを教えたり推し活を辞めるよう呼びかけること
    ひどいと残ってるファンは公式を見てないとファンのアンチにまでなる

  • 23125/02/10(月) 20:27:14

    >>20

    正直スレ立てした時点で同じじゃね?とは思った

    でもわざわざ元のコンテンツ好きな人を不快にしてるのを見るとさすがに違うかなぁと

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:37

    理屈はかえる化現象と同じと思ってる。

    反転アンチが凄まじいのは推してた力を180度回転してマイナス方向に加えるところやね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:28:47

    某オンラインゲームとか10年前に辞めたくせにいまだにフォーラムとか掲示板覗いてアンチ活動してる奴とかいるからな
    反転アンチのパワーはすごい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:29:03

    同意してほしいんだよ発信する人は
    同じ共感を得てやっぱりそうなんだ!みたいなエコチェンは深まる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:30:44

    まぁ可愛さ余って憎さ100倍みたいな言葉もあるし、心理的にはそこまで不自然な動きではないんじゃない?
    さりとて憎さを原動力にあっちこっちに憎悪をまき散らしたり何年も文句を言うようならアレだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:12

    付き合ったり友達としても仲拗れたら有る事無い事捻じ曲げて言いふらされそうで信用ならんよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:48:31

    >>12

    えらい…

    自分は我慢できずにここのお嬢様でわめき散らしてたな

    他人の憎しみで溢れてる場所に行くと呑まれそうになるので最近はもうやめて精神的にも少し健康になった

    最近はカッとなったらもっぱらAIに愚痴ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:50:10

    それまでオタクやってたらそのコンテンツに関しては結構詳しくなってるわけだから余計に厄介なんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:36:15

    >>29

    一応は公共の場になる掲示板で具体的な名前出してアンチより宣言してる時点でだいぶアウト寄りだ、目を覚ませ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:38:44

    自分が今まで好きだと思っていた事実をなかったことにしたい、だったり
    自分はこのコンテンツが嫌いなんだと自分に言い聞かせるパターンかなとは思う
    ぶっちゃけ本当に見限ってたら何も言わなくなるもん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:39:41

    まだ好きだけどもう嫌い

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:41:25

    スレ主が友達の反転アンチってオチ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:43:10

    好きだったからこそ嫌いになったということは、それまでの愛が反転するわけで…
    と考えるとあんまり憎めなかったりする
    明日は我が身だし、この場合のアンチ度ってそれだけ元々そのコンテンツが好きだったというわけだから、野次馬愉快犯アンチとは一緒にできないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:43:43

    好きってアイデンティティの一部だから
    それが揺らいだ時に負の感情が噴出するのはあるにはある

    そして実は好意的な感情より悪意的な感情の方が長続きするし
    快楽も強かったりするのでアンチ行為を一度はじめるとハマってしまう可能性も

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:46:06

    >>35

    元は愛って言っても逆恨みストーカーみたいなもんだからなぁ反転アンチって…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:48:15

    >>35

    同情はするけどだからと言って免罪符を得た!とばかりに暴れられても困るから通報するね・・・になる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:48:55

    太宰治の『駆込み訴え』でのイエスへの憎愛ゆえに売り渡したユダみたいにそういうのは普遍的なものよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:51:57

    期待と失望は隣り合わせって昔っから言われている

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:53:59

    「でも幸せならOKです」のあいつだってその前のファーストリアクションは「マジでショックです」だからな、極めて普通の現象だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:54:50

    >>35

    個人的に理解はできるが同情しかねるな

    結局はただの身勝手だからね正当性も何も無い

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:56:54

    好きなものが憎くなる程ショック受けたのは若干哀れ
    まあ理由はともあれ反転アンチになった時点で害悪なんだけどな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:57:54

    >>1がその反転アンチになった友人に愛想尽かして

    匿名不特定多数相手のこの場所で理解出来ない縁切りたい俺がおかしいのか?=相手がおかしいよな?と言うのと同じ理由だよ

    つまり知りたかったら自分の胸に手を当てて聞いてみな

    「なぜ人は反転アンチになるのか」という疑問はこれで解決よ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:03:27

    反転アンチなった事あるけど愚痴を言う場(あにまんでは無い)で発散することで成仏出来たのでファンの目につく場で言わない範囲なら許されたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:05:13

    逆に反転アンチにならない人って、不祥事起こした芸能人のファンを続けたり、駄,作や糞設定や糞アプデを「ファンなら~を受け入れるべき」と言ったりとか、多分そういうレベルの人じゃないと無理じゃね感
    表に出す出さないや大なり小なりはあると思うけど大多数の人間は反転アンチの素質がある

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:07:59

    >>46

    そもそもどんな人も好きなものもあれば嫌いなものもあるし

    好きとか嫌いとか関係無くそういう感情の共有や発露はするものだから

    どんな人間もファンの素質もアンチの素質もある

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:09:28

    >>46

    世の中には離れるって選択肢が無い人もいるんだなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:11:24

    >>46

    嫌気が差したり冷めたりしたらそのまま興味無くすか黙って離れるタイプもいるんだ

    このタイプも反転アンチに含まれるならすまんが

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:14:37

    ぶっちゃけ何も言わずただ離れる人なんて極少数派だからね
    社会を見てみい
    転職した人、願いを出した上で異動した人などはみんな以前の職場はほんとひどくってという愚痴で溢れとる
    何も言わない人っていうのは自分の感情を他人と共有したいという人が持っていて当たり前の感情が希薄なだけよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:14:47

    大半のユーザーが批判している規模だと
    批判ポスト流れてきても嫌悪感湧かないんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:17:50

    サイレントマジョリティって言葉を思い出す

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:24:23

    >>42

    正当性だけで人が動くかね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:29:02

    >>46

    なんか極端な想定してない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:31:41

    好きなコンテンツに不満が全く無いとは言わないが愚痴を吐く行為で気分悪くなるのと負の感情を他人と共有しても意味ないだろと思って好意的な感想だけ出してる
    そんなんで盛り上がるなら別の楽しみを探しに行く方が楽なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:31:51

    大好きだった作品が山場を超えてだらっだら延命させてるのを眺めてると段々反転してくるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:34:52

    >>26

    そのコンテンツに対してもう冷めてて興味失ってるんだけどそう簡単に離れられない理由(これまでの課金額だったりジャンルで繋がってる友人が多いとか過去に「一生推す」とか言っちゃってたとか)があるので自分の気持ちを正当化する為に「問題は気持ちが離れた自分じゃなくて〇〇をした公式の方!」って叩き出すんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:39:24

    >>56

    正直距離置けばいいのにとしか思えないんだが

    延命に付き合う義理ないじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:42:49

    >>58

    言われるまでもなくもう新刊も買ってない

    大好きな作品だったんだからしばらくは様子見るじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:43:18

    >>55

    言うて今まさにお前が「意味のない行為だ」と負の感情を他人と共有しようとわざわざここで書き込んでるじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:43:47

    自分の推しがマジで雑な死に方したときは反転アンチにはなったけどある程度の期間と怒り越えたらすごい興味なくなったわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:52:02

    そもそも離れるって選択をする前にここは好きだったけど今のこの部分はどうなんだろう…っていう葛藤の段階があったりするからな
    他にも同意してくれる人いないのかなってモヤモヤを吐き出したくなったり同じ意見の人を探したくなる気持ち自体は分かるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:55:45

    >>50

    愚痴を言うのは別にいいんだけどさ

    そのコンテンツを楽しんでる人達からも見えるnoteとかでコンテンツこき下ろす様なマネはしない方がいいと思うんだよ


    しかもnote内で移動先のジャンルを叩き棒にしたりもする…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:55:57

    途中まではガチで好きだったからより違和感が強烈に感じてしまう所はある刃◯やヒ○とか
    別に今でも好きだって人を否定する気はないけど一回冷めたらもう無理だわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:58:39

    >>62

    モヤッとしたらAmazonレビューで同じ意見の人を見て安心するわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:07:03

    >>63

    そもそもネットは俺やお前が"見たくない意見を見ないですませてくれる場所"じゃないんだから

    ライン超えはともかく他人の不平不満ごときで「目に見える範囲でやるな」はかなり暴論だよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:07:52

    吐き出し場所を作っておくといいよ
    ただ愚痴専用の掲示板とかに長居するのはおすすめしない
    マジで脳に良くないからああいう場所

  • 68125/02/11(火) 01:56:24

    >>44

    そうだね、俺も反転アンチの素養があるんだなあ

    今回知人の件で気になったのはなんで元々好きだったコンテンツのファンを煽ったり、純粋に楽しんでいる人の邪魔をするのか?だったから、反転というアンチになる経過よりなんでわざわざ邪魔をするのかという趣旨で立てて聞けばよかったのかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:05:45

    不祥事とか暴言知ったら反転アンチになるが
    これは普通よな え?アンチ活動するなって?
    まあコンテンツから離れるけどこういう場で話題に出るとその不祥事について触れるねえ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:09:01

    ずっと粘着してる奴以外は普通だと思うがな
    批判するのはありだし嫌いになるものおかしなことじゃない
    好きな人からしたらちょっとの批判でも邪魔なのはそりゃそうなんだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:56:39

    >>66

    横だがそれが対立煽り生んでる自覚なしにやってる奴が多いからな

    ○○はクソってのと

    ◇◇は面白いってのを同じアカでやる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:07:58

    好きな作品がつまんない展開、嫌いなキャラの活躍、ファンの喧嘩とかで反転したことあるけど、まだ未練があっていつかは自分の望んでたものが見れるかもしれないと先の展開を眺めながら反転アンチになってたわ
    自分の感覚はおかしくないってことが確かめたくなってアンチスレ行ってた(アンチする時点で傍から見たらおかしいんだけど)
    本当に諦めがついた時に反転アンチは成仏しました

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:15:52

    何も言わずに離れる人間は可視化されにくいから少なく見えるし反転アンチは声でかいから多く見えるんだよな
    自分は何か嫌なことあったら興味無くすタイプだから反転できる人の方が熱烈ではあるのかもしれん

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:27:57

    愚痴るなとは言わないけどあまりにも酷いアンチや叩きしてる人は人間性を疑うし自分の近くにそんな人がいたら距離をおく
    ずっとネガティブなことをグチグチ言われてもこっちまで気が滅入る

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:34:53

    推しの欠点を早期に知っとくとかえって安心か
    本音を言うと失態でコラボしてほしくない友達もいるけど
    まあその人のやった失態についてはわかってるようだし
    共に同じことやったりはしないだろう
    原作者キレさせた
    まあコラボは仕事だし頼まれたら断れないから実際仲よくしたくなくても受けるよな と逃避しておく

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:49:20

    好きだったものを嫌いになるってのはまあよくある事ではあるからそこには何も言わないけどそっから作品や作者に対して攻撃的な発言繰り返したり楽しんでる人達に積極的に冷水ぶっかけに行くようになったら真面目にネットから離れたほうが良い
    最近は誹謗中傷に対する罰則も重くなったしそもそもマイナス意見を他者と共有して盛り上がるって行為自体かなり危うい

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:53:22

    嫌いなものは視界に入れたくないし話題にしたくもないからな
    あにまんで見るととりあえず否定するが

スレッドは2/11 14:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。