融合くんってそんなにヤバかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:49:41

    読んだことある人おしえて

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:57:33

    カレーを地面に置いてサッカーボールのように蹴っ飛ばしたり
    バスケットボールのように放り投げたりしてたはず

    ロボコのように「…と見せかけて回収、美味しくいただきました」なんてことはなくただカレーをぐちゃぐちゃにして終了

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:00:28

    不快感のあるデザイン

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:04:02

    ※ジャンプ本誌に実際に掲載されたものです
    ※1pにつき原稿料が発生しています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:06:33

    くそつまらなかったです。
    融合くんの作者の漫画は向こう見ずくん、珍子ちゃんと3つ読みましたけど全部つまらなかったです
    絵は小学生でももっと上手く書けるってぐらい下手くそだし、内容も「うけると思ったの?」ってぐらい(笑)
    あれで原稿料貰ってるってのが許せません

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:06:33

    作者がロボコでも自虐でクソ漫画扱いしてる程度にはクソ漫画

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:08:40

    ツッコミ役をブサイクからショタにしたのも良い判断だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:09:04

    正直良く更生出来たよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:10:57

    はい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:06

    ガチで不快だった
    正直ロボコも最初の方読まず嫌いしてたレベル

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:14

    編集長の弱み握ってるとか言われてたよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:32

    約束のネバーランドのスピンオフギャグ漫画やった辺りから覚醒したな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:13:35

    珍子ちゃんじゃない方のヒロインも可愛くなかった記憶だけど画像が見つからない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:13

    これ何考えて描いてたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:33

    >>4

    読んだの昔だから忘れてたけどこんな露骨に食い物粗末にしてる描写あったのか……

    これは確かにキツい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:05

    >>4

    >>9

    これで6ページ分の原稿料貰えたんか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:11

    こういう漫画描く作者って更生できるんだ…となった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:19

    >>16

    12万円だぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:20

    >>12

    他人の作品だからめっちゃ気を遣った結果、ギャグのベースに善意があると良いと悟ったとかなんとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:53

    村上とどっちのが嫌われてたんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:58

    >>20

    殺意が湧くほどつまらないという一点では多分融合くん含む3作品じゃないかな

    村上は少なくとも「面白くさせよう」という気概は感じるけどこっちはなんというかこう…根本的に漫画そのものへのアレというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:03

    >>20

    10年違うからなんとも言えないが、少なくとも融合くんはガチクソ嫌われてた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:20:17

    >>19

    あと絵の練習もかなりしたらしいな

    なんだかんだ画力が全然違う

    それまでは編集者に絵を上達させろと言われても釣りに興じていたが「よそ様の作品扱うんだから分かってるよな?」で練習したとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:21:54

    2週目の融合くんは食べ物を粗末にしないからまだマシだぞ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:25

    このスレ開くまで記憶の中から消し去ってた
    思い出したくは無かったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:29

    >>24

    2週目って何……??

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:25

    >>26

    何って3週連続で載るタイプだった読切なだけだが?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:28:25

    なんつーか当時と比べると開眼したというか悟りを得たというか
    むしろそれまでが本当にあらゆる意味で全くなんも見えてなさすぎというか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:30:15

    どこでどんな感想聞いてもジャンプ読者の誰からも嫌われてそうだった漫画家に何でスピンオフ系レポ漫画の白羽の矢が立ったんだろう…?
    ロボコ以前を全く知らない(ジャンプ読んでなかった)のでそのへんもどこかで語られてる?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:30:36

    もしかしてわじマニアとかポセ学と肩並べられるレベル?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:32:15

    流石にこっちの方が不快

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:09

    >>29

    多分力のある担当に気に入られてた

    時期がいつか知らないからあくまで例だが、ギャグ漫画畑だったから絵の荒いギャグ漫画家を異様に優遇した編集長の時代があったり

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:49

    「子供受け」を正しく理解せず、ただ下品な事や食べ物粗末にする事が受けると勘違いしたアホな大人って存在するから
    当人も編集もそういうタイプだったのでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:36:30

    ロボコは自分のまわりにいたら楽しいだろうなって思えるけど過去作は不愉快な変態か不細工しか出て来ないから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:36:34

    この人のせいでつまらない漫画が載ってても成長性なさそうとか迂闊に言えなくなった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:37:55

    >>30

    あれは確かに面白くも何ともないし絵は落書きだけどまだ漫画ではあったんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:38:26

    飯を粗末にとかはどうでもいいけど純粋につまんねえ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:38:44

    なんと融合くんはジャンプ+の本誌アーカイブでデジタル版をギリギリ買える時期の掲載だぞ!
    2014年31〜33号の3冊だ!

    このスレ見てからスクショ撮るために750円分出して買ったぞ!みんなも買おう!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:40:36

    >>35

    まさかガチガチの中堅にまで育つとはね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:41:00

    >>38

    馬鹿じゃねーの……?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:42:51

    >>29

    良くも悪くも続けられる作家だったってのはデカいんじゃねぇかな

    ぶっちゃけこの読み切り出してたのも十数年前の話でロボ子出すまでも長い事日の目見てなかったはず

    普通なら諦めるし、しかも精神病む可能性高いギャグマンガでここまでやれるのは相当図太いというか

    ロボ子の前身キャラを長いことやり続けた辺りこのキャラならいつか売れると確信してやれたって謎の心の強さは確かにある


    あとねぇ…ヘタクソなの加味してもロボ子の前身キャラって謎にインパクトあったのは確かなんだよ

    普通この程度の掲載数で覚えてないのって当然の話だし

    作者の確信が本当に光ってたのか強引に結実させたのかは判断つかんが

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:44:27

    良くここからロボコにまで修正出来たな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:45:10

    >>38

    これを釣りが趣味の人が描いてたってマジか…

    当時は釣りしてなかったのかもしれんけども

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:47:55

    ロボコを描いてる今の宮崎先生はすごいと思うし尊敬してる

    この頃のはうん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:48:42

    路地裏に不法投棄された生ゴミのウジ溜まりからそこそこ立派な大輪のひまわりが咲いたような伸び方

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:49:00

    >>38

    下のFLの宛先笑う

    これ読んで送る奴いねぇだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:49:09

    本性はこの頃から変わってないやろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:49:55

    融合くん読みました!ってファンレター送ろうぜ

    >>38

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:50:08

    人って変われるんだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:50:32

    >>20

    さすがに比べるのも失礼なくらいこいつの方

    不快度のレベルが違う

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:50:56

    >>38

    よくやった

    俺は買わない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:52:14

    これジャンプに掲載できたの?wedとかじゃなくて?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:52:49

    >>47

    隠せてるならいいんじゃないか?

    少なくともこれを編集に提出できる神経はやばい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:54:26

    ちなみにすぐ直後の37・38号には俺の大好きな読切返信願望!が載ってる
    単行本再録してくんねーかな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:55:09
  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:57:06

    >>38

    ちなみに32号はヒロアカの新連載という記念的な号だから

    おまけでヒロアカが読めるぞ、買うっきゃない!

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:02:23

    31~33号→融合くん
    36号→デビリーマン
    37・38号→返信願望!
    39号→肋骨さん(ワニ先生本誌デビュー)
    ここらへんの読切はかなり濃密だよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:03:57

    >>4

    なにこのなに

    読むものじゃないじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:06:44

    この人も本当上手く時代に合わせたよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:09:00

    人の心を得て人間と共存できるくらいに精神的成長を遂げたモンスターみたいだな・・・

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:10:10

    >>19

    「他人様のフンドシお借りして描くんだから最低限きちっとしよう」

    と考えられるだけの神経は持ち合わせていたのがターニングポイント

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:10:16

    人の心を得てなのか人を学習した怪物なのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:16:45

    まじでなんで当時のジャンプ編集部が誌面に載せようと思ったのか理解に苦しむレベルだな
    よっぽど他にストックがなかったのか…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:16:47

    >>55

    インタビュー見てるとやっぱめっちゃ数こなしてる人なんだよね宮崎さん

    売れてない時期でも6・7年間に週1・2回ネーム常に出してたは並大抵じゃない

    漫画の才能というより週刊連載には才能あった奇人

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:17:59

    >>56

    いやむしろヒロアカがメインでこっちがおまけなのでは…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:20:39

    漫画の構成とかキャラづくりもだけど、本当に画力向上したんだな
    今だとちょくちょく「ロボコの作者って何気に画力高くね?」って言われるもんな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:22:04

    >>66

    スピンオフがきっかけで丁寧に描こうと思ったって話好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:23:28

    描こうと思って丁寧に描けるようになるの凄いな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:24:10

    やり続けることが大事だという例
    マジで諦めなかった結果って感じだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:25:52

    >>63

    これよりヤバそうなお笑い芸人の別府ちゃんが持ち込みしてたぐらいやし(なおそれの下が3人ぐらいいた模様)知名度が高すぎるせいで上と下のレベル差が極端なんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:31:59

    >>69

    >>55のインタビューで「6,7年ぐらい絵の練習しろって言い続けても無視されて釣りしてた」ってあるし

    ネバーランドのスピンオフまで担当さんに山程アドバイスされたけど分かってなかったって自分でも言ってるし

    このひとの場合は「きっかけさえあれば人は変わることができる」と言う方が適切じゃないか

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:33:45

    ロボ子で初めて知った作家さんだったから、このスレの黒歴史知らなかった
    時代が違うから当時は受け入れられてたとかでもなく、当時から不快な感想が大多数だったなら一周してこれが掲載されたのすごいよね

    まさかとは思うけど、こういう感じの地獄のミサワ一コマ漫画的なオマージュもあったりするのか⋯?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:35:10

    >>23

    ちゃんとそれで応えようとする人間性でよかったよ

    人様の褌借りて稼がせて貰っておきながら後から描くの苦痛だったとかほざく漫画家もいるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:24:10

    詳しくは忘れたけどジャンプの添削というか作家に聞くみたいな企画で作者直々に「マズかったんで色々直しました(要約)」って反省されてたレベル

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:16:19

    まあ750円出して買えるかって言われてもギリギリ価値を見出せるレベル
    ロボコがあるからこそプレミアつくところはある

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:22:39

    >>7

    こうして見るとロボコってちゃんと愛嬌というか可愛いさあるんだな・・・

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:25:00

    >>24

    ちょっとこのギャグは好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:21:55

    >>63

    大事なのは「こいつには絶対に何かある」って思わせることなんだろう

    ちなみに↓の画像はあるジャンプギャグ漫画家の初受賞作なんだけどこれ面白いと思う?

    俺は当時子供の頃にリアルタイムでチラッと見て全く面白いとは思わなかった


    でも作者は後に1000万部近くヒット飛ばすことになる才能を持ってたし

    講評では間違いなくセンスがあることや、同時にダメな部分の拙さをバッサリ斬られてたので

    プロ目線だとわかる人にはわかるモノがあったんだろう

    これを掲載しなかったらそれが丸ごと失われてたんだから

    どこに化ける種が眠ってるかなんて誰にもわからないよ

スレッドは2/11 14:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。