仕事を辞めて専門学校に行くんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:16

    来年の4月に退職してゲームプログラムの4年制に通うんだァ
    アドバイスを貰おうかァ

    ちなみに卒業は32歳らしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:59:45

    …大丈夫か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:00:28

    どないする?三十路近くになって本人が出した判断がこれならまぁええやろ

    むしろ幸せそうっすね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:00:30

    ニートしつつ資格勉強した方がまだ安牌な気がすルと申します

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:01:27

    人生みたいなもんやる気持って楽しんだもん勝ちやんけ 何不安に駆られとんねん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:01:30

    夢を追ってケツは他人に拭かせたらええやん
    社会に属してるんだから利用しないと損だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:01:36

    呑気に4年も学校行ける余裕あるの羨ましいッス

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:01:55

    ま、頑張ってくださいよ
    オタク仲間とつるんで日々を過ごして満足する そんなワシみたいにはならないで貰おうかぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:02:33

    まあゲームプログラムなら高齢でも歓迎やろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:03:05

    ほぉ
    そんな金があるなんて貯金頑張ったんやのぉ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:05:03

    働いた金で好きなことやるのは健全を超えた健全 むしろ頑張ってくれって思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:05:50

    い…今更だけどもちろん自腹だよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:06:22

    >>2

    …(愛)

    >>4

    資格勉強は在学中でもできると思われるが…なんなら今もしているんだよね

    >>6

    他人に尻を拭かせるならリスキリングの制度を利用して2年制に行くっス

    >>7

    >>10

    ゲーム作りと節制が趣味だから大分溜まっているのん

    まっ、車を手放したから本気にならざるを得ないんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:07:31

    お言葉ですが今からやって成功できる才能があるなら多分独学でも行けますよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:07:42

    >>11

    >>12

    実家の世話になるけど通学費や教材費、学費は蓄えとアルバイトで賄える計算っス

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:50

    予想以上にガチっぽくてすげえと思ってるのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:32

    まあそこまで覚悟決めたんなら頑張って下さいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:11

    仕事を辞めるということは大げさな言い方をすれば人生の基盤を失うということ
    お前はガチにならないのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:38

    スレ主さんわかってますか?
    失敗したら高確率で死を選ぶハメになるんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:48

    >>19

    学校「少なくともIT関連の仕事には就かせてあげますよ」ニコニコ


    仕事に就けないってことはないと思いたいですね本気(ガチ)でね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:26:52

    陰湿な同級生に歳のことでいじられてもキレたらダメっスよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:10

    なんか腹は決まってるみたいですねぇ
    詳しくないからどのくらいの挑戦かわからないけど まっ頑張ってくださいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:36

    とりあえずIT系なら応用情報取っとけば舐められませんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:28:08

    俺はアラサーになってそんなバイタリティがあるマネモブを素直に尊敬する
    多分ワシがそのくらいの年齢になったら死んだように生きるクズになるだろうからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:29:20

    友達が25くらいでマジで同じことしたけどやる気がない奴が大半で幻滅してたのん
    まっそいつは滅茶苦茶頑張ってたけどね
    周囲の同じ志を持ったやる気あるやつらに刺激を受けるなんて期待はしない方がいいらしいんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:31:15

    専門学校はやる気もなくただ若さを貪ってるだけのアホがドンドン脱落するけどまあ気にしないで
    学ぶ意欲のある人間のために学校はありますから

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:32:12

    お言葉ですがプログラマーなんて引く手あまただからどこでもかしこでも受かりますよ
    俺なんてライター志望で面接受けたのに「プログラマーなら枠も空いてるしな(ヌッ)」なんて言われたんだァ
    プログラムについてなんてからっきしなのにこう言われるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:32:25

    ワシも卒業したら37だけど看護学校行こうかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:33:07

    独学と唯一差を付けられる幽玄の技「人脈作り」
    まぁ専門学校にそんなパイプがあるかは知らんけどなぶへへへへ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:33:58

    ゲームプログラム系スか…

    マジな助言を言わせてもらうスけど、苦労してプログラムを学ぶことよりもゲームエンジンの力を最大限に引き出すことだけに注力するのがいいっスよ
    自分の時代はUnityもUEも無くて授業でRPGツクールなんてのをやらされてたスけど、それで腐らずにRPGツクールで名作を作ってスクエニに入った奴がいたっス
    1からプログラムを書くことなんかよりもゲームエンジンの得手不得手を引き出すのが大事だと思うのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:37

    タフカテ見てると結構ゲ制モブがいてびっくりするのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:36:11

    まぁ気にしないで35超えるまではまだ仕事はありますから 35超えたら厳しいです即戦力としての人事マネジメント能力を求められますから

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:37:03

    ワシも30で薬剤師になったけど職に困らないから心配しなくていいですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:37:28

    >>29

    現在働いてる人との人脈を作るのは難しいけど、将来業界で働く人との人脈を作っておくことは出来るんじゃないかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:40:10

    >>23

    基本情報技術者なら元旦から勉強を初めて今月末に1回目を受けるのん

    受からなかったら自分は本気じゃないと判断して今の仕事を続けるつもりっス

    応用は偏差値や合格率を見て一年生の間に取ることに決めてるっス

    >>24

    お言葉ですが、死んだように生きてきたクズだから一生に一度ぐらいはマジになりたいと願っただけですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:40:12

    学校に蛆虫しかいない、なんてことは無いと思われるが…
    意識高くて頑張る奴はいるだろうしそういう奴を見つけて友達になれ…鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:40:28

    >>21

    まぁ気にしないでそんなガキみたいな事するやつの方が孤立しますから

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:41:38

    専門学校のメスブタ頑張って彼女にしてほしい伝タフ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:42:18

    >>31

    ウム…もしもこないだ買ったのを作ってるマネモブがいたらと思うと愚弄しづらくなるんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:42:55

    タフカテにもツクール使ってゲーム自作してるマネモブいた気がするのん
    参考になるかわからないけど調べてみてもいいんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:42:59

    ワシの友人の東大生がスクエニ受けようとして社員が優秀すぎるという理由で諦めてたんやがゲーム制作会社って他のIT系に比べて競争率どうなんや?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:43:45

    >>30

    ゲームエンジンはツクールとUEしか触ったことないから不安ですね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:44:14

    基本なら随時受験可能になったからそのぐらいで折れないでほしいですね…マジでね
    一回落ちたぐらいどうだってええやん問題はやね目標を達成するために何度でもできるかどうかやん

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:45:01

    おい専門学校に行くなら教員とかそっちの業界の人とちゃんとコネ作っておけよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:45:35

    まぁワシも前の会社やめて公務員の専門学校に行ったあとに全落ちしてその後スーパーのバイトから社員に上り詰めましたから

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:46:18

    >>36

    実際に通ってたけど蛆虫はまあ多くて6割ぐらいっスね忌無意

    授業中にあろうことかはちま見てるやつとか結構いたしそういう人が何人もゲーム業界に就職していったんだよね、怖くない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:47:21

    UEなら4と5をしっかり学んでおけよ
    ほとんどが4から5に移り始めたぐらいの今ならアドバンテージになるからな
    4年後は知ラナイ マジデドウナッテルカワカラナイ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:47:24

    >>40

    一応、自力でプラグインを作ってのびハザをハクスラ風にしたゲームを作ったことはあるっス


    それよりもプログラマーとして通用するコードの書き方を学びたいんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:47:50

    お言葉ですが早稲田だろうが慶応だろうが卒業緩いところは蛆虫たくさんいますよ

    >>46

    世間で良いとされている学校にもそんなやつも普通にいるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:50:23

    職業になるとゲームは全部自分で作るわけじゃないから、自分がゲームのどこが好きでなにをしたいのかの選択を間違えると結構地獄らしいんだよね 怖くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:50:41

    >>49

    うむ蛆虫なんてどこにでもいるただの働きアリの法則だという科学者もいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:51:30

    >>43

    しかし、人生を賭けるからには自分が本気であるという確証が欲しいのです

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:52:42

    一見無謀に見えてキチンと貯金と独学を積み重ねて目標を持っているそんなマネモブを誇りに思う
    ワシなんて公務員の福利厚生に甘えてド田舎で死んだように生きてるだけやし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:54:40

    >>53

    公務員…見事やなニコ

    死んだように働く人は尊い!

    社会の役に立ってるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:56:34

    >>53

    本気で生きるというのはそれなりに楽しいものですよ

    それなりにはね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:01:24

    >>39

    その優しさをマネモブ意外にも分けてやれって思ったね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:30:25

    犬は学校なんて行く暇があるなら働けよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:39:58

    >>57

    自分で働いて稼いだ金で学校行くみたいなんだよね

    すごくない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:40:41

    >>7

    なんかマネモブっぽいレスっスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:40:55

    何かしらで資産ができていろいろ気にしなくてよくなったのかも知れないね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:41:20

    中々のバイタリティっスね見習いたいくらいっス

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:46:54

    ちゃんと最後まで通ったら普通に需要あると思いますよ
    個人で仕事にできるレベルの3DCG技術持ってたらおっさんでもスカウトされたりするんだァ ソースはワシの職場にいた先輩だけど仕事の後でもオリジナル作品制作する熱意があるから拾われたんやろなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:54:36

    わしの友達も高卒で数年働いてから専門入ってたけど割と楽しかったらしいよ
    友達は陽キャだったからかもしれないが伝タフ

スレッドは2/11 10:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。