- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:55:29
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:58:27
でも、それ言い出したらキャラの言動、何でもありになりかねないし
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:59
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:00:40
日本っぽい異世界なんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:01:40
昔まとめサイトとかで転スラであったリムルと人間国家の戦争に対して平和ボケした日本人丸出しの考えで叩いてた奴らとかいたな
現実世界の基準でも別におかしくはないのに - 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:04:52
エンタメの楽しみ方を心得てないのだろう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:06:04
多分そういう人は異世界作品以外でもその人の現実にそぐわない物叩いてるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:06:39
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:07:55
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:08:01
読んでいる我々が現代の日本人だからだが?
相手がどこの時代の誰であろうと、評価する側は現代の日本人なんだからそりゃ現代の日本人の価値観で判断するだろ - 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:08:39
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:09:51
異世界人の言動が現代日本と異なってくるのは良しとして
日本人だった奴が異世界来た途端にそれまでの価値観投げ捨てて暴れ散らかすのもあるにはあるしな - 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:10:03
- 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:56
アニメ世界で常識が違うのは構わないけど、なんで常識が違うのかとか特に理由つけなく進行されるとストレスだったりはするよ
魔法が使えるーとか世界そのもののルールならまだしも、こっちの人間の価値観とか理屈とかで全く説明出来ないような常識がある異世界ものとかあるし - 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:13:04
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:21
今でもネットやってないようなおっさんおばさんは汚いって割と文句言ってるぞ実は
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:23
異なる常識や異なる価値観
現実との様々なギャップを考察して楽しむのはアリだと思うが
それを誤謬として批判するのはなぁ - 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:17:45
いやまぁワンピースのそれとかは現実の世界でもあり得る類いの話なんだけど、モノを知らない上に理屈を考えようともしない読者増え過ぎたよなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:21:08
根幹を形成している宗教観が現代に近い日本だから
どうしても現代日本に近づいてしまうんよな
よく言われる中世ヨーロッパの倫理観ではないし
現代ヨーロッパの倫理観でもない - 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:22:13
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:23:23
その物言いだと逆にゲームさんぽとかにケチつける類にしか見えないなw
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:40
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:41
1番気持ち悪いタイプだなそれ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:43
ちょい過度な話になると異世界のモンスターだかの体色が黒いから、それは黒人を批判しているみたいなこと言ってるのを見たことがあるな
これに関しては常識がどうとかの次元じゃないけども - 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:30:42
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:01
言ってる奴が世間知らずの視野狭窄でそういう世界しか知らないからだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:34:55
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:12
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:36:48
自分自身上手いこと咀嚼できてないんだけど「婚約破棄モノ」で大人数の目の前で「婚約破棄する!」って宣言したら戦争不可避…みたいな話とかXで見た気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:38:21
>>28読解力なさすぎて草
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:38:23
家でも洋館なら土足でも気にならんけど和風の畳とかある家で土足なら違和感感じるかな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:38:53
なろうだから馬鹿にしてるだけだぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:39:45
主人公が現実の日本の価値観や常識で語るからだろ
主人公が「奴隷?いいなあウチも奴隷持てるくらい稼ぎたい」とか「政略結婚?そりゃしょうがないお家のためだ」とかされても困るけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:40:15
いい加減オタク君たちは自分たちが少数派のおかしな見方しかしてないことに気づいた方がいい
世の中の人間の多くはね
現実と空想の区別なんてロクについてないし
その創作の中の常識なんて理解できないししようとも思わないし
そもそも創作なんて話の種以上の価値を見出していないの - 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:42:11
これ本質は価値観云々じゃなくて「自分が不快に思った事をなんや理由付けて正当化しようとする」ムーブだと思うわ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:42:28
オタク向けの作品関係なく、過去の作品に現代の価値観で文句言ったり
なんなら過去の史実に現代の価値観当てはめて非難するのかなり見かけるもんな - 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:43:12
自分の嫌いって感情を正当化して叩きたい理由に使いやすいからでしょ
嫌いな作品だから論って叩くけど好きな作品は気にしないんだよ - 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:43:23
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:43:56
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:45:40
>>39の例で考えるなら中途半端にリアルに寄せるのが良くないんだろうな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:47:31
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:47:35
スターウォーズや指輪物語レベルの作品でも言ってくるんだから関係ないぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:48:23
こういうのにツッコミを入れる奴って今の常識やら考え方ってのが長い歴史の中で積み重ねて作られたものって理解出来てなくて人類に備わった共通項か無から生えてきたみたいに考えてる
今の日本の常識だってドラゴンがそこら辺に飛んでる歴史なら大幅に違うわ - 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:51:18
手品を見るとき
その凄さや華麗さを楽しむのではなく
ひたすらタネを明かそうとする奴もいる
突っ込まずにはいられない人たちなんだ - 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:01:51
その読者に対して更にツッコミ入ってるって事は単にその特定の読者の読解力理解力に問題があっただけだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:05:15
そこで種があるとか騙したな!って怒ってるようなのが1の例じゃね?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:07:00
でもあんまり度が過ぎるとツッコミたくなるでしょ?
サム八とか血盟とか - 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:08:01
読者の読解力が…は言っても仕方ないしあえて作品側の描写に『それだけ価値観が違う』という説得力に乏しいから説を唱えてみる
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:09:02
ぶっちゃけると「柔軟に価値感を切り換えられる人類」は少数派なのダ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:10:59
異世界の常識が違うってんならどこから違うのか伝えてなきゃそりゃ読者は現実と同じもんだと判断するだろ
もっと言えば異世界で常識が違うからと言って読者が受け入れなきゃいけない理由もゼロだ
その異世界ではオークが人間の男も女もオナホ兼食料にしてますしそれが合法で人間もそういうもんだと思ってます、で読者が嫌がって叩くのはわかりそうなもんだろ(女だけオナホ兼食料だと薄い本でそこら中にあるが)
「世界設定が矛盾なく成立してる」と「それを読者が受け入れて人気出る」は全くの別物だぞ - 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:14:05
この世界ではこういう常識がある、じゃあそれはどういう背景で育ってきたものなのかっていうのを考えるのも異世界ものの楽しみだと個人的には感じるけど
ジャンルによってはそういう細かな世界観設定のごちゃごちゃ興味ないし考え方の違いがストレスになる読者も多いからシンプルに現実日本の価値観準拠にしたらぁ!がしやすいゲーム世界転生とか多くて実際ウケてるんだろうな - 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:14:30
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:16:52
- 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:17:28
- 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:17:47
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:24:04
そもなろうファンタジーって概念自体が世界観の説明省いて話書ける!で広まったもんでしょ
つまり読者側は「一般なろうファンタジー」のつもりで読みに来てるし書いてる方もそのつもりだろうと考えてる
そこでいきなりオリジナル設定入れたら筆者視点じゃ問題なくても読者にはなろうの褌で相撲とってるのに変な味付けすんなとはなるだろ - 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:27:20
- 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:31:07
まあ頭の悪い奴には物語を読むのは無理や
自分の中のルールから外れないテンプレコピペを好むのはアレな頭の病気の特徴のひとつだし - 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:34:03
戦争やってて敵も味方も兵器やら異能力なんやらでバンバン殺し合ってるような世界観なのに
嫌いなキャラだけをこいつは人殺しでどうたらこうたらとかあげつらってるの見ると気に入らない奴を叩きたいだけなんだなって思う - 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:37:49
- 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:37:52
>>1くんこういうクソスレ立てるためにわざわざいらすとやで画像探したりするの?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:08:22
なんでいらすとや使ってるスレってどれもこれも糞スレが絶えないの?
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:09:19
一人がクソスレたくさん立ててるから
- 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:13:36
- 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:17:00
- 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:18:52
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:18:56
たれw
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:40:19
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:21:01
スレ主の言いたいこと何となくわかる
自分も結構な頻度で何でそこを現実世界の物差しで語るん?ていうの見かける
例えば薬屋のひとりごとで冒頭で実在のものとは一切関係ないフィクションだってテロップまで出てるのに「スカートとか西洋かよ」とか「あの時代に◯◯あるわけない」とか
ネタ?で言ってるならいいけど現実とフィクションの区別つけて考えられないとかそれってやばくないか?とちょっと真面目に思うことある
そういう話じゃなければすまん - 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:26:13
受け入れないのは良いが、それでこの作品はこうだから糞だとかファンが話してるとこに突っ込んでくるから言われんじゃね?
- 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:01:57
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:05:50
次はブーメラン刺さってますよとか言ってくるぜ多分
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:06:46
逆にその世界の常識に当て嵌めてもおかしくないかって場面が多いんだよな
AさんとBさんでなんか違うとか - 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:30:12
そんな奴おらんやろぉ
- 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:32:05
アニメみてたら普通にアルコールって言ってて擦り合わせ諦めたなと思った
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:36:35
昔からこういう面倒くさい人らいたんだろうけど、SNSの発達で大きい声出せば同調する人も出てきて自分の言ってることが正しいみたいな感じになってるのかもねえ
そう思うなら勝手にすれば良いんだけど、自分の認識を押し付けるような真似はやめてほしいね - 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:49:10
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:52:50
なんかツッコミ入れる重箱の隅つつくのがクセというか日常になってる奴が目に見えるようになっただけかもな
そういう世界なんだで自分の中で納められない奴もいるってことだ - 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:59:49
まあそう言う細やかなリアティの積み重ねが作品に説得力やら深みやらを出すから一概に否定は出来にないし
そんをちゃんとやれてる奴はえらい - 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:08:37
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:26:03
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:28:06
売れてりゃ問題ないからな
一部の奴がどんなに大声出したってそれが売上に反映されてないなら無視していい - 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:29:27
- 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:30:08
- 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:30:38
だから大抵のやつはつまらないのか
- 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:31:43
- 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:32:26
逆に大河ドラマで戦国時代が舞台なのに登場人物が現代日本人的な価値観をしてて叩かれることもあるな
- 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:33:20
この手の話題は作中の常識と照らし合わせても結構やらかしてる言動をわーい擁護してもらえるって来る人がいるから話がややこしくなる
それを現代日本の常識と違うからで擁護しようとすると「ただし〇〇だけは大抵のことが許される」って常識が必要になるから擁護したいなら別の方法にしたほうがいい - 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:33:25
なろう系のインスタントに気持ちよくなる為の娯楽に何を説教してんなんと言う話
駄菓子くって味が安っぽいと言うようなもんや - 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:38:05
神様が作ったか偶然できたかはともかく文字通りすごい熱量と時間をかけて出来上がり参加者も無数にいる現実に高々万年も経ておらず億人ぽっちの消費者しかいない創作は勝てないんだくやしか
- 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:43:14
ブルアカで現実の法律や常識でよく叩かれるのはミカだけど、外患誘致やクーデターが問題にならない異世界ってあるのかな?
- 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:45:24
常識やら正論やらってアンチにとっては都合の良いたたき棒になんよ。個々人にとって違うものだけど、普遍的な正当性を持つ言葉でもあるから
- 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:48:57
そっちはファン側の「売れてるから万人向け」という声が大きいと突っ込みを入れたくなる
- 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:53:02
- 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:57:05
- 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:00:43
現実の海外に対してですら日本の法律使って叩く奴いるくらいだ諦めるしかない
- 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:00:53
ブルアカでゲーム中では問題視されてないけどプレイヤーだけが叩いてることなんてあったっけ?
- 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:03:57
ナチュラルに病気扱いしてて草
- 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:06:09
どんだけ綺麗事言ったってどう感じるかは結局本人の感覚で決まるからね
「その国ではこれが広く受け入れられてるんだ!」って言ったところで本人が不快に思うのはしょうがない
で、現実の話なら当人らの意思が尊重されるべきなのは当然だが
フィクションは基本空想の世界でおまけに他人に見せてお金とってるもんなんだから
「どう思われるか」ってのは死活問題なわけ - 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:09:27
一部の人(死活問題であってくれぇぇぇぇ!!)
なお大して影響も無い模様 - 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:10:39
- 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:15:01
このように現代日本では価値観は様々であり異世界のキャラも価値観様々だとキャラ立ってるなって思うよ
たいてい現代日本から異世界転生したキャラは現代日本の価値観持ってそうだけど - 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:16:47
叩きたいやつならブルアカに限らずどのジャンルにもちらほらおるからな
- 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:17:38
- 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:18:32
人間社会という点は共通するので、殺人や窃盗みたいなありふれた犯罪は異世界でも犯罪扱いになるだろうなってのは思っちゃうな
- 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:18:38
逆に昔のワンピースみたいに「なんでこれで死んでないんだよ予定調和過ぎ」という評価もある
- 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:25:18
結局現実の日本と違う常識と違う法が基準になってるってことを自然と理解されない程度の没入感しか作れない制作側が悪いこれに尽きる
実力不足な奴ほど他責に走るその上責任を押し付ける対象は消費者だから救いようがない - 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:25:25
一時期ちょっと話題になってた「なんで異世界にハンバーグがあるんだよ」っていう野暮なツッコミあったな
そんな些末なこと作中で言及されるわけないんだから各々勝手に脳内補完すればいいんだよね
俺の中では「そもそも物語自体が日本語訳して我々に届けられてるのでひき肉を丸めて加熱した料理が『ハンバーグ』に訳された説」と「異世界にもハンブルクという街があってそこで生まれた料理説」が熱い - 109二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:37:59
そもそもそういうの叩いてる連中はハンバーグとか浅い知識で叩けるところだけしか言及しないから滑稽なんだよね
日本語の単語なんて現実世界にしか無い概念やら歴史がルーツの物も多いのにそれにはなにも言わない - 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:43:00
そういうのをいちいち気にしてたらファンタジー小説も漫画も描けないからな
- 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:45:29
ならハンバーグ叩き民にも正当性は無いのよ
ケチつけたいだけ - 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:51:17
異世界なのに何故日本らしさがみたいな話ならそりゃ読み手へのわかりやすさだよねってなるけど異世界物だったりを見て日本のルールに当てはめて批判までやっちゃうのはヤバい人だと思う
- 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:54:02
異世界にそんなもんないだろを基準にしたら日常会話すらままならんからな
語源まで遡ればいくらでもツッコミ入れられるんだからごく一部の単語にだけ噛みつくのがアホなんだよね - 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:58:19
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:58:46
異世界が舞台とはいえ「肉を焼く!?そんな調理法があったなんて!」って展開は流石にツッコミたくなった
実際読者から散々指摘されてすぐ削除されたが - 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:00:41
他には水には重さがあるのが新発見とか?
- 117二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:07:21
いちいち叩きはしないけどさ
その人やその世界の価値観に説得力を持たせられないのは作品としてダメなんじゃないか? - 118二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:11:15
十人中七、八人が読み飛ばせる粗なら放っておいてもいいと思う
その一人か二人も喜ばせようとすることはかなり難しい上に手間がかかっておおよその場合は反対側を捨てることになる