ハイキューのVリーグ編とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:57:03

    ごほうびタイム

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:58:37

    ラストが本当に神
    影山が自分で作った最強の囮に釣られるとこマジで鳥肌立つ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:58:54

    >>2

    ────────くそ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:43

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:00:25

    高校編の終わり方にふざけんなよと思ったけどプロ編面白かったからヨシ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:01:02

    最強の敵→最強の味方→最強の敵

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:05:49

    横断幕の演出めっちゃ好きだわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:07:56

    >>3

    ここよく見るとロメロだけは視線日向に釣られてないんだよね

    こういう細かいとこで経験の違いが出てる演出好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:32

    影山過去編ここで来るかって感じだった
    正直もう過去編はないと思ってたから

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:17:14

    物語の〆として最高に豪華なエピローグを見せて貰えた満足感が凄い

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:21

    >>9

    影山の過去中々にお辛いよね……

    ほんと烏野入ってよかったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:21:14

    >>8

    皆が憧れる世界の選手の説得力よ

    するりのシーンは何度見てもすげえ!ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:22:48

    ───脅迫(しんらい)と自負を手に、強靭なスパイカーを伴ってコートを統べる


    影山が真の意味でのコート上の王様になってるの好きすぎる
    マジで最強の敵

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:25:06

    >>2

    あそこで今まで日向が囮になってる時にスパイクを打ってた旭さんと田中先輩の右腕がジン…ってなってるとこ好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:31:10

    Vリーグ編好きなところ多すぎて絞りきれない笑
    とりあえず北さんの登場シーンはズルすぎた

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:01

    日向が囮として引っかき回す度に、ツッキーや二口のブロック勢が嫌そうな顔するの好き
    「地獄の漁業かよ」いいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:33

    新キャラさえも魅力的に見せるのはヤバ過ぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:38:49

    観客側も全員が駆けつけるわけではなく仕事や学業優先してたりバーで応援してるキャラもいるのが生々しくていい
    そんな中宮城出身でもないのに仕事を上手いこと利用して遠征してる宮治や赤葦がいるのもいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:44:27

    細かいところだけどセッター同士の駆け引きを観戦してるブロッカー達が嫌そうな顔するの良いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:48:50

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:49:33

    >>19

    ブロッカー視点かと思わせてセッター視点らしき黄金川よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:52:18

    >>18

    そいつらみたいにプロでやって行けそうなヤツが新しい道見つけて就職してる横で、ツッキーなんかがバレーに脳焼かれっぱしだったりってのが面白いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:57:19

    >>8

    ロメロの世界最高峰の実力者描写良いよね…

    敵味方全員での「世界のエースと戦っている」のコマ、ロメロがどれだけ尊敬集める選手かがわかるコマで大好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:02:29

    >>18

    宮兄弟の進路のやり取りみたいに競技以外への進路を選ぶことをポジティブに描いてるのは高校スポーツが題材の漫画として完璧な着地じゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:14:24

    連載中黒尾がなんの仕事してるか気になってたけど100点満点の答えお出しされてビビったよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:19:56

    >>25

    現職の出し方は溜めただけあって『バレー協会黒尾』『情熱大陸で紹介されるショコラティエ天童』『アルゼンチン人及川』が完璧すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:21:18

    割と今バレーが盛り上がってるというか海外で活躍してる人もいるし読切みたいなのないかなぁとなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:30:47

    >>26

    情熱大陸はほんと笑う、お前の方かよ!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:48:09

    プロ編とかあったから五輪前にリーグ協力でジャッカルVSアドラーズのデモ試合やってくれたり
    作品が競技に還元されるみたいなのは作者さんにとっても良かったよなあって思った
    海外でも選手は人気だけど少子化もあってどのスポーツもまずは見てほしいだろうからさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:14:18

    毎週のようにワクワクしてた
    終わりの戦いなのに終わりが来てほしくない感覚
    贅沢な時間だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:36:10

    >>24

    地区大会一回戦負けであっても

    「このスポーツやってたよ」は大人になっても残る人生の一部で

    それを肯定してくれるのすごい救われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:37:51

    >>25

    このシーンは横断幕演出の締めとしても100点満点すぎる

    これまでがプレーのスタイルや向き合い方だったのに対して、バレー競技そのものへの「繋げ」が本当に粋

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:07:26

    時間すっ飛ばしの締めのプロ編がめちゃくちゃ面白いとか贅沢な作品すぎる
    かなり長く尺取ってくれたのも良かったなって

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:49:37

    過去編で影山にとって日向の居るぞ!はめちゃくちゃ大きかったんだなってわかるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:22:37

    >>5

    最初はえっマジ…ってなるけどVリーグ編踏まえるとあれ以上の高校編の終わり方はないしあの経験と武田先生の言葉があったからこそ日向はプロの高みへ行けたって説得力が凄い

    全部終わってみると鴎台戦の終わり方作中トップクラスに好きだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:24:27

    >>35

    あの挫折が有ったからこそ今の日向が有るのがありありと分かるもんな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:30:00

    プロ編でウシワカがマジで好きになった
    高校編でも絶対的エース感はトップだし格好いいんだけど人間味が増した?というかちょっと表情増えたよね
    俺は恵まれていると高校時代から自覚して現状を壊してでも更に上を目指せる精神力やべえ
    もうなんか尊敬とカッコよしかでない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:33:14

    高校編もっと見たかったなーからのVリーグ編でおい、もっとVリーグ編を見せろ…ってなるやつ
    あの激戦も日向と影山にはただの一勝一敗だからこそバレーボールって”スポーツ”を最後まで描いてくれたんだと納得できるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:52:18

    横断幕で言えば星海も良かった
    習慣は第二の天性なり
    を背に空中ではおれが一番強いという自負を語る
    鴎台での三年間が全てじゃないだろうけど普段の練習で跳んでた仲間のブロックが上手かったから空中戦の技術が磨かれたんだと思う
    状況判断もスパイクの技術も一段上がってトップカテゴリでもまさしく小さくてとびきり優れた選手になった

    余談だけど現実のバレー見てるとたまに石川祐希がライトに回り込んで打つやつとかブロッカーがブロックアウト読みで手を引っ込めたのを察知して強打するやつとかやっててテンション上がる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:00:40

    横断幕の演出とかカッコよすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:03:06

    超豪華なデザートだった そのうえで最終回見せられてもっと読んでいたいとなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:08:45

    伏線回収というかあのセリフがここで出てくるんか!が多くて感動した

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:16:14

    まさにお祭りな最後だった
    他の作品でも最後これくらい長さ取ってやってくれって結構見かけたけどやっぱり難しいもんかな
    スポーツものだから試合描写があるからこの長さだろうけど他だったら丸々一巻分位の感じで

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:10:53

    最終回の美味しいとこで出てくる及川よ
    及川のアルゼンチン編のスピンオフとか出てこないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:13:29

    佐久早聖臣とかいうごほうび回で一気に名前と実力を刻み付けた男

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:14:39

    及川さんと異国の地で最強の2人やってたの好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:15:52

    最終回の昨日の敗者たち〜の問いかけからのタイトル「挑戦者たち」が美しすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:16:29

    この頃になるとみんな身長は当然だけど手もでっかくなってるからボールが一回り小さく見えるのなんか好きなんだよね
    ロメロのサーブシーンとかなんかめっちゃ小さく見える

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:21:46

    「強いって自由だ」だったり、1年合宿の牛若にアドバイスもらう日向だったり、意外なところから台詞とか展開を回収してくるから読み返したくなるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:23:13

    これとかアイシールド21の世界大会とか
    オールスターのお祭り感のある最終編好きよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:26:43

    プロの圧を感じて好き

    繋げ(繋げなかったら殺す)好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:33:05

    >>51

    モンスターたちがポルトガル語知らないのに意味伝わるの好き。

スレッドは2/11 20:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。