主人公が敵側と同じ存在だった展開ってのはそそられるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:11:51

    特にこのたっくん=オルフェノク展開
    よく考えると所々に伏線が貼られていて魅力的だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:24

    ふうん、お前もワシと同じということか

    な、なんだあこの蛍光灯仮面は

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:13:51

    1話からして巧がオルフェノクに驚いてないって伏線があるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:09

    パラロスで種明かしされた時はそりゃあもう映画館の空気が作中の反応とシンクロするくらい衝撃的だったらしいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:09

    ゴートオルフェノクの動きを目で追えてるのって…ま…まさか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:11

    >>3

    おおっロン毛のあんちゃんは変身に成功したっ

    別に誰も疑問に思っていなかったってネタじゃなかったんスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:15:57

    ふうんオルフェノクじゃないと変身できないのか



    …ちょっと待てや1話から即変身してるたっくんは何者や?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:51

    >>4

    そこからの真理の巧は巧だからってセリフが映えるんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:17:24

    >>4

    劇場版で腕が生えてバケモンみたいな見た目になったギルス、ラストシーンで特攻ENDの龍騎とナイト、たっくんのオルフェノクバレが付き添いの保護者に衝撃を与える

    ある意味最強だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:17:38

    初見の人にはネタバレを超えたネタバレなスレ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:17:51

    >>7

    主人公…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:25
  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:27

    敵とライダーが同質の存在じゃない仮面ライダー作品どこへ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:18:39

    >>10

    まぁ落ち着いて

    仮面ライダーでこの設定は驚くことじゃありませんから

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:39

    >>13

    ないよ(笑)

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:20:19

    >>11

    >>12

    なんか主人公だから変身できて当たり前だと思って視聴者も作中のキャラも特に気にしてなかったんだよね 凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:20:44

    >>13

    しかし……「力の源流が同じ」ことはあれど怪人そのものというパターンはいまだになかなかないのです

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:20:50

    序盤のイカとの戦いかなんかでベルト間に合わなかったらウルフに変身しようとしてたんだなって分かるよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:21:59

    >>16

    しかも意外と記号設定のおかげで草加も変身できるから後からとはいえまあええやろになる…!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:22:04

    >>17

    初代から怪人やんけ平成最初のクウガもグロンギと同じヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:23:49

    >>12

    実際他に本当に大変な事ばっかだったのはルールで禁止スよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:10

    >>19

    草加が色々引っ掻き回して視聴者の視線集めるのも地味に効いてるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:25:13

    >>20

    ここでいう怪人っていうのは仮面ライダーになる以外に怪人形態があることを指しているのだと思われるが……

    初代もクウガも見た目が敵とは全然違うでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:25:41

    木場たちみたいにスマート・ブレインが接触してこないのもミス・リードになってたんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:25:58

    本編だと基本的に最悪なテンションで変身する上に敵が強すぎるせいであんまし強い印象がない それがウルフオルフェノクです

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:28:03

    >>24

    実際オリジナルはオルフェノクにならない限り見つけるの相当難しそうなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:28:32

    >>25

    ファイズでどうしようもなくなったかそもそもベルトが手元にない状態でしか使おうとしないからね!扱いは切り札と言うより緊急対応に近いのさ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:29:46

    >>25

    ウム……

    そもそも本人があんまりなりたがらないんだなァ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:31:14

    逆に小説はウルフオルフェノク強すぎるんじゃねえかなと思ってんだ
    完全に殺しに来てる木場さんを行間で返り討ちにするとかそんなんアリ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:52:02

    >>23

    欺瞞だ。「助けた子供にバケモノ扱いされて傷つく」のは

    昭和ライダーからの伝統なんだ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:57:44

    >>30

    いやっ聞いて欲しいんだ 設定上の話じゃなくて完全に見た目の話でね…

スレッドは2/11 15:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。